gooブログはじめました!散歩写真の達人 石ちゃんのフォトエッセイ ーーー30年の私写真散歩 少しずつお見せしましょう。

「東京原色図鑑」散歩とスナップ写真1万点。
80年代の東京も。大好きな写真家に、濱谷浩、石元泰博、森山大道氏等。

カメ漫だらだら石ちゃん散歩 ネットは、仮の世の写し。

2014年05月31日 | 散歩 余暇 趣味 健康 デジカメ
 
 アクシデントがあり、
普段お世話になっている ネット空間というものが
脆いものだと知る。

正直に言えば、SNSというものの面白さも不愉快さも含めて
たっぷりと依存しているくせに、事故があればケロリとして
ネットの悪口を言う。

身勝手もいい加減にせいよ、とネットの大儲けしているシステムに、企業に
一言文句も言いたくなるのは、仕方がない?

匿名を許可しないという割には、ネットには匿名の悪意が満ち満ちている。

ネットの大元企業よ、あなたたち個人情報になんでそんなにこだわるの?

ネットで集めた情報がお金になるからでしょ?

きわめて脆い、ネット空間に比べて、
ぼくのやろうとしていること、
写真を 最高の紙に、最高の手わざでプリントして
それが少なくも30年間は持つだろう、そんな持続する 美、自分で言うなよ
それが、オリジナルプリントというものなんだ。


ネットで、電気を使って見る映像は一見きれいですよ、
でも、不確実な 仮の映像なんですね。

本も、重いけれど やはり電子書籍よりも 紙の本だなあ。

写真は、紙にプリントして好きなものだけを、20年も30年も眺めて
年をとりたいと思う。

いかがお考えですか?



        イメージフォト・石郷岡まさを


最新の画像もっと見る

コメントを投稿