ここから一歩(今のわたし)一緒に話しましょ!

今までの自分を振り返って、また一歩踏み出す力をつける自分日記(希望、夢を持つブログです)

国を愛するということ

2006-08-16 | 考える

この国は怖いと思う瞬間、支配、権力を持った人は何をしても良いと言う態度を見た時。


テレビ局が彎曲、公正にかける場合。
マスメディアは真実を報道して欲しいと思う局、新聞社があったりした時。



加藤氏(自民党元幹事長)の自宅放火、言動の自由を無視した加害者の行為。
今までの想い出の詰まった物を全部無くされて、どんなにショック落胆されたかと思います。

天災で一瞬のうちに無になるような、ショックを考えただけでも憤りを感じます。

この加害者の行為は、本当の意味で国を愛してるのだろうか、自分勝手な国への思いのように感じました。


暴力  で自分を主張したという事に尽きるという事です。


暴力は、どんな暴力でも勿論精神的暴力  も 反対です。



卑劣な犯罪・暴力、言論の自由をねじ曲げようとする行為は卑怯。 

言論を闘わせて、いい国を創れば良いのだと思うのです。 


人(国民)に優しい政治を望みます。

最後に心ある政治をお願いします。   
ぼそっと  口が重い。


誰もが暴力には無力に成ります。


コメントを投稿