あぁ、湘南の夜は更けて

腱鞘炎やら靭帯断裂やら鎖骨骨折やら…忙しいッス。
自転車通勤往復100kmは、そんなこんなで自粛してました。

セミビキニのゴムが…

2008年10月20日 | くだらない話
「天上の道オフ」の

[箱根峠を50m下って、最初の芦ノ湖!]


正式アップの前に…

こいつの話です

[このブルーのセミビキニのゴムがっ]

 えぇと、何で枕を履いているか知りたい方はこちらへ「僕はビキニ派なんだけどさ
 世にも悲しい物語さ(^^;

今日の昼前から何だか気になってたんですよ。どうも変な感じがするわけですね。
何だかジーンズの下でパンツがずり落ちてるような…
で、確認したらジーンズの下でパンツがずり落ちてました(笑)

セミビキニのゴムが切れたようですヾ(≧∇≦*)ゝ
つまり、そのままです。

熱海峠を抜けたら目の前に富士山がば~~~んかも知れませんが、
さしずめジーンズを下ろしたらケツの割れ目がば~~~んですね。
いや、そのままパンツが落ちちゃうな、いや~ん(><;)
こんな日に限って生涯に一度か二度の出会いがあるかもしれない(ないか)

しっくりこない、キリリとしないまま午後のお仕事突入(・ω・)/
「明日の商品部との定例協議では仕様変更の基準を確認するように言ってください」
「そうだよねぇ、OK!」なんて答えながらパンツ半分ずり落ちてます(≧▽≦
誰も知らない(笑)

SNSのお悩み相談では
1)パンツぬいじゃえ
2)ふんどしだ
3)輪ゴムをつないでホチキスで留めて
という回答をいただきました。ありがとう。
だけど、無理ッス(><
1) 脱いだパンツの始末に困る。しかも迂闊に事故にも遭えやしねぇ
2) ゴムが切れたことがきっかけで褌人生を送るなんて、そんな人生はいやだな
3) それこそ素敵な出会いがあってもジーパン脱げない(><
で、結局すっきりしないまま20時まで仕事を突っ走ってみた。
パンツのゴムは重要だ。

demekinとHOLGAの写真が出来てきたよ。で、

…センスねぇ~(≧◇≦;

まずは「天上の道オフ」の下見の日はぜ~んぶdemekinで撮った。

[ぼけぼけッスねぇ…]

次はHOLGAが2枚と横浜でdemekin

[なんなんだ、自分のセンス!]


◇今日の自転車◇
とりあえず、風呂上りにゴムがキリリと締まるセミビキニに履き替えたぞ
0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

僕はビキニ派なんだけどさ

2007年06月07日 | くだらない話

TETさん退院祝い第2弾

昨夜は先日に続き、TETさんの退院祝い第2弾。
今回は、DEEさんも参加し、相模川組コアが揃い踏み。
長かった病院生活で、せっかく痩せてすっきりしたTETさんだったけど、
きっちり魚屋の大将的風貌に戻ってたよ、いいねぇ(^^

TETさんの奥さんの車で送ってもらったとは言え、きっちり午前様ッス。
最後の力を振り絞り着替えて、歯を磨き…そして力尽きたようだ…

酔っ払いが着替えるというのはこんなにも大変なものなのか物語
僕はビキニブリーフ派なんだよね、それも競泳パンツのような結構エグいやつね。
先日チョコレートブラウンに白とグレーの"縦縞"っちゅうのを買った。
少しアーティスティックな"縦縞"ね。

一人、寝室で接写(^^

で、今日のスーツの下はそれだった。

ところが、このブリーフは"袋"が脇からこぼれちゃうんですよ(笑)
朝から時々人の目を気にしつつ直すんですけど
右か左か、どちらかからこぼれちゃうんですよ(・ω・;)
そうだな、主に左からこぼれちゃう。
収まりが悪いわけだね。
布地がきっちり包み込まない…、っちゅうか、
股下が何だか随分細くね?

で、東京駅のトイレの個室で確認してみたらさ、
"縦縞"のはずのビキニブリーフが"斜め60°縞"のブリーフになってたよ∑( ̄口 ̄)

酔っ払いはどこから足を突っ込んだんだ、そして、どこから足を出したんだ、僕

これを家に帰って検証してみた。
そうだな、説明するためにビキニブリーフを枕に履かせてみよう。
ただ、今日履いていたビキニブリーフを枕に履かせるわけにはいかないッス。
今晩変な夢を見ても嫌だし(笑)

ってことで同じ日に買った柄違いで検証~どんどんぱふぱふ

袋はしっかり包まれそうだ


昨夜、酔って右足の出口から履いたわけで


これじゃ"袋"も左にポロリと落ちるわな(≧◇≦;)ノ"
学んだこと;本来左腰に当たる布切れで"袋"を包むにゃ無理がある。

◇本日の自転車◇
今日は渋谷で会議の人でした
0.00km 
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

明日はいよいよボルトを抜く

2006年10月17日 | くだらない話
【怪我をして53日、手術後49日目】

万歩計が三つ…orz

唐突ですけど、大人になってからウンコもらしたことある?

厚木駅から歩いて帰る道、4.5km地点の門沢橋駅あたりでそれはやってきた。
…どーん…どーん…どーん
門を丸太で突き破ろうとする集団ですねぇ。ちょっとヤバイかもです。
少しだけ兵力を門の方に集中して、彼らの突破に備えます。門をしっかり押さえます。
…どーん…どーん…どーん
徐々に余裕がなくなってくるとともに、歩きながら『トイレのある場所』を探しますね。

産業道路に合流する5km地点、
… どーん … どーん … どーん  どーん  どーん どーん  どーん どーん
ひっ!
右足が40cmほど前に出ている状態で動けなくなりました。
そうです、脳が「兵力を門の方に総動員せよ!」と指令を出したのですね。
どうしましょう。あぶら汗が止まりません。
こういう時に動くとどうなるか分かっています。
それは幼い日の記憶。
小学校1年のある日の下校時、ヒジョーにヤバイ状態だった。
今と同じようにあぶら汗が凄かったに違いない。
何とか我慢して家にたどり着き、玄関の鍵を開け、そこで動けなくなった。
トイレまではあと2m、僕は決断した。そして、廊下に一歩足を上げた瞬間…OTL
トラウマ。

このまま波が引くのを待つか、とりあえず暗がりへ少しずつ足を進めるか…
 ティッシュはある…道端でやるのか…だけどこのままじゃ時間の問題だぞ…
 …波はおさまるさ…おさまらなかったら…間に合わなかったら…

頭がぐるぐる回りますねぇ。

どーん どーん  どーん どーん  どーん  … どーん … どーん … どーん
彼らが一旦退去したみたいです。嘘のように引いちゃいました。やった!

ここからは「いなかっぺ大将」を歌いながら軽やかに歩きますよ♫
♪ひとっつ人より力持ちぃ~、ふたっつ故郷あとにしてぇ~♪
危ないところだった!という話でした。めでたしめでたし。


…どーん…どーん…どーん

この瞬間、視線は「暗がり」や「ものかげ」を確認し始めます。
そして、倉見駅あたりの6km地点、あと200mくらいで冨士スーパーがあるのだが…
… どーん … どーん … どーん  どーん  どーん どーん  どーん どーん

来ちゃいました!
兵力は門に総動員です。当然動けなくなる。
総動員しても足りないかもしれません。ちょっとこれはヤバイっす。
僕の顔は恐らく息を2分くらい吸い続けている人のようでしょう、異常です。

どーん どーん どーん どーん どーん どーん

何だか負けそうな自分がいます。敵は強力です、負けてもいいや。
負けた場合のことをいろいろ考え始めてますね。
とりあえず下着とジーパンを汚さないようにするべきか…。
歩道だぜ、その場のヒーローだな。人垣できちゃうよ。
暗いし夜だし、何気なくそのまま歩きながらしちゃうか…。
その場では後者がいいんだけど、そうすると帰宅してから玄関を突破できないねぇ。
ジーパンを下ろさなかったら「ウンコもらし」だけど下ろして歩道でやれば「変態」だ。
どっちが42歳として正しい選択なのだろう…。
足は突っ張ったまま、腰だけ引いてる状態でとにかく動けないッス。
人が来ると腰に手をあてて腰痛の振りをしますよ。って意味あんのか?

どーん どーん  どーん どーん  どーん  … どーん … どーん … どーん

辛抱すればなんとかなるのですね。2面クリアです。
ここで学習しないというか、なめてるというか…。
冨士スーパー、パチンコ屋、ケンタッキーフライドチキンを通り過ぎちゃった。

… どーん … どーん … どーん  どーん  どーん どーん  どーん どーん … どーん …

ほら、大丈夫。
でも、歩きながら本気で物陰を探し始めちゃってますね。

昔、東海道線で新橋まで通勤している頃、こんなことがあった
 大船駅の手前の踏み切り、東海道線は恐らく時速70km/h程度で通過するのかな。
 その踏み切り脇に監視小屋みたいな建物があった。
 その建物の脇で制服の高校生が危機一髪セーフの状態でいた。
 もちろん踏み切りを渡る人からは見えないし、東海道線も70km/hで走り抜ける。
 …が、その日に限って前がつかえていたのか踏み切りの上で停まってしまった。
 ラッシュで窓の外に息抜きを求める乗客と、彼が相対する形になってしまった。
 彼も気まずいが、僕らも気まずいぜぇ。こちらを向いて座ったままの彼。
 3分くらい停車したのかなぁ、「永遠」という長さを感じた体験だった。
 乗客もほっとしたし、彼もようやく処理ができる。


想い出しちゃったよ。やっぱ物陰じゃできないッス。

ジョナサンの脇を通っているときに彼らが再びやってきた。
… どーん … どーん … どーん  どーん  どーん どーん  どーん どーん
ジョナサンのトイレを借りればいいんだ、分かってる。
だけど、できなかったねぇ。
あぶら汗かいた奴がいきなりトイレに入っちゃ食事中の人に失礼じゃん。
それにあと300mくらい頑張れば「寒川中央公園」があるんだよ。

どーん どーん どーん どーん どーん どーん

ここまで来たら、頑張りますよ。
門の方に総動員しちゃうと歩けなくなっちゃうので兵力は分散させますが、
それぞれに200%の力で頑張ってもらいます。
歩き方…変です。
ギュッと閉じた尻に紙一枚挟んでも落とさない自信があります。

そして、寒川中央公園に着いた。
あぶら汗が病気の人のように流れてますが、無事に着いたぞー!


シャッターが閉まってるじゃん、ありぃ~?

完全に動けなくなっちゃって、動けないなりに写真なんて撮って。

どーん どーん どーん どーん どーん どーん

呆然としちゃったよ。もう頑張るだけの兵力はないッス。
シャッターの前で力尽きて、このままやってしまうのか…。
もうちょっと頑張ろう、家まであと500m。

彼らはここが攻め時とばかりに丸太で門に体当たりをかけてますね。
こちらも少ない兵力で必死に対抗しながら歩きますよ。最後の戦いッス。
今、尻の間に鉛筆を挟んだらね、
"落とさない"とかのレベルじゃないよ、鉛筆は確実に粉砕されますね。

どーん どーん どーん どーん どーん どーん

…頑張ったけど、駄目みたいッス。もう門は決壊寸前です。
一人でも侵入を許したらどどどどど~ってなだれ込んでくるのは必至です。

というところでコンビニのスリーエフ。
ウンコ我慢度100%バレバレのあぶら汗を流しながらトイレを借りて事なきを得ました。
先客がいたら…多分店はパニックになったでしょう。

僕ってさ、ほらオトナだからもらさないよ。

 10.16 厚木駅から自宅まで
 歩いた距離 :-----9.2 km
 掛かった時間:------89 min
 平均速度  :----6.20 km/h
 歩数    :---11102 歩(15日の合計は16322歩)
 歩幅    :------83 cm
 消費カロリー:Total559 cal


 10.17 厚木駅から自宅まで
 歩いた距離 :-----9.2 km
 掛かった時間:------92 min
 平均速度  :----6.00 km/h
 歩数    :---10818 歩(15日の合計は14325歩)
 歩幅    :------85 cm
 消費カロリー:Total505 cal

ちょっと怪しいな。
もっと歩幅は小さく、歩数は多かったが途中何度は動けなくなったから(^^

明日僕はボルトを抜く。手術を前にちょっと景気づけ
 繰越ポイント:----796bp
 獲得ポイント:----510bp(給付17、18日目)
 使用ポイント:---1050bp ←手術前じゃん、飲めなくなるじゃん(月曜に3本)
 ポイント残高:----256bp

BRP(ビールポイントシステム)については、こちら

◇ロングライド、ヒルクライム、ツーリングの記録

◇職場まで往復100kmの自転車通勤の記録


Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

つまんない話、っつか何ていうか

2006年06月15日 | くだらない話
■昨日のできごと■
小田急線は時々過剰なサービスの冷房で凍死しそうになる。
まだ、朝6時くらいの各駅停車なんだから、ガラガラですよ。
そんなに気合い入れなくても…。

海老名を過ぎるとぶお~~んと冷房が作動。
車掌も機械的だねぇ、今日はまだ要らないでしょ。
じゃなきゃ、もうちょっと温度上げるとか。
おいっ!しっかりしろ!寝ちゃ駄目だぞ!」という声が聞こえますね。
とりあえず…綿シャツの…前ボタンを…閉めてぇ、と。
o( _ _ )o...zzzzzZZ

それでもちょい寒かったッスね。
職場に着いて、トイレに入って鏡を見れば、

(」゜ロ゜)」 あれ?
綿シャツが何となく歪んでますねぇ。

「(≧ロ≦) やっちまいました!
ボタンが一つずつズレてるじゃん。
左の胸ポケットに携帯を入れていたために左身頃が下がってたみたいッス。
く~~、ここまで何人とすれ違っただろう…。

ボタンがズレていても42歳だぜぇ。
頭悪そうだな…orz

は、さておき。
あの日の悲しく切ないできごとが蘇る。
僕の仕事は農産物の品質保証関係。
その中には産地のシステム点検や改善指摘、指導などもある。
何か問題が起こった場合や予想される場合、
その問題を調査して原因となるものを見つけだし、改善指摘をする。
ISOとかHACCP的な管理手法で大きな事故を防ぐというエラソーな仕事ですね。
一体全体何様でしょうか(笑)

2年前の春先、ちょっとした事故があって北関東の産地に出向いた。
こういった出張は午前中にイヤらしいほどに厳しく問題を追求し、
午後には協働で問題点の整理と改善や対策を行う段取りです。

産地に行くときは畑に入ることもあるので大概がカジュアルな格好です。
その日も上はTシャツにダンガリーシャツを羽織っただけ。
しかし、底冷えするような、とて~も寒い日だったんよねぇ。
電車に乗った後に気づいたよ、大失敗。

駅には事務局担当者が車で迎えにきてくれた。
産地事務所って大概が駅から遠いもんね。
そして、対応したのがその事務局のTさんと青果部の課長Sさん。
調査目的ですから既に緊張してます。すみませんねぇ。
ここから、一気にスパートです。
書類の不備などについては厳しく追及もするし、
約束事の履行が不十分な場合は怒ることもあります。
相手方の課長Sさんはひたすら低姿勢ですね。
Tさんは記録書類のコピーや説明に大わらわです。
僕、エラソーですね。すみませんねぇ、仕事ですから。

そして昼を前におおよそのシステム上の不備が見えてきます。
お互いが問題点をはっきり認識し、共有化してしまえば、
ここからは協働で課題の解決のステップに入ります。

が、その前に飯ですね。

応接室で3人、仕出しの弁当を食べます。
少し緊張ムードも解けて、この間の作柄の話なども入ります。
M課長がじっと僕を見つめて、ごくりと生唾飲み込んで、
「●●さん、あの~」
どうしたんだMさん、思い詰めたように
「はい?」
「ずっと気になってたんですけど~」
何だ何だ?僕が何か間違えた指摘をしたのか?

「ボタンが一つずつズレてるように見えるんですけど…」

(≧▼≦;)あっちゃちゃちゃ!やっちゃいましたよ。

左の前身頃が下がってますね。頭悪そうだな、僕。
それにしても、カッコ悪ぃッス。

いつからだ?
上野から特急列車に乗ったときからだ。
あのときに寒くてダンガリーのボタンを締めた、間違いない!
そして駅で降りて、迎えにきたTさんに
「どうも久しぶりです。しかし今回はちょっと拙いですねぇ。」
なんて挨拶してたときには既にズレてたわけじゃん。
(´ヘ`;) 言えよ、ここで。
課長にズレたまま引き合わすなよ、もおー。

偉そうに言っちゃったもんなあ…
(`ε´)ノ_彡☆ 栽培確認者の規定が守られていないじゃないですか!
でも、ボタンがズレてます。
M課長もボタンがズレた人から怒られたり、指摘を受けたりしたくはないよなあ、普通。

それにしてもさ、言い方も言い方だよ。
「ズレてるように見えるんですけど」ってどう考えてもズレてるだろ。
こんなファッションあり得ないでしょ。
遠慮しながら気を使って言ってくれたんだと思うけど、余計凹むじゃん。
最初の挨拶の時にもっと単刀直入に
「●●さん、ボタン掛け違えていますよ。」って言ってくれたらなあ。
「あ、本当ですね。カッコ悪いですね。ありがとうございます。」と収めたのに。

(`ε´)ノ_彡☆ 決まり事をどのように記録に残しているのですか?
エラソーですが、ボタンがズレてます。
う~ん、どう考えても頭悪そうです。
ちょっと気まずい沈黙の昼食になってしまったじゃん。

でもね、よ~く考えると向こうもギリギリ胸が痛くなるほど悩んだんだろうな。
先方にしてみればボタンのズレた奴の来訪は迷惑だったろうね。
例えば、うちに商品事故の聞き取りに来た保健所の課長あたり…、
一生懸命経過を聴取する足下をふと見ると、左右の靴がまったく違う。
これってどうだろう。多分、言ってることなんて頭に入らないな。
教えてあげるかどうするか…、頭の中はぐるんぐるん回っちゃうんだよ、きっと。
「あんたさあ、何で左右の靴を間違えて来ちゃうの、もー。面白いけど」と思うよ、多分。

あの一件を思い出してしまった朝のひとときでした。
ケツがひゅっとしましたよ。

◇本日の自転車◇
雨だしね
0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

皆さんの同い年の息子は…、いかがお過ごしでしょうか

2006年04月23日 | くだらない話

お殿様の同じ年の息子 @ ほったらかし温泉

昨日は晴れて気持ちよい自転車日和でしたけど、自転車では出かけなかった。
ママチャリ、MTB、ロードの3台の自転車を綺麗にしてあげちゃったんですよ、(;´▽`A``ふぅ
ロードは房総オフの雨中の走行でとんでもないくらい汚れてたもんね。

で、今日(´д`)
振り出さない空を見上げてると、早起きしなかった自分を悔やむなぁ。
これなら早朝に走り出せばヤビツ峠か城山湖・津久井湖まで行けたな。
でも「今日は雨だよ~」って分ってるのに出先で降られるのも嫌じゃないですか。
せっかく綺麗にしたのに泥はねとかさ。
何というのか、例えて言うなら、
 デートの日に念入りにシャワーを浴びて、
 たった一着の勝負下着を着たところで、
 腹の調子が悪いクセにビールなんて飲み始めちゃって、
 迂闊に屁して実が出ちゃったみたいな…

そんな悔しさを味わいたくないじゃないですか (;≧∇≦)ノ_彡☆

ママチャリなら濡れてもいいか、とも考える。
と言ってもどこ行く?、とも考える。
特に自分の人生を振り返ると、走り出して10分程度で雨が降る。
1分や2分ならダメージないけど、10分走ると相当走っちゃってますから。
やっぱ無難にゴロゴロしてよう。
あぁ9時だ。む~10時だ。雨降らないね、11時。
そんな感じのウダウダした休日を過ごしています。

で、暇に任せてのエントリーは日頃僕が思ってることなんだけど、
ロングライドの後とか、ガシガシ漕いだ後って、皆さんの同い年の息子ってどんな感じなんだろ。

僕の同い年の息子はねぇ、
飼い主に激しく叩かれておびえて震える雨に濡れた子犬のようなんです。
もうひたすら小さくなってる。
恐らくリアルな息子の息子にも負けちゃう。
小学校の時のプールの後とか、「凝縮」とか、「コア」とか、「抜け殻」とか、
そんな言葉が頭の中に浮かんでは消える。

このロングライドの後に大好きなスーパー銭湯に行っちゃうと…、
(((゜∀゜)ノ 風呂、風呂~♪

パッパッパッて服脱ぐと Σ(゜д゜|||)
出てくる「雨に濡れた子犬」…orz
小さく小さく震えてる。
この瞬間我に返って、慌てて隠して辺りを見回しますよ。
誰かと目線が合っちゃうと、
いえいえ、あなたは知らないでしょうけど普段の僕はもっと違うんですよ」なんて弁解したくなる。
まあ、他人なんでどうでもいいんですが、何かねぇ、悔しいんですよ
。・゜・(ノД`)・゜・。 お願いだあ!日を改めて是非見にきてくれ!」とか思う。
とりあえず身体を洗って、湯船に浸かって、温めますよ。
ちょっと微妙にヨカラヌことを想像してみたり、ハハハ。
この「微妙に」ってのが大切なんです。
想像が突っ走っちゃうと湯船から出られなくなりますから。

で、どうなんでしょうか?
これはサドルがフィットしていないってこと?
将来尿道の病気とかになるのかしら?
それとも「雨に濡れた子犬」状態は自転車海苔には普通のことなのかな?

何か解決方法とか改善した体験談とかある方は、
「あなたの息子はヤバイよ」とか思ってないでコメントください。
そして、コメントは憚れるけど「俺のも雨に濡れた子犬だよ」と思う人は、こちらを
Blogランキングに参加してます

今日は「表富士自転車登山競走大会」らしい。
コース概要(鈴木真理選手のコースインプレッション)を見ると、まさに2週前に登ったコース。
あの日にこれを知ってたら、そんな感じのエントリーになったのになあ。
しかも、足つかずにがんばったぞ。
…ではなく、外周を一周するだけで新富士五合目まで登らなかったかも。

まさに知らぬが仏のいい体験でした。
今日走ってる皆さん、雨に降られずに済んだかな?

◇本日の自転車◇
うだうだと過ごした。2時過ぎても雨降ってないぞ。
0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

予測変換機能

2006年03月09日 | くだらない話
今日は夜に足立の方で職員向け学習会の講師ってことで自転車はなし!
遠いなぁ、足立区。

しかも五反野なんて人生初めての駅から歩いて15分。
学習会は18時30分から始まって20時30分まで。
家に着いたのは23時30分だよ、晩飯食い損ねたし…orz


この人は文章の天才だなぁというブログがある(ただし18禁ね)
その中で面白い企画があった。
携帯の予測変換機能を使って文章を作ってみるってやつね。

「あ」と打って最初に出てきた候補を確定すると次の言葉が出てくるでしょ。
そしたらそれを確定しますね。
順番に確定していくと、いずれ同じ言葉や候補なしとなる。
そしたら「い」と打つ。ってことを繰り返して文章を作ってみましょう。

で、僕の結果がこれ。出だしはショーゴ君のコメントへの返信だね。
太字は変換候補がなくなっちゃって改めて打った文字だよ。

い糸でつながっていたくないッス
ね。いでしょう。かぶ初島や
画に行こうとしてきたよ元になり
そうだね(笑)マスクして走るとどう
なんだろう。ードで買った時のこ
とを考えちゃうと、憶を失ってし
まった。輪でつながれてる感じで
したよ。谷に幕営校、高だや
着を脱いでい込んだな、
的にはすげえ誤解の元になりそうだ
ね(笑)難┐('~`;)┌分からない
ぞ。したことを考えちゃうと、
ーと痛いなあ勤で心地よく疲れて
る。スト終わった意なんだよ。
緒だよ。は食えませんでした。
われてました。てていいよ!
ほど連絡するねしないしね。
っほァミレスにいる?気?
土手端会議に行こうかなと企んでる
違えて昨夜ぞれまじりの雨。
謀でしたかね。(ΘoΘ;)って来
てもいいです。んでみるかな!わ
ーい!わーい!(エンドレスになる
ご飯何がいい天気だね。明か
しだよ。週は空いてる?フレッ
シュだね。守番ありがとう。
ってのがあって、6日に変更したい?
からないぞ。習しませんし、
風が然会ったーりーくん挨拶
にも念でした。ャスト晩飯タイ
ムだし、分花粉を吸い込んだな、
線がだいたい早川駅からって歩
けばそこそこじゃん。きたら連絡
するねはしないしね。ーゲン
ある時のことを考えちゃうと、
かも…、一応トライするわ隊と合
流、当1300円剛がトルもセット
しサイコン、ンク四回だったけど
ね。レゼントは何がいい。イン
トね。日に遊びに行こうとして
日も自転車と一緒にね。窓からも
いいが、化不良で2セットしちゃ
んと行くというアイデアに乗った!
車場に着く頃にはヘベレケちょ
さきでいいですから、にゃるほど。
ひゃっほファミレスにいる?示で
きないから、ギャラクシー号だし(笑
)しか表示できないから、じゃあ23
日に変更したいことを考えちゃうと、
延。陸します。

はい、なるほどでした。
皆さんはどうなんでしょう?

◇本日の自転車◇
は、なし!
0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

同じ過ち…今回で2度目の命拾い

2005年11月10日 | くだらない話
前にもやっちゃったんだよなぁ…同じ過ち。
仕事中、腹の調子が変…ぎゅる
ギリギリでトイレに駆け込んで、(;´▽`)> ふぅ と一息。セーフ!
んで、

(」°o°)」紙がない!ってあるでしょ。

紙が全くないなら潔くてすっきりするが、
3㎝くらいホルダーに乗っている状況?(女子高生みたいに上がり口調で)
3㎝残す方は神業だけど、こっちは3㎝じゃ神業を以てしても無理無理。

(メ-_-) 「僕の前の奴、張り倒す!」と思っても誰だかわからん…orz
それよかこの現状を何とかしなくちゃイケナイ
誰も来ないねぇ。いつまで待てばいいのだろう。
仮に誰か来ても誰だか分からない奴に
「あのぉ、すみませ~ん」と声をかけるのもなぁ、躊躇われる。

でも今回は2度目です v(^O^)v
別の部署だった時に経験済みです。
携帯を取り出して事務所の仲間にメールを打ちますよ、えぇ。
電話でもいいのですが、話してる最中に誰かが入ってきても格好悪いでしょ ヾ(´▽`;)
すみません、今トイレ
です。
紙がありません。助け
てください。
早くしないと乾いてし
まいます!
声を殺した笑い声とともに上からトイレットペーパーが投げ込まれた。

こんな時、携帯の素晴らしさを実感しますね。

遅い時間に同じ部署の同僚と2人で残業中、催してきてトイレで頑張っていたら、
別の部署の人が退勤する際、電気を消していってしまった時があった。
その時もこんな風なメールを打った。
すみません、今トイレ
です。誰かに電気を消
されてしまいました。
電気をつけに来てくだ
さい。
真っ暗でちゃんと拭け
るか自信がありません
ので…
面倒くさそうに電気がつけられましたよ。

こんな時、(≧∇≦)ъ「携帯ってこのためにあるんだ!」と実感します。
えぇと、つまんない話ですんません。

今日は職場まで自転車通勤をしようと思っていた。
枕元にジャージやタイツ、シューズカバー、
さらにはイヤーバンドまで用意していたのに…起きられず。
何か眠いんだよねぇ…(/0 ̄) ふぉぁ

来週はやりますよ!
えぇ、あさたまだって走るし、土手端会議だって出席します。

本日の自転車
今日もおさぼりさんです。すーっとサボってる。
0.00 km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

あのねぇ、この飯どうすんの?

2005年11月08日 | くだらない話
今日は休日出勤の代休。
自転車にも乗らないで、まったりモードでした。

如意:物事が思いどおりになること。また、そのさま。

昨夜、仕事が遅くなったので職場の近くのラーメンチェーンへ。
店長がラーメン担当かな、そしてバイトが2名ね。
「えぇと、とんこつラーメンと小ライス、麺は平打ちの方ね。」
ちょっとしたらバイトが小ライスを持ってきたぞ。
「おっ!ラーメン早ぇ~なぁ、偉い!」と割り箸を割って待つ。

あれ?
店長ぉ、まだ麺すら茹でてないじゃん…
お前らなぁ…
機械的でバカなバイトだよ、まったく。
どうすんの俺、恥ずかしいじゃん。
目の前に小ライスと割ってしまった割り箸。
まさかライスだけ食うわけないでしょ!
そのまま、ぼ~っと待ちますね。
5分後に「はい、お待ち!」
あのねぇ、飯が冷めて表面干からびてんだけど。
店長さぁ、バイトに指示しろよ!

本日の自転車
今日はまったり
0.00 km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

今日は完全電車通勤、往復1100円也

2005年09月13日 | くだらない話
今日も自転車挫けた…(-_-#)
厚木までのママチャリ通勤すら挫けた…うぅ
往復1100円也が確定だ
いい天気、みんなあさたまなんだろうなぁ…

Dictonスポーツいい(≧∇≦)ъ!
アタック筑波ではどしゃ降りだった。
そんな時は濡れたレーパンで内ももが擦れるもんだけど、それが全くなかった。
完全バリア効果だねぇ…φ(□□ヘ)なるほど

ただ、これを塗ってるときが恥ずかしいさー(/ω\)
ムースを手のひらにとって、擦れ防止をしたい場所に塗るんだけど
完全に素肌感覚のサラサラになるまで擦り込まなくちゃいけない。
ベタついた感じでは効果が半減とな?
下半身だからねぇ。

まずは前夜、下半身だけすっぽんぽんになって
昇天しちゃった蛙のように仰向けになる…う~ん何となく屈辱 (  ̄д ̄;)
そして手のひらにピンポン玉程度のDictonスポーツを取って、
擦り込む、擦り込む、…
同い年41歳の息子の辺りから尾てい骨近くまで念入りに擦り込む。
布団の上で…蛍光灯の下で、何やってんだ?( ̄~ ̄;)

この瞬間、ドアがガチャって開いたら心臓麻痺で死ぬな、多分
そのままちょっと扇風機の風にあてて乾かす。
誰かに見られたら生きていけないねぇ…┐('~`;)┌

当日3時半に起きて、再び下半身すっぽんぽんに。
どうも前日塗った上で、当日に塗ると完璧らしい。

うぅ、何となく情けない朝の3時半…
変な気持ちにはならなかったよ。

しかし、これはいい!絶対お薦め!

アタック筑波の走行距離が違うぞ
昨日のブログの164.1kmには東浦和までの走行分も含んでいた
実際は、161.89 km(5時間57分、平均速度27.2km/h)でしたね。
自走も含めた走行距離は、167.84km(6時間16分、平均速度26.8km/h)

本日の自転車
情けない…
0.00 km
※「同い年41歳の息子」はちょっと出せません(当たり前じゃん)

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

極太かりんとう!(食事中の人は後できてね~)

2005年08月05日 | くだらない話
明日は古い友人と多摩川CRをロングポタの予定
自宅から多摩サイまでの往復自走80kmを加えれば、
センチュリーライドになっちゃうのかな?
明後日は、ばっちゃんさん企画の松姫峠ハンティング
相模川組でも参加を調整中。
参加するとなれば6時39分発青梅線の立川駅まで44km自走
立川での輪行作業を含め、4時半に出発して間に合うか…!

ってことで今日は自転車休養日ッス
今週(月~木)は既に320km以上走ったしな。

前回に続きいたずら紹介~!■

▽これは、横浜 濱楽の極太かりんとう

本当は黒糖の極太かりんとうが良いんだけど…。

以前配送センターのセンター長をしていたころの話。
試食品で大量の極太黒糖かりんとうをもらった。

職場の和式便所の便器と床の境に微妙に置いてみた
( ̄ー ̄)ъ う~ん!いいねぇ!

職場には2名の真面目な主任がいた。
1名は声がでかい真面目主任
もう1名は黙々と仕事をこなす真面目主任

黙々と真面目な主任がそっと耳打ちに来る。
 センター長、ウン○そのままにしとく職員がいました。
いや、ごめん、あれ極太かりんとうなんだけど…。
 (≧▼≦;) うわぁーそうなんですか?
 てっきりウン○だと思って、でもそのまま出たら僕がやったと思われちゃうし、
 仕方なく紙で掴んで流してたんですよ。
 そしたら浮いてきちゃうんです。
 何度流しても沈まないで、カコカコカコカコって…
 すごい焦りましたよ。


笑ってしまいました。

声がでかい主任が顔をまっ赤にしてやってきた。
 (ノ`△´)ノ センター長ー!ちょっと来てくださいよ!
 この職場にはウン○も流させないヤツがいるッスよ!
 っていうか、信じられないッス!
 ウン○が便器の外に落ちてるんです!


∇≦)ノ_彡☆ 大爆笑をしてしまいました。
彼は余計怒ってしまいました ((( ̄Д ̄;)

トイレ掃除に入ったパートさんから
ひやぁ、という声も聞こえました。
人間は驚くと、活字のように「ひやぁ」と言うものだなぁと思いました、まる

家でやったら女房に怒られた…
怒られて自分が {{(/;°ロ°)/ひぃ! と言ってしまった。

本日の自転車
土日に備えて休養日、厚木駅まで快速2000円号
17.93 km 0時間50分 平均速度21.7km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

辞書登録で脱力~

2005年07月13日 | くだらない話
今日も何とかッス
九州など豪雨に見舞われた方々にはお見舞い申し上げます。

クレーム処理の文書作成中
こんかいのけんはぁ、まことにもうしわけありませんがぁ、てん
変換!φ(.. )
今回の件は誠にすんません…が、

( ̄Д ̄;) 『すんません…』?

以前ふざけて辞書登録をしたんだよ 「(≧ロ≦)
もうしわけありません すんません… でね。
今回、2回クリックしちゃったら次候補が出てきたんだね。
自分で脱力~ (((ノ;´Д`)ノ

農産バイヤーの頃、発注物流パソコンにも仕組んだ。
例えば、 有機JASさつまいも(鹿児鳥県)

▽一瞬気づかない (2番目の候補ね)

彼はこれで業務連絡を発行してしまった。
おきなわ 沖蝿
とっとり 烏取
ほっかいどう 北梅道
ぶろっこりー ブロコッリー
微妙に分からない。
怒られたよ (°°;)\(- -;) こら

▽果物バイヤーのパソコンには

レモンといれるとメロンと出る。
日頃から果物を「無意識」に入力しているから、間違えて入力したと思い
改めてれもんと入力…メロンと出る。
いかんいかん、れ・も・ん "φ(.. )!…メロン
怒られたなぁ (°°;)\(- -;) お前か…

例えば 飯島 という人が日頃使用するパソコンなら
飲島 にしても意外と本人は気づかない。
いや、本人だけに却って気づかない。

他にも ポリエチレン 歩理恵hcいれん で辞書登録すると
はて、HとCのタイピングのタイミングがずれたかなぁ…と考える。
3回くらい再入力して、相変わらず 歩理恵hcいれん
(」゜ロ゜)」 あれ? と気づく。

【掟】
これは個人配布されているパソコンにやってはいけない。
パソコンをいじられたことにムッとされます。
っていうか、共通使用のパソコンにもやってはいけない。

本日の自転車
厚木駅まで快速2000円号
18.29 km 0時間48分 平均速度23.1km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

これって…どうなんだろ?

2005年06月27日 | くだらない話
だぁ

今日は快速2000円号で厚木駅までの往復。

(´ヘ`;)う~、あぢぃーってことで、
厚木駅に着く頃にはTシャツがびっしょり
だから、着替えてる。
ヘ(-.-ヘ;) コソコソと…
人気のない生活道路の隅っこで上半身裸男
怪しくないだろうか
時々ゴミ捨ておばちゃんと遭遇する。
おばちゃん視線を外す。
おばちゃん足早に消える。
何となく腹を凹ましている自分を発見して、ちょっと恥ずかしい (/ \)
知らないおばちゃんにまで見栄を張る…とほほ

有酸素運動は落ち着いてからも汗が止まらない。
ホームの上では一人だらだらとまるで病気の人になる(;´_`;)


サイクルジャージのバックポケットに
デジカメを入れると背中がぐっと下がってかっこ悪い ( ̄◇ ̄)ノ
だからヒップバッグの人なんだが、
本当はロードでは身軽でいたい。
バックポケットにはビニル袋に入れた携帯と財布で済ませたい。

だから昨日ヒラコサイクルでこれを買った。

TOPEAKトライバッグ
携帯とデジカメを入れられる(BENTO BOXが先発だけどね)。

デジカメを入れてインプレ…
中身が見えるメッシュカバー、って冷静に考えると意味あんのかな?
さらに重みで微妙に左右に傾くとどうも膝がするんだよねぇ ┐( ̄ヘ ̄)┌ 
昨日は暑くて、汗が顔からポタポタ落ちる。
(」゜ロ゜)」おっ!あっ!デジカメに汗の水滴が一杯!
中身が見えるメッシュカバー…、
余計なことすなっ! ヽ(ー_ーメ)って感じじゃん。
中身を濡らさないためにも汗対策が必須です。
評価★★☆☆☆


本日の自転車
快速2000円号、厚木駅までの往復
18.11 km 0時間53分 平均速度20.5km/h
帰りは "ヽ(≧ロ≦;)/" かつてない逆風でいつもより5分超過

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

はぁ…あなた分ってます?

2005年05月17日 | くだらない話
だよ

電話がなって出る。
「はい、○○○○・品質保証部の○○です」
あれっ?商品部じゃないんですか?」
  #-いきなり唐突なっ!゛(`ヘ´#)
「どちら様ですか?」
「○○センターの○○です。」
  #-配送センターのパートさんか(´ヘ`;)
「ここは品質保証部ですよ」
おかしいですねぇ短縮121は商品部じゃないんですか?」
えっ?
  #-一瞬頭が空白(・・ ? )
「ここに短縮121は商品部!って書いてあるんですよ」
えっえっ?
どうしてかしらねぇ
…って…
(;´д` )とほほ
「センター長が短縮番号を設定したんじゃないですか?」
えっ?
「いや、こちらは○○センターが設定した短縮番号は分りませんよ」
「では、かけ直します。失礼します。」
で、電話がなる。
「はい、○○○○・品質保証部の○○です」
あれっ?商品部じゃない…ん…ですよね、やだぁ」
( ̄◇ ̄;)ぐぁっ!


朝、ふと気づいたのが、
これ(;^^)σ 
これは何?お茶の芽?
1ヶ月前に確かこの場所だっけなぁ、お茶の種を植えた。
これがお茶の芽なんかなぁ( ̄。 ̄)
この茶が飲めるのはいつのことなんだろ。
(お茶の芽だけにお茶目とか言っちゃ駄目だぞ、寒いから)


本日の自転車
ママチャリで厚木駅まで
18.30 km 0時間50分 平均速度22.0km/h