昨日、今日は大潮で貝掘りに最適の日和です。
おかあさんは、お友達に誘っていただいてマテ貝掘りに行きました。
箕島が前に見える海岸に行きました。
着いたときは、まだ、水が引ききっていなくて
遠くの方の海岸で貝掘りしているのが見えるくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/15407fbbd95791aa33e562cc3bd9f090.jpg)
2時過ぎると急に水が引き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/98/3c36a53fef32a050c5dcec2eed12a568.jpg)
4時ごろには箕島の周りよりもっと先まで引いていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/91def70630695320d9eda982174e1a5c.jpg)
最近は、アサリは全く取れませんが、マテ貝はたくさん取れるようです。
鍬で薄く砂を掘ってもらって、穴があったら塩を穴に注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/a14886f9b1ea0e93c22dc54ee2879709.jpg)
しばらくすると、貝が顔を出します。
貝殻が見えてきたら、すかさず、つまんで引き出します。
大きなバケツにたくさん取れました。
上から写したので 量が分からないですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/063235dc782d4351a90b86ee23bc7953.jpg)
テトラポットのところには、ワカメがたくさん生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/a285914a6ae795d89ce7b70976cfa521.jpg)
お友達は、足の付け根まである長靴で ワカメを取ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/635a2b0170ccede4ed3bb8e0a679a680.jpg)
こんなに綺麗なワカメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/61d66039e18964c7917518b0e8a1f858.jpg)
これは、業者の方のかごかな?
水が満ちてくる5時頃までには、時間があったけれど、引き上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/85/1a3dff8907f418dd6c493fc708acfa49.jpg)
春休みなので 子供連れがとても多かったです。
中には、こんなに可愛いお嬢さんも 完全武装で…
「写真とって!」だって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/83aea38ee5f1a24c3b381a02e4cec0f4.jpg)
お陰で、春を感じることができました。
久しく、潜りもできていないので、海はいいなあ!
と改めて思ったおかあさんです。
おかあさんは、お友達に誘っていただいてマテ貝掘りに行きました。
箕島が前に見える海岸に行きました。
着いたときは、まだ、水が引ききっていなくて
遠くの方の海岸で貝掘りしているのが見えるくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/15407fbbd95791aa33e562cc3bd9f090.jpg)
2時過ぎると急に水が引き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/98/3c36a53fef32a050c5dcec2eed12a568.jpg)
4時ごろには箕島の周りよりもっと先まで引いていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/91def70630695320d9eda982174e1a5c.jpg)
最近は、アサリは全く取れませんが、マテ貝はたくさん取れるようです。
鍬で薄く砂を掘ってもらって、穴があったら塩を穴に注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/a14886f9b1ea0e93c22dc54ee2879709.jpg)
しばらくすると、貝が顔を出します。
貝殻が見えてきたら、すかさず、つまんで引き出します。
大きなバケツにたくさん取れました。
上から写したので 量が分からないですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/063235dc782d4351a90b86ee23bc7953.jpg)
テトラポットのところには、ワカメがたくさん生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/a285914a6ae795d89ce7b70976cfa521.jpg)
お友達は、足の付け根まである長靴で ワカメを取ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/635a2b0170ccede4ed3bb8e0a679a680.jpg)
こんなに綺麗なワカメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/61d66039e18964c7917518b0e8a1f858.jpg)
これは、業者の方のかごかな?
水が満ちてくる5時頃までには、時間があったけれど、引き上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/85/1a3dff8907f418dd6c493fc708acfa49.jpg)
春休みなので 子供連れがとても多かったです。
中には、こんなに可愛いお嬢さんも 完全武装で…
「写真とって!」だって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/83aea38ee5f1a24c3b381a02e4cec0f4.jpg)
お陰で、春を感じることができました。
久しく、潜りもできていないので、海はいいなあ!
と改めて思ったおかあさんです。