「こころの声に耳をすませて」のウメさんがモラハラ夫の食べ物話しを書かれていたので、私も書いてみます。
食べ物の好み、講釈が多い00夫さん、この事で妻をこけ落とせる絶好のチャンスとばかりに否定する。
「この味付けはなっていない」 「お袋はこんな味付けでは無かった」 「ご飯のかたさは・・昨日も今日も駄目!」 「おまえは何を作っても駄目だな」 「今日はこれは食べたくない、00が欲しいから今から買ってきてくれ」買いに行かないと文句、不機嫌になり一緒の空気が吸えないぐらいの空気をかもしだす。
「こんなものしか作れないのか」 「俺の口に合う物を作くれ」 「だしは00」 「味噌は00」 「米の種類は一級品の物」 「今日はこれは食べたくないから、寿司を頼んでくれ」 挙げ句の果てに「今まで結婚するまで、お袋の食事は美味いと思わなかった、でもおまえの作る物を食べるようになって、お袋の料理がいかに美味いか分かった」・・一生懸命作っているのに、主婦歴の長いお義母さんにかなうわけがない。
「そんなに文句言うなら、00さん作ったら」と言ってみた。
返ってきた言葉 「おまえは馬鹿か、だったら結婚なんかしないわ!!」
私の心の声「こんなに煩いと分かっていたら、わたしも結婚してないしね!」ってか。
ある時、子供も喜ぶと思ってファミリーレストラン に家族で行った。
夫はメニューを見て 「こんな所に俺を連れてくるな!」と怒りだしビール とつまみを頼んで不愉快な顔、わたしには怒る理由が分からなかった。
それも、ぶりぶり怒っている・・いつもの何故 そんなに怒れる事なの???
家に着いてからも怒っている「あんな所で俺の口に合う物は無いだ!」 「すみません!! 」って謝るべきなの??
ずっと怒ってたよね、あの時どうしてそんなに怒ったのか今でも不思議に思います。
やっぱり、貴男はプリンスだったのね~~ でも、そんなに怒る ことでは無いよね。
その時、あなたは二人 の子持ちのお父さんに成ってたんだしね、庶民派=ファミリー派で良いじゃん
何時までも独身気分じゃ駄目よ~ 喝っ !って問題では無いですね。
何においても不機嫌でした、それを私や子供のせいにしないでね。
因みに私も娘も、ファミリーレストランは好きなのですが・・。
(参ったさんま!) とギャグが浮かぶ