あぁ、湘南の夜は更けて

腱鞘炎やら靭帯断裂やら鎖骨骨折やら…忙しいッス。
自転車通勤往復100kmは、そんなこんなで自粛してました。

来週の日産エンデューロは表彰台を目指して ~88.5km

2009年09月27日 | 自転車・どこかへ行こう

[BILLY JEANなのか? ぽー!]

6時半、モリさんからの電話で目ぇ覚ました。「昨日電話ありましたけど…」
電話かけたっけかな? ありゃりゃ、発信履歴にモリさんやらsudobanさんやら(笑)
大船ナイツから、どうやって帰ってきたのか、覚えとらん…orz
果たして今回もラーメンを食ったのか、うっかり壱六家と寅そばで2回食っていないか?
デジカメの写真で確認をするも…、今回は宴会スタートのときの写真しかないや。
ミステリー…

今週末は「日産スタジアム サイクルパークフェスティバル」だ。
が、案内書も読んでないし(仕事がまじで忙しいッス)、
何時まにどうやって行くんだべ。そもそも誰とチームを組むんだっけ(爆)
確か、双龍の大将とミヤちゃんと僕の3人で3時間エンデューロだっけかな。
ミヤちゃんが仕事で出走不可になっちゃって、SSRの"最終兵器"に出走変更をしたんだ。

で、僕が太もも肉離れ。大丈夫なのか? 走っておきましょう。
"最終兵器"と14時に双龍で待ち合わせ。
作戦会議…というか、大会概要を教えてもらわんと(笑)

[10時55分の江ノ島ODEKO、モリさんとFさん、OPEちゃん、うめさんの残り香が]

やっぱ踏めませんねぇ。Joeさんからも負荷はかけちゃ駄目よん、と言われてるし。


[境川CRを遡上し、双龍を目指す]


[とりあえず、のんびりね]

休み休みながらも町田まで走ってみた。
懐かしいなぁ、
じてつうしていた頃は、帰りに町田から境川CR経由で江ノ島へ寄ってみたりしたんだ。

関係ないッスけど、小田急相模原を過ぎたあたりでつまらんことを思い出した。
「アレどうしたかな? さすがにないかも知れないな」
14時の双龍にはまだ余裕があったので、相模原市合同庁舎がある「さくら通り」へ向かった。


[さくら通り]


[やっぱないよなぁ~]


[そうそう、アレはこの場所にあったんだ]

2008年1月にふとこの道を走ったんだけど、
通りの植え込みには芸術作品っちゅうのかな、そんなオブジェが並んでいた。
そんなオブジェを眺めつつペダルを漕いでいた僕は、危うく落車しそうになったんだ。
その日のSNS日記…そして写真はこちら(女性および未成年はクリックしない)
 これは駄目でしょう(><;)
 相模原市役所前のさくら通りに並ぶオブジェの一つ。
 日曜日に自転車で通りかかってパッと目に入り、
 危うく落車しちゃうところだったよ。

 作は魚田元生と書いてあったが
 (タイトルはなんちゃらと再生とかだったかな)
 芸術家って人種は…OTL
 
 魚田某に彫刻を依頼した市の職員も
 出来上がった作品を見て " (≧▽≦)ゞあちゃー " かな(笑)

 まあ別に変なこと考えなきゃいいんで…
 …無理だあヾ(≧∇≦*)ゝ

この日記に対して、「痛そうッス…」とコメントをくれた人も(笑)

この作品だけ外すわけにもいかず、結局他の芸術家の作品も全部撤去した、
真相はそんなところかな?

双龍に着くと"最終兵器"と、同じく日産に出るうめさんが飯を食ってた。

[五目かた焼きそば、そしてノンアルコールビア]

ここで初めて知った事実。そうか、チームメートは4人だったのか(@@
双龍のキムちゃんも出るんだった。
さらに、大将とキムちゃんは11時に店を開けなくちゃいかんので早々離脱とのこと。
なるほど~。

いずれにしても今日初めてチームミーティングが開かれたわけッスね。
SSRの大将チームのオーダーが決まった。
大将とキムちゃんが30分ずつ走って(キムちゃん30分も走れるのか疑惑)、
そのまま二人は双龍に向かい、厨房で夜までエンデューロ。
残された僕と最終兵器のsudobanさんで残り2時間を戦うわけだが、
生憎僕は肉離れだ。

坂は歩いて押すことに決めた(笑)
そして、きっちり無理して2周(*^-^)b
残りをsudobanさんが頑張ってもらって表彰台を狙う。無謀だな(><

まぁ、坂を歩かずに済む程度には回復してほしいッスな。

◇今日の自転車◇
平地縛りで

[アレは幻に…(顛末知ってる人っていないかな)]

88.5km 3時間43分、平均速度23.8km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

平地縛りでちょろちょろ走ってきた ~53.2km

2009年09月26日 | 自転車・どこかへ行こう
9月11日、大腿四頭筋肉離れ以来の自転車っちゅうことです。

[そろりそろりと、まずは柳島海岸までの5.5km]

今日はそのまま柳島サイクリングロードへ。
午前中縛り、平地縛り、25km/h縛りで走ってみた。

[もう、のんびりモードですからv(^-^)v]

9時40分、今日の目的地、江ノ島の「オヤジ出会い公園」へ

[誰にも出会わんかったが、yukiさんのオヤジ残り香が…]

30分前にyuki3110さん、30分後にnoahponさん、ニアミスです。
yukiさんは悲惨な目に遭ってますな(爆)、好きです。

様子見だから今日はここまでかな、と考えていたけど…
大船のJoeさんの医院へ予約のリコンファームに顔を出す。
まぁ、もうちょっと走りたいから、単なる言い訳なんですけどね。
気づけば鎌倉街道を横浜に向かって走り出してる自分がいたりして、危ない危ない(≧▽≦

そーだな、坂道厳禁なんで境川サイクリングロードを行く。

[ここを走るのはいつ以来?]

弱っている身にはちょうどいいッス、双龍へ行こう♪
が、向かい風。今の僕にはちょろっとした風も遠州灘の西風並みなんだ。

湘南台で挫折(早っ!)

ところが西へ走るには

[坂がねぇ、途中から泣きが入ったよ(><]

来週の土曜日、日産スタジアムのエンデューロ、果たして走れるんかいな?

着替えて「大船カイロプラクティックセンター」に向かった。
スペシャの専属マッサーであるJoeさんの医院だ。
1時間ほどの施術で今日の足のケアと体の歪み矯正。気持ちよかったぁ。

そのまま、大船に仲間が集まり、果てしない夜が始まったわけで(^^

[第4回、大船ナイツ]

Joeさん、seiyaさん、takkun、Fさん、Bongoちゃん、yukiさん、シゲさん、あざした!

気づいたら朝、布団の中にいました(笑)


[ベルトの穴…あとがなくなっていたが、ついに(@@]

いやぁ、お腹の周りにお肉がついちゃったわ、いや~ん(≧▽≦
贅肉に押されに押され、わが陣地もあと1穴。3穴、8㎝ほど押し込まれましたな。
ここで随分と辛抱していたんですよ。
短くて格好悪いんですけどね、この先ありませんから(笑)

ところが…ついに今日、この陣地を明け渡してしまいました。
そう、新しいベルトを買っちゃいました(><
4穴分の陣地をゲットです♪   …っちゅうことじゃないな…とほほ

◇今日の自転車◇
境川CRで双龍に向かったが、向かい風に負けた。まだ「踏め」ないッス

[危ない!横浜へ向かっちゃうところで思いとどまった。]

53.2km 2時間20分、平均速度22.8km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

双龍BBQ

2009年09月23日 | 気持ちいい日
とにかくね、肉離れっちゅうのは階段の昇り降りも無理!なワケデスヨ。
ママチャリを漕ぐことすら叶わない。
という火曜日は双龍でTeamS.S.Rのバーベキューだった。

当初はGo WESTで火曜日の昼に福岡あたりの予定だったから暫定の参加申し込みだった。

[が、肉離れで自転車に乗れない日々、気分が晴れたでぇ(;≧▽≦)b]

中途半端な申し込みに、席を空けておいてくれた大将、キムちゃん、ありがと(はあと)
満足に歩けない僕をseiyaさんとJoeさんが迎えに来てくれた。感謝ッスな。

BBQ会場は双龍の駐車場。かんぱーい!

[あぁ、TET…]

ところで10月3日は日産スタジアムだ。 が、肉離れじゃちょいと絶望的ッスな。
「masaさん、こっちへ…はぁはぁ」
Joeさんに閉店中の双龍の薄暗い店内に誘い込まれた。
「そこに横になって…、ふうぅ」
「あ、あぁ」

[あ…灯を…]

Joeさんはスペシャの専属マッサーです。

[何だかイッちゃいそうです(^^;]

ちょこっと体のケアをしてもらいました。

でね、それが不思議なんですよ。
それは後ほど明らかになる。

そう、本人は記憶にないのだが…(笑)

ところで、このBBQはとんでもないBBQでした!

[高級食材BBQ、豚すねを鶏肉で包んだ塩釜は絶品でした♪]

大将によるとメニューは
 ○男どもが自信をなくすよーな、ちょ~極太ウィンナー
 ○サーロインかな、ステーキ
 ○大エビ
 ○活さざえ(僕、ちょい苦手…)
 ○活はまぐり
 ○シロコロ
 ○豚すね鶏肉包みの塩がま
 ○でっけぇ椎茸、レタス、アスパラその他野菜
加えてSSRの走行会に参加した面々がゲットしたのが、
 ○生しらす7袋(だっけ?)

でさ、Joeさんの神の手は僕を…

[ここまで復活させた…、信じらんねぇ~(笑)]

手放しで三本ローラーを漕ぎながら服を脱いでいく僕の写真(photo by valさん)
っつか、何で脱いでいるのか分かんないぞ、何があったんだ(笑)
Joeさんマジックだな。

催眠術か?(≧▽≦

ところで、腹出ちゃったねぇ、自分(>< っちゅう夜は更けていった。

何だか楽しかったです。チャリはなくてもチャリ仲間は最高ですね(*^-^)b


◇今日の自転車◇
来週には少しは乗れるかな?

[この男、怪我が多い理由が分からずでもないな(≧◇≦;)ノ" photo by atsuさん]

0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

快晴のこの日に

2009年09月20日 | 雑記
今は日曜日の22時かぁ…、僕は兵庫県の相生あたりにいたかもしれないな。

と言っても仕方ないや。
今日、ようやく少し膝を曲げて立てっても体を保持できるようになった。
つまり、明日の朝には左右交互に足を進めて階段を登れるかな(^^;
恐るべし大腿四頭筋の肉離れ(笑)

◇今日の自転車◇
世の中に和式便所しかなかったら、僕は終わっていただろう(笑)
0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

大腿四頭筋挫傷ッスな (≧▽≦; 今週末の野望が…

2009年09月13日 | 雑記
あはは、大腿四頭筋の挫傷だったよ。

[職場から帰れぬ兄弟を待つ @ 納戸]

先週は一番右のぴ~ちゃんで伊豆を走った。PININFARINA。
今日は右から2台目のSPECIALIZED S-WORKS M5でシングルトラックの予定だった。
そして、来週は19日から22日まで休みを取ったから、
右から3番目のFELTでGO WESTの予定だった…ね。

ところが、一撃必殺だよ。診断の結果は「大腿四頭筋挫傷」。
右膝を支えることができないから、歩いていると膝が抜けます(笑)
仕方ないんで足を突っ張って歩いています。

こんな僕、今週の土曜日にGO WESTができるんだろうか…

◇今日の自転車◇
一番右に収まるべくピストは、職場の最寄り駅に

0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

自転車通勤v(^o^)v 帰りはどうしょ…(アリキックの巻)

2009年09月11日 | 自転車通勤(職場まで)

[6:45 @ 是っ政橋のちょい先]

土曜日は雨だというし…もったいないから今日もピストで走り出してみたわけだ。
ルートは昨日と同じ関っ戸橋経由最寄り駅までの50km(b^-゜)

是っ政橋の袂でhiroさんとご挨拶(^-^)/

[久しぶりッス!]

前は週2とか週3のペースで会っていたんだよな。

そんなこんなで気持ちよく最寄り駅まで走った。自転車サイコーo(^▽^)o

が、職場でつまらんことで太ももを強打ヾ(≧∇≦*)ゝ
瞬間、何故か猪木のアリキックを思い出したよ。食らったこともないのに(笑)

で、徐々に痛みが増して、今12時23分現在、歩けねぇっす。
っつか打撲だな、太もも曲げらんね~(≧▽≦)ゞ

帰りは…どうしましょ。

結局、帰りは電車で帰った(≧▽≦
足が曲げらんねぇし…

◇今日の自転車◇
明日腫れちゃうんだろうなあ…、雨で良かったよ(^^;
50.35km 1時間55分、平均速度26.2km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

今日こそ自転車通勤日和v(^o^)v ~自宅-最寄り駅往復100km

2009年09月10日 | 自転車通勤(職場まで)

[6:30 @ 関っ戸橋]

木曜日は自転車通勤をしよう!
僕の出鼻を挫いた昨日の雨に向かってそう決めこんだわけだ。
そ~だな~、最寄り駅の駐輪場に停めとかにゃあならんのでピストで行こう。
多摩水道橋によく似た橋を渡って最寄り駅までの最短距離、43kmッスね。

なんて考えていた。

ら、昨夜の"だんなさん"からのコメントのレスのさらにレスで
「お言葉に甘え、アホ面かまして関っ戸橋あたりで勝手に待ち惚けさせていただきます。」




(≧▽≦;)ノ"アチャチャ~関っ戸橋ッスか!

関っ戸橋だと最寄り駅まで50kmが確定ッスな。おまけに寝坊はできないプレッシャー(笑)

もちろん夜は ノンアルコールッス。呑んだらずぶずぶは目に見えてますから。
もうね、22時30分にはお布団へGO!です。
でも、寝られるもんじゃない(≧▽≦
布団の中で悶々として(って表現が違うか)、気づけば0時半。

ハッと目が覚めた!
やべぇ!と思って時計を見たら2時38分、強迫観念(爆)

とりあえず4時に起きた。
雨戸を開けて天気を確かめる。天気よーし!路面よーし!
学習したな(*^-^)b
昨日と同じ格好をして、4時20分に飯を食って、昨日と同じ手順で5時に家を出た。

今日の天気、まさに自転車通勤日和ッスね。サイコーじゃないですかv(^o^)v

関っ戸橋には予告通りの6時半に到着。だんなさんと会えました。
ハジメマシテ!
新宿まで自転車通勤のだんなさんと多摩サイによく似たCRを狛っ江ダートまで走った。

[ところで、だんなさん、って声に出して呼ぶと何だか変だぞ(笑)]

こういう新しいブログつながりも最近なかったから、懐かしいな。あざした!

夜は双龍で飯でも食って帰るべーか(^^
牛肉を煮込んでいる情報が♪

往路は50.34km 1時間50分、平均速度27.4km/h←ピストで頑張った(b^-゜)

夕方、sudobanさんから「ブログに書いてありましたけど双龍、行きますか~?」と電話がきた。
っちゅうことで帰りは双龍に寄ることにした。

[夕暮れ、そしてまもなく夜の帳が下りた]

日も落ちたCR、涼しい風の吹く中を散歩を楽しむ人やランニングをしている人が行き交う。
その合間を無灯火や併走のチャリも抜けていく。とにかく恐いね。
チャリは一瞬で凶器になるからね。 ところで3年前ってこんな過密だったっけ?
僕は一瞬の判断を誤ることで自分が凶器になりたくないから、車道に下りた。

コトコトと弱火で煮込んだ牛モモはカレーに化けていた(写真、駄目駄目ッス)。

[双龍にも"KIRIN FREE"があった。チャリでもかんぱーい!]

このカレー、スパイスが効いていてちょ~美味かったッスv(^o^)v
しかも牛肉ゴロゴロ、5~6cm角の固まりが6~7個入っていたぞ。

[本格北京料理の赤い丸テテーブルの上で食うスパイシーなカレー(笑)]

到着したとき既にsudobanさんは中生2杯から焼酎ボトルに移行していたが、
僕は"KIRIN FREE"から麦茶に移行した。まぁ、チャリですからね(*^-^)b

ところで…
今日、この北京料理屋で僕らの前に出てきた料理に中華は一品もありませんでした。
席に着くなりピザ…お通しですか?(笑)
何故か大根おろし。そしてスパイシービーフカレー。なんちゅう取り合わせか(@@
ホッケ開きイカの一夜干し…居酒屋ですか?(笑)
居酒屋かと思っていたら、どら焼き(爆)
僕はカレーだけで腹一杯でした。本格北京料理双龍、恐るべし!

◇今日の自転車◇
やっぱ気持ちいいな、じてつう。

[行きも帰りも関っ戸橋経由だね、このルートは往復100kmになるんだ(*^-^)b]

100.34km 3時間47分、平均速度26.5km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

自転車通勤日和ッスね

2009年09月09日 | 雑記

[昨日発表の天気予報、関東南部は晴れーv(^-^)v]

しばらくは自転車通勤日和だね。
 風:北東の風 後南西の風 海上でははじめ北の風やや強く
水曜日はどうやら行きも帰りも向かい風になりそうだが…、とにかく走ろう。
ということで昨夜は、のんあるこほるな夜を過ごした。
もちろん"KIRIN FREE"ッスね(*^-^)b

4時に起きた。もう随分と暗いんですねぇ…じてつうさぼりすぎ(≧▽≦;
インナーパンツの上にサイクルパンツを履いた。上はジャージだな。
TIMBUK2の中には替えの下着とTシャツ、そしてジーンズを1本入れた。
4時20分に無理やり飯を食った。
今日もシングル固定ギアで通勤しよう。2階の納戸からピストを下ろす。
水を入れたボトルをケージに挿して、エアを9気圧まで入れる。
ヘッドライトに充電した電池をセット。
SPDシューズを履いて、メットを被り、玄関を開ける。


[雨、降ってますがな…orz ど・ゆ・こ・と…]

すっかり天気予報に気ぃ許していたよ(≧◇≦

シューズとメットを脱いで、
ボトルの水をキッチンに捨てて、自転車を2階に上げる。
ウェアを脱いで、洗濯機へ。汗もかいていないのに…。

食っちゃった飯は戻せないから、これは仕方ないな(笑)
飯食った後で二度寝はできないから、ブログをエントリーしています。

ああぁ、たまに気合を入れるとコレだ。1時間の貴重な睡眠時間を返せー!(≧▽≦;)ノ"

◇今日の自転車◇
やられたよ(><

0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

「どこへ行ってきたん?」と聞かれても説明できないオフ ~137km

2009年09月05日 | 自転車・どこかへ行こう
「どこへ行ってきたん?」と聞かれても説明できないオフ、そう名付けましょう(笑)

[6人のパーティーで、右往左往(^^; @ 静岡県へ侵攻中]

急な思い付きでしたけど、付き合ってくれたみなさん、あざした!
参加者は、モリさんyuzitoさん、Tonyくん、僕、
そして、オフ会では「ハジメマシテ!」のyoshinagaさんとkeikoさん夫妻。
この仲良し夫婦、スパイスでしたねぇ…。
モリさんが死んだのはこのスパイスが効きすぎたからでしょう(笑)
見送ってくれたyuki3110さん、ありがと。拉致できなかったなぁ…。

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ


朝7時40分の茅ヶ崎サザンビーチ、既にモリさんが到着していた。

[右脇にモリさんのお腹がぽっこり写っていたのでトリミング(^^;]

yuzitoさんに続いて現れたのがyoshinagaさんと奥さんのkeikoさん。

僕がGO WESTをした日、サイコンの電池切れで寄った大磯のコンビニで、
「masaさんですか?GO WESTですよね。」と声をかけられた。
その人がkeikoさんでしたね。夫婦仲良く買い物中だったな。

簡単にブリーフィング。
keikoさんが自己紹介をしたときにモリさんがお腹をへこませたのを見逃さなかった(笑)
僕ももちろん凹ませたわけだが…。
SSRでは久々の30代ですからねえ…、まぁ人の奥さんですけど(><
行程は一応、一碧湖~大室山往復ですね、この時点では(笑)
keikoさん、「付いていけるところまででいいです、あとは置いてって下さい」とか言う。

罠でしたね(爆)

朝っぱらから衣笠を走り出し、既に湘南平を登って帰宅途中のyukiさんに見送っていただき、

出発!

[いい天気だよ~GO GO♪]

花水川のレストハウス跡地でTonyさんと合流。

["落車で肋骨が折れているかも…"らしいですが、まぁ妥当なハンディキャップだな(*^-^)b]

小田原のコンビニで既に方針転換。行き当たりばったりですから(^^;
熱海から熱海峠~十国峠~湯河原峠~箱根峠~芦ノ湖~大観山経由で湯河原へ。
湯河原ではsudobanさん御用達の「アカスディープ」でカレーを食おう。

いきなり何故か登坂中。そう石橋から「5分で絶景!」にご招待です。

[笑いながら登ってますな、keikoさん]


[下向いて登ってますな、モリさん]

聞けば、彼女、富士スピードウェイのレースで女性の3位だったとか…。罠だったよ(笑)


[旦那も速いッス(≧▽≦]


[とりあえず、「5分で絶景!」は喜んでいただけたようです。]

次は熱海のお宮の松まで!

ですが、真鶴旧道への分岐で足攣りました。
トレインの先頭なので右足攣ったまま漕ぎ続けましたが、旧料金所でパスされる。

[お・い・て・け・ぼ・り…orz]

騙しだまし熱海ー!

[やっぱ逆光だぜっ!力強さを感じるな]

っちゅうことで、予定のコースに伊豆多賀からの頼朝ラインを力強く追加する。
伊豆多賀のコンビニで覚悟の補給。そして、頼朝ラインまでのアプローチを登り始めた。

[yoshinagaさんがばびゅ~~ん、と行っちゃいました(笑)]

きつくね?

きつくてたまらなくね?

こんなきつかったっけ?

って、考えてみたら下ったことしかありませんな。
二度下ったが、二度とも「ココハ登りたくない」と思ったんだよ。っつう坂(笑)

ところで、僕に同じくノンアルコールの日々を送ってるモリさん絶不調です。

[右側通行ですよ!]


[逆走ですよー!]


[淡々とシッティングで登っていく。多分笑いながら登っている(笑)]


[熱海が一望♪]

ここでモリさんと僕の「弱気」が探りあいですな。
時間は11時40分、飯どきじゃん。
これから熱海峠~箱根・芦ノ湖経由で湯河原に戻るためのモチベーションを見つけられず。
坂に毛が生えたような海岸線の峠を越えればカレーが待ってるじゃん。
と、ちょ~安易に低きに流れる。

一応ね、飯を美味くするスパイスを♪
ということで伊豆山温泉の「走り湯」まで激坂を下る。

[日本三大古泉らしい。中はサウナのようでした。飯が美味くなるべv(^-^)v]


[激坂は下れば登らなくちゃいけないわけで、これも飯を美味くする(*^-^)b]

そして、アカスディープをゲット!          ↓ノンアルコールビアですよ(笑)

[僕とモリさんはノンアルコールな日々を祝し、「ノンアルコールビア」で乾杯(笑)]

いやあ、美味い!食べ応えありのBランチ1000円は見事です。
店を出るとシルキーさんご夫妻。
ヘルメットを被ってないと誰だかわからないので、いつでも被っていてください!

食った分を消費しなくちゃね。
っつーことで真鶴旧道からさらにわき道へ。そう、先週僕が走った道へご招待。
絶不調のモリさんはそのまま旧道を先回り。

[写真はここまで(笑)]

この先の分岐で一旦停止したら、もうクリートをはめられませんでした(><;
えぇ、押しましたよ。押してあがりました。クリート削りまくりです。
ご招待しながらホストが押して登るってどうよ。    すみません、待たせて…orz

[ただね、真鶴半島が見えるこの景色は褒美だなv(^-^)v]


[まもなく眼下の真鶴旧道と合流]

真鶴旧道でモリさんと合流し、根府川の手前で再びわき道へ。

[いい感じで高度を稼ぎます、っていっても標高は高くないッスけどね]


[まぁね、ずっとアップダウンが続きますけどね。]

先週、逆から走ってきた僕が「足つき→押し」となった場所はマイナス20%だとか(笑)

[この抜け道、モリさんに「合格!」をいただきましたv(^o^)v]

一旦135号線に降りてきて、

[デジャブ(笑) 朝一からのやり直しです]


[keikoさんはシッティングで登っていく。笑いながら登っているに違いない(笑)]

今度は、そのまま登り続ける。そう、この道は一夜城までつながっているんです。

[ただね、凹みそうになるような坂が続きます。]

散々上り下りしてきた身には堪えすぎッスな。
モリさんからメールが…

 TITLE:両足ツッタ
 下ります(≧▽≦)ゞ


今日のモリさん、変です。アルコール燃料が不足してるんでしょうね。
先週、表彰台をゲットした人とは思えん。今日はモリさんの着ぐるみを着た誰かだな(^^;

「とりあえず中生、あと枝豆!」のような写真ですけど・・・

[はい、一夜城です!]

一夜城を下り、小田原のコンビニでモリさんをピックアップ(*^-^)b

♪yuzitoトレインがこれから走るよ~悲しい思い出かなぐり捨てて~♪

[それにしてもkeikoさん、フルメニューをこなして、しっかりトレインに乗っている]

yoshinaga&keiko夫妻を大磯で下車させた我々yuzitoトレインは、
彼らの視界から消えたことを確認して、あとはヘロヘロ列車で茅ヶ崎柳島へ。

モリさん、yuzitoさん、Tonyさん、そして僕の4名は柳島海岸でしばし風に吹かれた。

[石積み堤防で、もKIRIN FREE(^^;]

yuzitoさんの背中のショットをカメラに収めるモリさん(なぜだ?)

今日は、どこへ行ったとも言えないオフ会でしたが、楽しかったです。あざッス!
茅ヶ崎-小田原間の往復50kmの平地を含めた125kmで、獲得標高は1700m超とのことでした。

◇今日の自転車◇
行き当たりばったりだったけど、充実の走り応えでした。

[この抜け道は"あり!"ですねv(^o^)v]

137.20km 6時間12分 平均速度22.1km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

明日は走っぺ

2009年09月04日 | 雑記
伊豆方面は晴れるみたいだし…

[雲の合間からお月さん]

日曜日は父親の七回忌。もう六回目の秋を迎えたんだなぁ…。
うっかりチャリで走り出さないようにしなくちゃ。
10時頃に「ヤビツー!」とか…、ね。

んなわけないか(笑)

法要の準備もすっかり終わり、明日の夕方までがぽっかり空いちゃった。
父親の兄弟(つまり叔父さんだわな)が田舎から出てくる。それまでの時間がフリーだ。
ということで、土曜日は走るのだ。8時にサザンビーチから走り出そ♪
突然なんで一人で走るつもりだけど、もし、誰かと走れたらそれも嬉しいな。

このルート『ず~~~っと気になっていた一碧湖まで 165km』を行こうかな。
この日は中伊豆で雨が降っちゃったから、あわてて海岸線に出て帰ってきちゃったけど、
明日は中伊豆を抜けて山伏峠から帰ってこようか。

なんて、KIRIN FREEを飲みながら考えてる。

[禁酒してるわけじゃないけど、8日連続のんあるこほるv(^o^)v]

あるいは、
誰かが一緒なら定番の箱根~大観山~芦ノ湖~箱根峠~十国峠~熱海峠でもいいな。
明日の「あたみ梅ライン」は相模湾と駿河湾が見えるかも知れん。
とにかく行き当たりばったりで行こう。
もしよろしかったら8時のサザンビーチへ!って急か(笑)

◇今日の自転車◇
8日目にして旨いビールのことを忘れてる自分がいるよ(*^o^)b
0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

スゴいぞ、自分(・ω・)/ ~難関クリア!

2009年09月03日 | 雑記
10.03日産サイクルパークフェスティバルのエントリーフィーの支払いにきた。

[鶏そばに何故かスープが付いてきた。そして何故か煮物が付いてきた(笑) @ 双龍]

サワーのグラスに入っているのは、サワーじゃありませんよ♪
そう、双龍なのに麦茶ヽ(゜▽、゜)ノ
7日目の"のんあるこほる"ッスよ!
目の前でビールの大将、「まぁ一杯くらい」の誘いもかわした。
飲んでしまえば「一杯が二杯、二杯が四杯、四杯が八杯~♪」の世界は見えてますから。
電車で双龍に来て、飲まずに店を出たのは初めてだったかな。あれ?記憶にないや。
病気か自分(笑)

「鶏の丸揚げ!」

[洒落で頼んだらきちゃったよヾ(≧∇≦*)ゝアチャチャ]

なんてね(^^




[サンプルの掃除中でした]

SNSに"鶏丸揚げ"だけをアップしたら、ストレートなリアクションばかり来たけど、
みんな本当に"リアル鶏丸上げ"だと信じていたんかな。
一人じゃいくらなんでもオーダーしないって(笑)

おうちに帰って、やっぱり"KIRIN FREE"ッス。

◇今日の自転車◇
やっぱね、旨いビールが飲みてぇ(・ω・ ボソ
0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

コンクールまで"KIRIN FREE"派宣言

2009年09月01日 | 雑記

[出張先でも"KIRIN FREE"ッス]

三日坊主の僕がですよ、脱あるこほる、5日目です(・ω・)/
今日は出張ですが、赤提灯にも繰り出さずに部屋で明日の準備。
酔わない出張の夜…かつて、こんなことがあっただろうか(笑)

"KIRIN FREE"、いいです(b^-゜)
1本目は「ぷはぁ、うぃ~♪」
2本目で「ん?」
3本目は「…うぅ」
惰性の4本目で「やっぱビールじゃないしなあ」
この辺で腹が膨れてます。

が、ついついの5本目…
「何だか嫌になってきた(*´Д`)」

あるこほるじゃないからトイレに行かず溜まるばかりッスな(笑)
5本も飲めば一升近くが入ってるわけで、
もう目の前にビールがあっても飲む気になれない。
カロリーは100mlあたり16kcalッスからビールの1/3(*^-^)b

気でもおかしくしたか、masa?

来週月曜日が45歳の成人病検診、つまり人間ドッグなわけです。
えぇ、ほぼ手遅れですけどね(≧▽≦)ゞ
悪あがき、というかコンクールコンディション(笑)

ただ、家飲みの"KIRIN FREE"は今後もありですね。
近所のスーパーで1本130円、ジュース並み。

◇今日の自転車◇
旨いビールが飲みてぇ(・ω・ ボソ
0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ