海岸線の街、根こそぎ消えた 揺れと津波、想像超す被害(朝日新聞) - goo ニュース
11日の午後三時過ぎの地震は、今までの地震とは何か違う変な揺れがして、気分が悪くなった。 船酔いに似ている感じがした。
「地震だよ・・!」 という娘が言う、「そうあまり感じなかったけれど、確かに風は強いけれど、地震だったのかな?」 と言いながら
外を見ると、同じ思いの人がざわざわしながら、外に出て様子を伺っているようだった。 やはり地震かと思いながらしているうちに、自分の身体がふわ~んとした浮いた感じがして、私の体調が悪いのだろうかと思った。
何か不気味な地震だった、気持ちが悪くなる揺れだった。 縦揺れはない、ふわ~んと宙に浮くようなものだ。 初めての感覚、そんな気がした。
その後の報道は悲惨なもの、地震よりも津波の被害が大きいようで、多くの方が亡くなられた。 何だか夢の中の出来事のような気持ちでニュースを観た。 こんな事が少しの時で起きるとは不思議な気持ちで、地震にしては早い展開に驚きと・・・ニュースがその後一日特番で流れている状況が、平穏な毎日を違う次元に連れて行かれる不思議さを感じた。
被災地の説明で 「壊滅状態」 という表現が物語っている昨日の東北地震、国内で死者も多数。 国内最大級の地震と言われている。 いつもの地震と違う感じがした・・。
被災地では雪も降っていて寒さの中、一番欲しいものは毛布・医療品・食料・水と言われていた。 寒いので暖をとりたい寒さをしのぎたいと言われていた。 停電で電気もつかない、寒さは身にこたえる事だろうと、被災地で降る雪を観てひしひしと感じた、確かに今年の寒さはこたえる、寒い。
電気の復旧、ガスの復旧は、もう少し先になると言われている。 こちらは穏やかだけに、報道の中の情景は呆気にとられながらも、映画の中のワンシーンのように感じた。
死者数・行方不明者の人数を聞く度に、地震、津波の大きさを実感させられた。 今も・・・正確な大地震情報は続いている。 災害の・・映像は、言葉を失う光景だった。
漁船も車も、そして家も流されている。
災害、やはり怖いと思った。
この日はやけに静かな日で、テレビの地震情報を観ているのか、あまり外に人が出ていない。
被災で亡くなられた皆さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
東日本大地震
一瞬の出来事に映像を観て唖然とし、言葉が出ない状態だった。 11日
悲惨な状態が段々現れてきだした、異常事態だと被災地の状況を観て悲しい思いが強くなってきた。 被災から三日経った13日
大きな地震そして津波。
四日目、被害の状況が段々みえてきた。 家族の行方を捜す人々の姿、そして救助活動。
亡くなった家族に涙する人、悲しい状況が映し出されている。
家族に会えた人の安堵もみえる。 不便な状況下、助け合いで動いている。
(地震がまだ続いている) となっている。
早い動きで復興も早いのでは・・と思う対応に成りだしている、協力体制が進んでいる感じがした。 少しずつ進みだしている。
世界各国からの支援も91各国に及ぶと言われていて、助け合いの素晴らしさ、善意が届いています。 被災者にとっては国内外の支援・エールは勇気づけられる事だと思いながら、私も自分の出来る事をしようと思った。
多くの被災者の気持ちの回復が一日でも早くあると良いと思います。
ここ数日の被災地の被害状況は、ただただ唖然とするばかりだった。 地震続行・・・地震速報の音を聞くと心臓がドキッとする。
こちらは穏やかと言いながらも、気になる地震速報・報道です。
(多くの人の動きで、被災地の人も安心できると思う) 援助者の動きが活発だと感じる、良い方向に動いている。
この分でいくと、復興は早いのではないかなと感じた。 今日の地震報道 四日目 ( 多くの人の動き )
心よりお見舞い申し上げます。 大地震・大津波
各国の善意も動いている。 このまま良い方向に向かうと良いなと思う。
原発の問題も各国の世界の問題として動き出している。 五日目
世界の優秀な知能の結集で問題解決に至ることを願っていようと思っています。 願い=祈り
* 良く思うのが一番 冷静な対応が必要と言われています。 世界の知能を信じよう・・と思う。
世界の緊急事態だと私は思う。 日本も各国も頑張れ~ と私は思う やはり信じていよう。
多くの国の祈りの力 核問題は人類の問題だと思う 科学者結集と大きなつぶやきを記帳
( 世界レベルの緊急問題・重要問題 ) 責任の擦り合いはしている場合ではないと思う。 大きな使命
世界レベルで助け合いの精神は動き出していると私は思う。
この教訓を未来に向ける為にも、各国の協力は不可欠だとやはり思います。 思うことばかり
必ず、乗り越えられる と私は思う。
日本の世界の緊急問題
やはり 大きなひとりごと
5日目 世界からの支援 102カ国だそうです 力強い事だと私は思う。
共存共栄 ( 信仰・希望・愛 ) を信じて。
* 復興に向けて元気をだそう・・・自分にも言っています。
多くの目(善意)が被災地に向いています。 数日の感想
孤立ではなく多くの国の支援は大きな力になると私は思う。 原発の見直しをする国も出てきている。
希望は捨てるべきではないと私は思う。 もう駄目だと思った時、考えた時、感情も行動もブレーキがかかると私は思う。
各国の支援は素直に喜ぶべき事だし、とても感謝できる事だと私はやはり思う。 私は多くの善意を信じます。
(明日からまた冷え込むといわれている、被災地の皆さんが暖をとれると良いと思う) おやすみなさい!
15日
10時30分頃、 震度3の地震、そして強い風が吹いている。 明日は良い日になりますように・・。
明るい日本に戻ることを願っています。 地震も無くなれ~! と大きい声で喚いておこう!! 余震注意となっている。
大きな支援・義援金の多さにびっくりしながらも、大きな友好の力を感じました。 ご支援有難うございました m(--)m。
原発問題が大きくのしかかっていて、複雑な思いです。 正確な情報開示が成されて、前に進む道を模索する、誠意のある政治家集団が現れることを願っています。
隠蔽体質改善・・・・・大きな課題。 でもとても大事なことだと思う。
街の中には明るく元気の出る、黄色のパンジー・黄色のチューリップが咲いていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます