![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/1970f5fd4be781ce264f3dc01cfd5a16.jpg?1736142215)
新芽の新しい七草で
「芽でたい めでたい 愛でたい」
新しい自分の芽が出ますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/ca0737d46f831eed01812a3d7a4cb08f.jpg?1736164637)
毎年買っていた、
フリーズドライの七草がなくて
「新しい七草」なるものを買った。
内容は
セリ(セリ目)→三つ葉
ナズナ(アブラナ目)→高菜
ごぎょう(キク目)→春菊
ハコベラ(ナデシコ目)→法蓮草
仏の座(キク目)→葉ごぼう
すずな(アブラナ目)→葉かぶ
すずしろ(アブラナ目)→葉大根
定番の品種を
近い系統のなじみのある品種に変えて
「新しい七草」としたそうです。
古来からの 本来の七草が
手に入れ難くなってきているのかも
しれませんね。
昭和も100年
春の七草にも変化が。
時代は変わっていくのですね。
湯煎で温める、
レトルトのお粥に入れて(手抜き^^;)
昼食にいただきました🥣
無病息災でありますように👍