友達と、カフェで気ままに興のままにおしゃべりし・・・それも愉しいですよ。
でも、今日もお友達とおしゃべりしていてますますその感を強めたことがある。
それは、どんどん齢を重ねてゆくだけなんだけれども、でも、大好きな車をいつまでも乗っていたいよなあという事なんですね・・・
勿論車なら何でもよいというわけではない。
ぼくの好きな車があるわけですよ。
勿論ガソリン車でもないけれど、電気自動車でもない。
まして某国の今売り出し中の、「先進的」な車でもない。
ぼくの大好きな車は、実は国内メーカーのN社のつくっている車なんですが、
先進的なシステムと、素晴らしい走りと、ワンペダルによる快適な走り・・・
と、ここまで書いてくると、嗚呼あのクルマだね、とお分かりになるかたも多いかも。
そうなんですね、日産のノート、ガソリンを車内で変えて走る、いわば電気自動車なんですよね。走りが素晴らしいんです。
と言ってもご用心、ぼくは絶対と言っていいほど、飛ばし屋ではありません。
50キロの道なら50キロ以下で絶対に走るほうです。
事故っていやですもんね、人を怪我させるのもいやだし、自分で嫌な痛い思いするのも大嫌い。だから、ゆっくりゆっくり走るほうです。
ああ、どんどん年をとってゆくばかりの人生ですが・・・
もうとても人気のある車、勿論ようやくその良さがわかってきたからか、売れに売れている車なんですよね。
きびきびと走るクルマ、もう本当に素晴らしい車なんです、大好きですね。
おや、宣伝になっちゃったかな。
( 実際に、人気があるから、売れに売れて、去年度かな、の
「カー オブ ザイヤー」に選ばれたんでしたかねえ。)
日本の技術ってすごいですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/d8bc682ffa578bf5845f4db3c3de7c57.jpg)
フォト・文 石郷岡まさお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/6f072f8588c7ccb929bc9341467d27d5.jpg)