ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

サラちゃんの居場所  130323

2013年03月23日 09時26分44秒 | サラちゃん
78日目のサラちゃん。

今日はパンダボールがお気に入り。

ボールを拾ってきたらお父さんの胡坐の中にすっぽり!

おかあさんなあにって、自慢しています。




遊んで欲しい時は、ちゃんとお座りして、サークルから出してもらうのを待っています。



このタイミングが、大事なんだけれど 

余裕を持って当たらないと お利口だから大変になるね。




お父さんの胡坐から、ちょっと先のほうが気になったサラちゃん。







そこには、座布団が…




早速、感触を確かめて、お父さんの胡坐の変わりに…なんて 考えているかも。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花  コブシ、ニワウメ、アセビなど

2013年03月23日 08時33分29秒 | 
コブシの花がたくさん咲くのを楽しみにしていたおかあさん。

コブシの木を植えてから何年になるかなあ?

今年が一番美しく咲きました。

夏には心地よい日陰を与えてくれる 大切な木です。

今年の夏には、サラちゃんの日陰に なくてはならない木になりますよ。




とても可愛いお花の ニワウメ。




お花がとっても可愛いでしょう?



赤い実がたくさんなるので、焼酎漬けにします。




どの木も50年近い木ですが、このアセビは、お父さんの思い切った手入れで

よみがえった木です。






アセビの花は、下を向いているので良く見えませんが

とても可愛い花です。










ツバキの中で 一番遅咲きの 「肥後ツバキ」が

やっと 華やかな花を咲かせ始めました。







ユキヤナギは、去年無理に二つに分けて植え替えたので花が少ないのですが、

小さい花を大きくしてみると こんな花だったのかと改めて可愛さが分かりました。







このスイセンは、日本スイセンとは、ちょっと違った趣の花です。

名前は分かりません。






川べりのレンギョウの花も はっきりと一つ一つ見ることはありませんね。



花びらが4枚なんだね。



庭の花はまだまだどんどん咲くよ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする