きのうが仕事納めで、きょうから年末年始休暇。
せっかくの休暇第1日目なのに、雨模様でしかも寒い。
いままでの僕の会社の通例ならば、土曜日のきのうから休暇が
始まるのだけれど、1月6日日曜日までの9連休はあまりにも長すぎると
社長の僕が思ったおかげで、1日少ない休暇となってしまった。
きのうは、会社の電話がほとんど鳴らずで、業務と掃除に専念できた
のだけれども、これでは休みにしても良かったかもと感じたのも事実。
一人の単なる従業員でいた時は、休暇は1日でも長い方がいいと
思っていたのに、経営者に転じたとたんに、考え方が180度変わって
しまっている自分に驚いたり恥じ入ったり。
従業員の皆さん、大変申し訳ありません。
仕事納めのきのうは本当に静かな1日だった。
なんとか、無事年末を迎えることができて良かった、というのが
正直な気持ちだ。
僕にとっては、景気が上向きにに転じているとは日々感じることができない、
将来の不安だらけの2012年だった。
そしてここ数ヶ月程は、「企業というのは常に動いて進化している、
まさに生命体だ」ということを経営者として実感した。
常に動き続けること。動きながら考えていく。
来年は、働く時は働き、休むときは積極的に休むという働き方を
取り入れたいと思っている。
1年間お世話になったひとびと、新しく知り合ったひとびとに感謝。
きょうは、年賀状書き、メールの返事が終わり気持ちがすっきり。
せっかくの休暇第1日目なのに、雨模様でしかも寒い。
いままでの僕の会社の通例ならば、土曜日のきのうから休暇が
始まるのだけれど、1月6日日曜日までの9連休はあまりにも長すぎると
社長の僕が思ったおかげで、1日少ない休暇となってしまった。
きのうは、会社の電話がほとんど鳴らずで、業務と掃除に専念できた
のだけれども、これでは休みにしても良かったかもと感じたのも事実。
一人の単なる従業員でいた時は、休暇は1日でも長い方がいいと
思っていたのに、経営者に転じたとたんに、考え方が180度変わって
しまっている自分に驚いたり恥じ入ったり。
従業員の皆さん、大変申し訳ありません。
仕事納めのきのうは本当に静かな1日だった。
なんとか、無事年末を迎えることができて良かった、というのが
正直な気持ちだ。
僕にとっては、景気が上向きにに転じているとは日々感じることができない、
将来の不安だらけの2012年だった。
そしてここ数ヶ月程は、「企業というのは常に動いて進化している、
まさに生命体だ」ということを経営者として実感した。
常に動き続けること。動きながら考えていく。
来年は、働く時は働き、休むときは積極的に休むという働き方を
取り入れたいと思っている。
1年間お世話になったひとびと、新しく知り合ったひとびとに感謝。
きょうは、年賀状書き、メールの返事が終わり気持ちがすっきり。