5月13日金曜日 夜7時半から高田馬場の居酒屋で会食。男2と女1の3人。初めて訪れた、「心」というお店。魚をはじめ、料理はとってもまともな内容だった。閉店の夜11時半まで、バカ話をして盛り上がった。僕らの隣の2人席はカップルが3回転。
5月14日土曜日 午前0時半に帰宅し、朝は11時まで寝ていた。朝兼昼食。
食事後、掃除。夕方、髪を切りに。最近は1ヶ月に1回は切るようにしている。「清潔感があり、信頼が持てそうで、上品で、仕事ができそう。この人の会社ならば取引をしたい!」と印象付けする必要が今の僕には求められている。来週、出張の予定が入っているので、この週末に髪を切っておきたかったのだ。
同じく夕方、関西に出張している部下から電話があった。ちょっと大きなトラブルに発展しそうな問題が発覚。翌日、日曜日だが会社に出社して解決を図ることに決めた。
5月15日日曜日 結婚記念日。 午前中会社に出社。進行中の案件の資料を確認した上で取引相手と3回に亘り電話商談。トラブルは何とか回避できそうだ。
昼に帰宅し、昼食、昼寝、公園でピクニック(昼寝の続き)、夕食。
夕方6時からNHK教育テレビで「スタンフォード大学白熱教室。ティナ・シーリグ教授の特別講義 第3回「最悪の家族旅行を考える」を見た。「最悪とも言うべき極端なアイデアの中に、常識を覆す創造の種が含まれている」ということをワークショップを通じて教えてくれた。
5月14日土曜日 午前0時半に帰宅し、朝は11時まで寝ていた。朝兼昼食。
食事後、掃除。夕方、髪を切りに。最近は1ヶ月に1回は切るようにしている。「清潔感があり、信頼が持てそうで、上品で、仕事ができそう。この人の会社ならば取引をしたい!」と印象付けする必要が今の僕には求められている。来週、出張の予定が入っているので、この週末に髪を切っておきたかったのだ。
同じく夕方、関西に出張している部下から電話があった。ちょっと大きなトラブルに発展しそうな問題が発覚。翌日、日曜日だが会社に出社して解決を図ることに決めた。
5月15日日曜日 結婚記念日。 午前中会社に出社。進行中の案件の資料を確認した上で取引相手と3回に亘り電話商談。トラブルは何とか回避できそうだ。
昼に帰宅し、昼食、昼寝、公園でピクニック(昼寝の続き)、夕食。
夕方6時からNHK教育テレビで「スタンフォード大学白熱教室。ティナ・シーリグ教授の特別講義 第3回「最悪の家族旅行を考える」を見た。「最悪とも言うべき極端なアイデアの中に、常識を覆す創造の種が含まれている」ということをワークショップを通じて教えてくれた。