柳島海岸で海を見るコ

自転車を封印する覚悟を決めてからずっとランニングマシーンで走ってきたじゃん。
実走でも12月26日に茅ヶ崎ヘッドランドビーチまで17km走ったじゃん。
それもこれもこの日のためさv(^O^)v
「走り納め」
自転車乗れないし、まさに二本の足で走るしかないッス。
江ノ島までのランニング34km~!
自転車に乗れている頃は仕事から帰って走りに行ってた江ノ島。
堤防で軽く海を見ながらプシュっと開けて帰ってくる。
片道17km、自転車なら40分だね。
やっぱ2005年の締めくくりは江ノ島詣出だな。
僕を腱鞘炎にした腱鞘炎の神様をちとギャフンと言わせるために
ランニングマシーンで走ってきたんだよね。
っちゅうことで12時までに帰る約束で8時半に家を出た。
大掃除が待ってますから。
順調に30分走って5.5km先の柳島海岸へ、時速11km/hだね。
江ノ島が遠~~~~~くに見える。
本当に走れるのだろうか…。
自転車に乗っているときの1時間後を考えてみる。
1時間走ると30km近く先に進んでしまう。
江ノ島なんて通り過ぎて立石海岸辺りまで行っちゃうのか。
視界の先に1時間後の自分はいないんだね。
ランニングでは1時間走って、
あの豆粒みたいな江ノ島に着くかどうか。
柳島サイクリングロードは500mごとに道標がある。
しかも、海は気持ちいい。
少しずつ近づいてくる江ノ島、これも嬉しい。
すれ違うランナーに、そろっと手を上げてみる。
実走2回目のこんな初心者ランナーに挨拶が返ってくる。
ちょっと痺れたねぇ、足も軽快になってくるよ。
8.4kmの柳島CRを終えると鵠沼海岸から江ノ島まで3km。
まだ、足は動くし、心肺機能にも負担がかかっていない。
フルマラソンだって行けるんじゃね?遅いッスけど。
江ノ島の堤防には10時に着いた。
17kmを1時間30分で走ったよ(平均速度11km/hちょい)
参道と階段を登って江ノ島神社に。
2006年の家族の無事と、
そして腱鞘炎の完治をお願いしてきた。
神様!2006年、自転車に乗せてください!
15分の参拝を終え、帰途に着く。
あれ?
やばいッス。
足の指の付け根にマメができちゃったみたい。
そして、太腿がパンパンになってる。
でも、17kmも歩いて帰れないし、大掃除待ってるし…
マメをつぶさないように走ると太腿に負荷がかかる。
太腿が痛くならないように走ればマメが痛い、う~ん。
500mごとの標識…「500mだけ歩いていい?」の誘惑が襲う。
500mだけ歩かしてください、
そうすれば2kmはきっちり走ります!
本当です、だから500mだけ
こいつは守られない約束だって分ってます。
何とか辛抱して茅ヶ崎サザンビーチまで戻ってきた。
柳島CRはあと2.4kmの標識を見た瞬間、
「500mだけ歩いていい?」の誘惑に…負けた。
すっげぇ、楽だよ。って当たり前じゃん。
残り1.9kmで約束通り走り出した。
で、2km走って柳島まで戻ってきたよ。
あと5.5km、ふぅ。
トロトロと走るが、一度知ってしまった
「500mだけ歩いていい?」の誘惑…。
国道1号線を横断する信号待ち、
丁度赤になった瞬間、凄く嬉しかった自分がいたぞ。
長い信号待ち、もう足はべったりと地面についている。
そして、青。
あ、足が本当に動かないッス。
走り出して29.5km、ここでジ・エンド!
簡単じゃないんだね、マラソンって。
そこからは歩いて帰るしかなかったよ、4.5km。
12時15分に家に着いたから、
歩いた時間も含めて正味3時間30分、平均速度9.7km/hでした。
2005年の最後の最後にリベンジネタができちゃったよ。
最後まで走りきれなかった。
大晦日にリベンジネタとマメ3つ、でした。
本日の自転車
封印中。
0.00 km
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

自転車を封印する覚悟を決めてからずっとランニングマシーンで走ってきたじゃん。
実走でも12月26日に茅ヶ崎ヘッドランドビーチまで17km走ったじゃん。
それもこれもこの日のためさv(^O^)v
「走り納め」
自転車乗れないし、まさに二本の足で走るしかないッス。

自転車に乗れている頃は仕事から帰って走りに行ってた江ノ島。
堤防で軽く海を見ながらプシュっと開けて帰ってくる。
片道17km、自転車なら40分だね。
やっぱ2005年の締めくくりは江ノ島詣出だな。
僕を腱鞘炎にした腱鞘炎の神様をちとギャフンと言わせるために
ランニングマシーンで走ってきたんだよね。
っちゅうことで12時までに帰る約束で8時半に家を出た。
大掃除が待ってますから。
順調に30分走って5.5km先の柳島海岸へ、時速11km/hだね。
江ノ島が遠~~~~~くに見える。
本当に走れるのだろうか…。
自転車に乗っているときの1時間後を考えてみる。
1時間走ると30km近く先に進んでしまう。
江ノ島なんて通り過ぎて立石海岸辺りまで行っちゃうのか。
視界の先に1時間後の自分はいないんだね。
ランニングでは1時間走って、
あの豆粒みたいな江ノ島に着くかどうか。
柳島サイクリングロードは500mごとに道標がある。
しかも、海は気持ちいい。
少しずつ近づいてくる江ノ島、これも嬉しい。
すれ違うランナーに、そろっと手を上げてみる。
実走2回目のこんな初心者ランナーに挨拶が返ってくる。
ちょっと痺れたねぇ、足も軽快になってくるよ。
8.4kmの柳島CRを終えると鵠沼海岸から江ノ島まで3km。
まだ、足は動くし、心肺機能にも負担がかかっていない。
フルマラソンだって行けるんじゃね?遅いッスけど。
江ノ島の堤防には10時に着いた。
17kmを1時間30分で走ったよ(平均速度11km/hちょい)
参道と階段を登って江ノ島神社に。
2006年の家族の無事と、
そして腱鞘炎の完治をお願いしてきた。
神様!2006年、自転車に乗せてください!
15分の参拝を終え、帰途に着く。
あれ?
やばいッス。
足の指の付け根にマメができちゃったみたい。
そして、太腿がパンパンになってる。
でも、17kmも歩いて帰れないし、大掃除待ってるし…
マメをつぶさないように走ると太腿に負荷がかかる。
太腿が痛くならないように走ればマメが痛い、う~ん。
500mごとの標識…「500mだけ歩いていい?」の誘惑が襲う。
500mだけ歩かしてください、
そうすれば2kmはきっちり走ります!
本当です、だから500mだけ
こいつは守られない約束だって分ってます。
何とか辛抱して茅ヶ崎サザンビーチまで戻ってきた。
柳島CRはあと2.4kmの標識を見た瞬間、
「500mだけ歩いていい?」の誘惑に…負けた。
すっげぇ、楽だよ。って当たり前じゃん。
残り1.9kmで約束通り走り出した。
で、2km走って柳島まで戻ってきたよ。
あと5.5km、ふぅ。
トロトロと走るが、一度知ってしまった
「500mだけ歩いていい?」の誘惑…。
国道1号線を横断する信号待ち、
丁度赤になった瞬間、凄く嬉しかった自分がいたぞ。
長い信号待ち、もう足はべったりと地面についている。
そして、青。
あ、足が本当に動かないッス。
走り出して29.5km、ここでジ・エンド!
簡単じゃないんだね、マラソンって。
そこからは歩いて帰るしかなかったよ、4.5km。
12時15分に家に着いたから、
歩いた時間も含めて正味3時間30分、平均速度9.7km/hでした。
2005年の最後の最後にリベンジネタができちゃったよ。
最後まで走りきれなかった。
大晦日にリベンジネタとマメ3つ、でした。


封印中。
0.00 km

まず、最初に年間14,000kmのTETさん…、
RESPECT!
(;⌒▽⌒)σ あなた…エンジン付いてるでしょ、ほんとうは
僕の棚卸しは11,542kmってとこでした。

σ(⌒◇⌒;) 正直なところもっと走っていたかと思った。
2,000km弱の月もあったりしたんで15,000kmは堅いんじゃね?、と。
1月に686kmかぁ、去年は冬眠してなかったんだねぇ。
4月に何だか分らないままにブログを立ち上げてみた。
ゲーリー隊長、TETさんと知り合っていく中で5月から飛躍的に距離が伸びていく。
もうネタのために走っちゃうからね、僕は。
_φ( ̄ー ̄ ) ふむふむ…
8月は自転車馬鹿の月だったぞ。
それは、独りで走る喜び、仲間ができる喜び、仲間と走る喜びを感じ、
何といっても自転車で走る無限の可能性を感じることができた濃厚な1ヵ月だったね。
■8/1、自転車通勤、江ノ島までの遠回り選手権で幕を開け(112km)
■8/3、行きに平均時速30.6km/hで駆け抜けた自転車通勤(100km)
■8/4、次の日も自転車通勤(92km)
■8/6、初めて多摩川サイクリングロードの原点、阿蘇神社を訪ねた(152.12km)
■8/7、多摩川組と一緒に奥多摩から今川峠、松姫峠オフ(113km)
長崎出張を挟んで
■8/12、怒涛の自転車週間を前に鶴岡八幡宮まで無病息災ナイトラン(47km)
■8/13、「あさやび」の原点となった菩提峠とヤビツ峠2本(81km)
■8/14、「あさやび」連荘、浅間林道からヤビツ峠~裏ヤビツへ(78km)
■8/15、久しぶりにMTBで自転車通勤、カルガモ号ゲットのばっちゃんと遭遇(88km)
■8/16、微妙な雨に悩まされた自転車通勤、2日連続(89km)
■8/17、帰りに連光寺を登ってみた、自転車通勤3日連続(100km)
■8/18、行きも帰りも尾根幹緑道、締めはげーりー隊長のバイト先をTETさんと襲撃(105km)
■8/20、26×2.25のGIANT MTBで大観山ヒルクライム、湘南平オプション付き(132km)
■8/21、ヒラコ朝練、葉山国際カントリー18%チャレンジ(98km)
■8/23、ママチャリ快速2000円号、シングルスピードで自転車通勤(94km)
■8/27、二日酔いで熱海峠~箱根峠オフの試走(146km)
ちと台風のようなものが来て、
■8/29、房総半島足底制覇ツーリング、外房を銚子まで走った(266km)

そして走行記録にないけど、
■8/31、浜名湖でレンタサイクルを借りてうなぎを食ってきた。
翌日、さらに翌々日には、
■9/1、大月で偶然遭遇したTakさんと諏訪湖まで走ってみた(182km)
■9/2、多摩川サイクリングロードを河口までのんびりと走る(146km)
(」゜ロ゜)」おぉぉお、何という自転車の日々なんだ!
8月の日々のように2006年を自転車三昧の年にしたいッスね。
みなさん、そんな日々にお付き合いしてください。
来年もよろしく、です!
まずは手首を治して、と。
本日の自転車
封印中。
0.00 km
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ
RESPECT!
(;⌒▽⌒)σ あなた…エンジン付いてるでしょ、ほんとうは
僕の棚卸しは11,542kmってとこでした。

σ(⌒◇⌒;) 正直なところもっと走っていたかと思った。
2,000km弱の月もあったりしたんで15,000kmは堅いんじゃね?、と。
1月に686kmかぁ、去年は冬眠してなかったんだねぇ。
4月に何だか分らないままにブログを立ち上げてみた。
ゲーリー隊長、TETさんと知り合っていく中で5月から飛躍的に距離が伸びていく。
もうネタのために走っちゃうからね、僕は。
_φ( ̄ー ̄ ) ふむふむ…
8月は自転車馬鹿の月だったぞ。
それは、独りで走る喜び、仲間ができる喜び、仲間と走る喜びを感じ、
何といっても自転車で走る無限の可能性を感じることができた濃厚な1ヵ月だったね。
■8/1、自転車通勤、江ノ島までの遠回り選手権で幕を開け(112km)
■8/3、行きに平均時速30.6km/hで駆け抜けた自転車通勤(100km)
■8/4、次の日も自転車通勤(92km)
■8/6、初めて多摩川サイクリングロードの原点、阿蘇神社を訪ねた(152.12km)
■8/7、多摩川組と一緒に奥多摩から今川峠、松姫峠オフ(113km)
長崎出張を挟んで
■8/12、怒涛の自転車週間を前に鶴岡八幡宮まで無病息災ナイトラン(47km)
■8/13、「あさやび」の原点となった菩提峠とヤビツ峠2本(81km)
■8/14、「あさやび」連荘、浅間林道からヤビツ峠~裏ヤビツへ(78km)
■8/15、久しぶりにMTBで自転車通勤、カルガモ号ゲットのばっちゃんと遭遇(88km)
■8/16、微妙な雨に悩まされた自転車通勤、2日連続(89km)
■8/17、帰りに連光寺を登ってみた、自転車通勤3日連続(100km)
■8/18、行きも帰りも尾根幹緑道、締めはげーりー隊長のバイト先をTETさんと襲撃(105km)
■8/20、26×2.25のGIANT MTBで大観山ヒルクライム、湘南平オプション付き(132km)
■8/21、ヒラコ朝練、葉山国際カントリー18%チャレンジ(98km)
■8/23、ママチャリ快速2000円号、シングルスピードで自転車通勤(94km)
■8/27、二日酔いで熱海峠~箱根峠オフの試走(146km)
ちと台風のようなものが来て、
■8/29、房総半島足底制覇ツーリング、外房を銚子まで走った(266km)

そして走行記録にないけど、
■8/31、浜名湖でレンタサイクルを借りてうなぎを食ってきた。
翌日、さらに翌々日には、
■9/1、大月で偶然遭遇したTakさんと諏訪湖まで走ってみた(182km)
■9/2、多摩川サイクリングロードを河口までのんびりと走る(146km)
(」゜ロ゜)」おぉぉお、何という自転車の日々なんだ!
8月の日々のように2006年を自転車三昧の年にしたいッスね。
みなさん、そんな日々にお付き合いしてください。
来年もよろしく、です!
まずは手首を治して、と。


封印中。
0.00 km

最後に職場まで自転車通勤したのは11月18日
■エントリーは『足先が痛い…~あさたま付き自転車通勤片道56.96km』
土手端会議でほいさんと病み上がりのhiroさんに会った(リンクは当日のブログ)。
帰りは足掛け2日で横浜~鎌倉経由の遠回り選手権で93km
■『エントリーは『帰りは何となくの遠回りっちゅうか、えぇ自転車通勤150km』
もう40日も前の話かよ…OTL
明日が仕事納めです。2005年の自転車通勤は11月18日で締まってたってことです。

今日もトレーニングジムへ
ランニング:40分で7km(写真)
エアロバイク:ケイデンス110を20分×2セット
ここに来てダイエッターと化してるな。
着実に体重が減っている(でも9月30日比3kg増)
8月1日、江ノ電の江ノ島駅にて

8月最初の自転車通勤は帰りに江ノ島までの遠回り選手権。
『境川サイクリングロードで江ノ島経由の帰宅ッス~111.65km』
この日にもらったコメントがtake4さんとのファーストコンタクトだった。
この頃から遠回り選手権が流行りだしたね。
本日の自転車
封印中。
0.00 km
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ
■エントリーは『足先が痛い…~あさたま付き自転車通勤片道56.96km』
土手端会議でほいさんと病み上がりのhiroさんに会った(リンクは当日のブログ)。
帰りは足掛け2日で横浜~鎌倉経由の遠回り選手権で93km
■『エントリーは『帰りは何となくの遠回りっちゅうか、えぇ自転車通勤150km』
もう40日も前の話かよ…OTL
明日が仕事納めです。2005年の自転車通勤は11月18日で締まってたってことです。

今日もトレーニングジムへ
ランニング:40分で7km(写真)
エアロバイク:ケイデンス110を20分×2セット
ここに来てダイエッターと化してるな。
着実に体重が減っている(でも9月30日比3kg増)
8月1日、江ノ電の江ノ島駅にて

8月最初の自転車通勤は帰りに江ノ島までの遠回り選手権。
『境川サイクリングロードで江ノ島経由の帰宅ッス~111.65km』
この日にもらったコメントがtake4さんとのファーストコンタクトだった。
この頃から遠回り選手権が流行りだしたね。


封印中。
0.00 km

昨日は「何とか筋肉痛はまぬがれたねぇ」なんて書いちゃって、まったく暢気だった。

41歳だよ、『筋肉痛は翌々日に出る!』の公式を忘れてたよ。
太腿が痛くて痛くて起きるのが相当にしんどかった。
何とか歩いていても時折後ろから浣腸食らった人みたいにびょ~んって電気流れて
つっつっつってよろけてる。
そんでも夕方には治まってきて、今日もトレーニングジムだよ。
遅い時間に行ったので
ランニング:30分で6km
エアロバイク:ケイデンス110を20分×2セット
継続は力なり、かな?
ご近所ポタ、7月29日母校・茅ヶ崎北陵高校へ、7月31日茅ヶ崎柳島海岸へ

長距離ライドはもちろんだが、近くを走るのも彼と一緒だった。
そして、この二日の間、つまり7月30日には
多摩川組との初のコラボレーション「道志みち~山中湖~三国峠オフ」163kmがある。
諸般の事情により、記事のエントリー、コメントの返信などは
これから夜にまとめてやりますので。
本日の自転車
封印中。
0.00 km
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

41歳だよ、『筋肉痛は翌々日に出る!』の公式を忘れてたよ。
太腿が痛くて痛くて起きるのが相当にしんどかった。
何とか歩いていても時折後ろから浣腸食らった人みたいにびょ~んって電気流れて
つっつっつってよろけてる。
そんでも夕方には治まってきて、今日もトレーニングジムだよ。
遅い時間に行ったので
ランニング:30分で6km
エアロバイク:ケイデンス110を20分×2セット
継続は力なり、かな?
ご近所ポタ、7月29日母校・茅ヶ崎北陵高校へ、7月31日茅ヶ崎柳島海岸へ

長距離ライドはもちろんだが、近くを走るのも彼と一緒だった。
そして、この二日の間、つまり7月30日には
多摩川組との初のコラボレーション「道志みち~山中湖~三国峠オフ」163kmがある。
諸般の事情により、記事のエントリー、コメントの返信などは
これから夜にまとめてやりますので。


封印中。
0.00 km

昨日は生まれて初めて17km(って中途半端な距離)を走ったわけだけど、
家に帰り着いたら太腿パンパンになってきて、徐々に歩けなくなったよ。
やばい、やばい。
翌日の影響を最小限にするべくバンデリンを擦り込みまくります。
お陰で何とか筋肉痛はまぬがれたねぇ、足が重いけど。
今日はトレーニングジムですね。
まず最初に体重計に乗る…66.5kg
9月30日には62.8kgまで落ちた体重が、
腱鞘炎の悪化で自転車に乗れない生活と年末の飲み食いの日々のために
久々にジムに来た12月13日には67.9kgになっていた。
ひー、5kg増ッス。その後もジムに通いながらの暴飲暴食で一進一退。
でも今日で1.4kg減。
ってことでジム通いは継続してる感じだね。
ランニング:20分×3セットで10km
エアロバイク:ケイデンス110を20分×2セット
今度は膝を痛めないようにしないと、ね。
膝は3年前のランニングでやっちゃったから要注意です。
墨田から葛飾までの5km折り返しの往復10kmのランニング中、
そのまさに折り返し地点でやっちゃったんだよねぇ。
小銭も持ってなくて、ひぃひぃ言いながら戻った記憶がある。
で、こんな風に自転車を我慢していれば本当にこの腱鞘炎は治るのかなぁ…。
7月9日、箱根芦ノ湖

ロードに乗って1ヶ月、湯河原から大観山ヒルクライム、そして芦ノ湖まで158km。
この頃はとにかく随分と走っているなぁ。
6月は1471km、7月は1306km…、何か遠い昔のようだよ。
本日の自転車
封印中。
0.00 km
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ
家に帰り着いたら太腿パンパンになってきて、徐々に歩けなくなったよ。
やばい、やばい。
翌日の影響を最小限にするべくバンデリンを擦り込みまくります。
お陰で何とか筋肉痛はまぬがれたねぇ、足が重いけど。
今日はトレーニングジムですね。
まず最初に体重計に乗る…66.5kg
9月30日には62.8kgまで落ちた体重が、
腱鞘炎の悪化で自転車に乗れない生活と年末の飲み食いの日々のために
久々にジムに来た12月13日には67.9kgになっていた。
ひー、5kg増ッス。その後もジムに通いながらの暴飲暴食で一進一退。
でも今日で1.4kg減。
ってことでジム通いは継続してる感じだね。
ランニング:20分×3セットで10km
エアロバイク:ケイデンス110を20分×2セット
今度は膝を痛めないようにしないと、ね。
膝は3年前のランニングでやっちゃったから要注意です。
墨田から葛飾までの5km折り返しの往復10kmのランニング中、
そのまさに折り返し地点でやっちゃったんだよねぇ。
小銭も持ってなくて、ひぃひぃ言いながら戻った記憶がある。
で、こんな風に自転車を我慢していれば本当にこの腱鞘炎は治るのかなぁ…。
7月9日、箱根芦ノ湖

ロードに乗って1ヶ月、湯河原から大観山ヒルクライム、そして芦ノ湖まで158km。
この頃はとにかく随分と走っているなぁ。
6月は1471km、7月は1306km…、何か遠い昔のようだよ。


封印中。
0.00 km

茅ヶ崎東海岸のヘッドランドビーチまで走ってきた。

ランニングでね。
自転車乗れないもん、仕方ないもん。
恐らく往復17kmちょい、1時間半かかっちゃったよ。平均時速11.3km/hだね。
往復17kmの設定でランニングをすることにしたんだよね。
17kmといえば江ノ島までの片道の距離で、練習っちゅうことです。
走り出して、すぐに「何やってんだ、自分!やっぱ帰ろ!」と思ったぞ。
だって、ロードのスピードに比べたら全然進まないッス。
ロードなら1kmを2分のところ、6分もかかるんだよね (ノ´A`)ノ
「柳島まで5.5kmで往復11kmにしよ、やっぱね」
と早速弱気な軌道修正。
ひっひっふ、と柳島まで走れば、ちっとはR134を走りたくなる。
で、よろよろと走ってみたら、徐々に惰性で足が動くのよ。
惰性のままに走っていて…気づいたら東海岸ヘッドランドビーチ(ウソ)。
ひー50分もかかったよ、疲れたッス。
さぁて、ここから走って帰らなくちゃいけないんだよね。
走って来ちゃったんだから仕方ないッスよね。
時速5km/hの早足で帰るとすると1時間半以上かかる…orz
チャリンコ泥棒しちゃうか……嘘だよん。
ポケットには保険として200円を入れてきた。
着いてすぐに150円で茶ー飲んじゃったから、残り50円…使い道ないね。
茅ヶ崎から電車にも乗れないぞ。これを保険というのか、どうか。
わぁーりました!と走り出す。
しっかし本当に進まないねぇ。
もう堪忍してください、と泣きが入ってきたよ。
でも誰が堪忍してくれるのでしょうかね。
8時に走り出して1時半後、やっと帰宅です。
実走はランニングマシーンより負荷がかかるね、太ももも張ってる。
小学生の頃、短距離は速かったがマラソンは苦手だった。
マラソン大会がとにかく憂鬱で憂鬱で…。
前日には「学校が燃えちゃわないかなぁ」ととんでもないことを考えてたもん。
5km走くらいでは必ずゴールしたあと吐いていたもんなぁ。
自転車に乗るようになって
10kmくらいのランニングがいつの間にかできるようになってた。
取り敢えず今日、17kmを走ったぞ。自分の過去最高記録です。
すっげぇ遅いし、大した事ない距離だけどね。一応、どんどんぱふぱふ~!
母指球と土踏まずの間にマメができちゃったよ。走り方が悪いのかな。
勉強勉強。
7月、初めての表ヤビツ、そして裏ヤビツから宮ヶ瀬湖へ

この日のエントリーへのコメントがゆともさんとの「はじめまして」だった。
本日の自転車
封印中。
0.00 km
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

ランニングでね。
自転車乗れないもん、仕方ないもん。
恐らく往復17kmちょい、1時間半かかっちゃったよ。平均時速11.3km/hだね。
往復17kmの設定でランニングをすることにしたんだよね。
17kmといえば江ノ島までの片道の距離で、練習っちゅうことです。
走り出して、すぐに「何やってんだ、自分!やっぱ帰ろ!」と思ったぞ。
だって、ロードのスピードに比べたら全然進まないッス。
ロードなら1kmを2分のところ、6分もかかるんだよね (ノ´A`)ノ
「柳島まで5.5kmで往復11kmにしよ、やっぱね」
と早速弱気な軌道修正。
ひっひっふ、と柳島まで走れば、ちっとはR134を走りたくなる。
で、よろよろと走ってみたら、徐々に惰性で足が動くのよ。
惰性のままに走っていて…気づいたら東海岸ヘッドランドビーチ(ウソ)。
ひー50分もかかったよ、疲れたッス。
さぁて、ここから走って帰らなくちゃいけないんだよね。
走って来ちゃったんだから仕方ないッスよね。
時速5km/hの早足で帰るとすると1時間半以上かかる…orz
チャリンコ泥棒しちゃうか……嘘だよん。
ポケットには保険として200円を入れてきた。
着いてすぐに150円で茶ー飲んじゃったから、残り50円…使い道ないね。
茅ヶ崎から電車にも乗れないぞ。これを保険というのか、どうか。
わぁーりました!と走り出す。
しっかし本当に進まないねぇ。
もう堪忍してください、と泣きが入ってきたよ。
でも誰が堪忍してくれるのでしょうかね。
8時に走り出して1時半後、やっと帰宅です。
実走はランニングマシーンより負荷がかかるね、太ももも張ってる。
小学生の頃、短距離は速かったがマラソンは苦手だった。
マラソン大会がとにかく憂鬱で憂鬱で…。
前日には「学校が燃えちゃわないかなぁ」ととんでもないことを考えてたもん。
5km走くらいでは必ずゴールしたあと吐いていたもんなぁ。
自転車に乗るようになって
10kmくらいのランニングがいつの間にかできるようになってた。
取り敢えず今日、17kmを走ったぞ。自分の過去最高記録です。
すっげぇ遅いし、大した事ない距離だけどね。一応、どんどんぱふぱふ~!
母指球と土踏まずの間にマメができちゃったよ。走り方が悪いのかな。
勉強勉強。
7月、初めての表ヤビツ、そして裏ヤビツから宮ヶ瀬湖へ

この日のエントリーへのコメントがゆともさんとの「はじめまして」だった。


封印中。
0.00 km

6月・鎌倉材木座海岸にて(ブログタイトルの画像ですね)

今日は、2階の納戸に封印しているロードに空気を入れてあげた。
腱鞘炎だとポンピングも難儀だけどね、ほぼ片手で9気圧まで頑張ってみた。
フラッとまたがって、そして自宅の一区画を一周だけ走ったよ。
やっぱりロードはすーっと軽い走り出しで、どこまでも走れそう。
こいつに乗ってロングライドや峠をまた走りたいと思ったッスね。
クリスマスの今日も3時からジムへ
ランニング:60分(20分×3R)で12km
エアロバイク:ケイデンス110で40分(20分×2R)
腱鞘炎が治ったときに、遠~~~~くまで走れる体力を維持しなくちゃ
本日の自転車
封印中。
0.00 km
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

今日は、2階の納戸に封印しているロードに空気を入れてあげた。
腱鞘炎だとポンピングも難儀だけどね、ほぼ片手で9気圧まで頑張ってみた。
フラッとまたがって、そして自宅の一区画を一周だけ走ったよ。
やっぱりロードはすーっと軽い走り出しで、どこまでも走れそう。
こいつに乗ってロングライドや峠をまた走りたいと思ったッスね。
クリスマスの今日も3時からジムへ
ランニング:60分(20分×3R)で12km
エアロバイク:ケイデンス110で40分(20分×2R)
腱鞘炎が治ったときに、遠~~~~くまで走れる体力を維持しなくちゃ


封印中。
0.00 km

腱鞘炎の注射も4回目…
今日の注射は相当に痛かった。
間違えたんじゃね?と思ったもん。2度目のときのように声出たもん。
10月26日:1度目 『「写真撮ってもいいですか?」「…?」』
10月29日:2度目 『先生、注射1本おかわり!』
そして、家に帰ってからのまわし蹴り連打も強烈だった。
3時過ぎまでダウンした。
いい天気だねぇ。
ほいさんも何やらすげぇことやってるし…。
12月17日、息子との江ノ島~境川CRポタで妹に借りたルイガノを返しに行きましょ。
いい訳ですけどね。
ペダルもフラッとだし、ニット帽とジーンズで、のんびりです。
もちろん手首を大事にして片手放しですよ。
浜須賀のボードウォークで日没を見た。

右手には富士山、箱根(双子山)、真鶴、そして伊豆半島が見える。
左手には鵠沼海岸、江ノ島、そして三浦半島が見える。
今年の夏から秋にかけて、とてもいっぱい走った。
三浦の向こうの房総半島も走った。今ほいさんが走ってるね。
夕陽に向かってちょっと気弱にお願いしてみました。
本日の自転車
茅ヶ崎浜須賀までの10kmポタ。
10.19 km 0時間30分 平均速度20.29km/h
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ
今日の注射は相当に痛かった。
間違えたんじゃね?と思ったもん。2度目のときのように声出たもん。
10月26日:1度目 『「写真撮ってもいいですか?」「…?」』
10月29日:2度目 『先生、注射1本おかわり!』
そして、家に帰ってからのまわし蹴り連打も強烈だった。
3時過ぎまでダウンした。
いい天気だねぇ。
ほいさんも何やらすげぇことやってるし…。
12月17日、息子との江ノ島~境川CRポタで妹に借りたルイガノを返しに行きましょ。
いい訳ですけどね。
ペダルもフラッとだし、ニット帽とジーンズで、のんびりです。
もちろん手首を大事にして片手放しですよ。
浜須賀のボードウォークで日没を見た。

右手には富士山、箱根(双子山)、真鶴、そして伊豆半島が見える。
左手には鵠沼海岸、江ノ島、そして三浦半島が見える。
今年の夏から秋にかけて、とてもいっぱい走った。
三浦の向こうの房総半島も走った。今ほいさんが走ってるね。
夕陽に向かってちょっと気弱にお願いしてみました。


茅ヶ崎浜須賀までの10kmポタ。
10.19 km 0時間30分 平均速度20.29km/h

最後にロードに乗ったのは12月4日のussyさんオフ。
その日に違和感を覚え、あの日のように再びロードを封印した。

この写真は10月8日のもの。そう、この写真と同じように納戸に封印、…なんだよ。
それから、もう20日近く経過してしまった。
その間に、二度だけ走った。
12月11日、快速2000円号で三浦半島一周、
そして12月17日、息子とMTBで江ノ島-引地川ポタリング。
この二つのランは手首には響かなかった。
ずーーーーっと自転車を辛抱してきたのに、今、最高に腱鞘炎が痛い。
茶碗も持てない、靴下も履けない、歯磨きのチューブも絞れない、
鍵も捻れない、ポケットの小銭を取り出せない、本のページもめくれない。
どゆこと?
僕はね、ちょっとした驚きの距離を走る自転車海苔なんだよ!って言ってみてもなぁ。
もう3ヶ月以上が過ぎた。
酒も遠因だよね、自重しよう。
ジムナスティックおやじ
今日もエアロバイク20分+10分、ランニング50分などなど
本日の自転車
手首が痛いッス
0.00 km
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ
その日に違和感を覚え、あの日のように再びロードを封印した。

この写真は10月8日のもの。そう、この写真と同じように納戸に封印、…なんだよ。
それから、もう20日近く経過してしまった。
その間に、二度だけ走った。
12月11日、快速2000円号で三浦半島一周、
そして12月17日、息子とMTBで江ノ島-引地川ポタリング。
この二つのランは手首には響かなかった。
ずーーーーっと自転車を辛抱してきたのに、今、最高に腱鞘炎が痛い。
茶碗も持てない、靴下も履けない、歯磨きのチューブも絞れない、
鍵も捻れない、ポケットの小銭を取り出せない、本のページもめくれない。
どゆこと?
僕はね、ちょっとした驚きの距離を走る自転車海苔なんだよ!って言ってみてもなぁ。
もう3ヶ月以上が過ぎた。
酒も遠因だよね、自重しよう。
ジムナスティックおやじ
今日もエアロバイク20分+10分、ランニング50分などなど


手首が痛いッス
0.00 km

今朝になって気付いた。
自転車海苔合同大忘年会の日のTETさんからの留守電メッセージ

しかも時間が23時51分なんですけど…。
僕は22時30分過ぎには店を出てたような気がする。
あれ? 曖昧になってきた。
早くおいでって言われても、この時間だと恐らく横浜辺りを爆睡しながら移動してたな、多分。
あれ? 曖昧だ。

take4さんから立て続けにメールが入ってますねぇ。
既読になっていましたが、読んだ記憶が曖昧です。
最初の一通が、
二次会は22時30分過ぎに離脱したつもりだったけど、
実際は21時30分過ぎに早々と離脱したのかなぁ?
だとしたら東京駅までの空白の時間に何をしてたんだろうか。
22時22分には、
マジでGPSが欲しくなってきたよ。
走行ログをアップしてみたいッスね。
一瞬時速20km/h以上で走っているからタクシーダッシュだな、とか。
でも、すぐに歩いてるぞ、とか。
そこはさっき歩いたでしょ!、とか。
忘年会の日に何があったんだろう…手首が痛いッス。
『今週は自転車通勤を1回はする宣言』は撤回です。
本日の自転車
手首が痛いッス
0.00 km
Blogあランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ
自転車海苔合同大忘年会の日のTETさんからの留守電メッセージ

何してるの~あんた、も~~~みんな待ってたのか?んなわけないよねぇ。
みんな待ってるよぉ、早くおいでぇ、
…待ってるよ!
しかも時間が23時51分なんですけど…。
僕は22時30分過ぎには店を出てたような気がする。
あれ? 曖昧になってきた。
早くおいでって言われても、この時間だと恐らく横浜辺りを爆睡しながら移動してたな、多分。
あれ? 曖昧だ。

take4さんから立て続けにメールが入ってますねぇ。
既読になっていましたが、読んだ記憶が曖昧です。
最初の一通が、
帰ったの?でも、受信時間は21時49分です。
二次会は22時30分過ぎに離脱したつもりだったけど、
実際は21時30分過ぎに早々と離脱したのかなぁ?
だとしたら東京駅までの空白の時間に何をしてたんだろうか。
22時22分には、
どの電車に乗りました?ますます分らない…orz
マジでGPSが欲しくなってきたよ。
走行ログをアップしてみたいッスね。
一瞬時速20km/h以上で走っているからタクシーダッシュだな、とか。
でも、すぐに歩いてるぞ、とか。
そこはさっき歩いたでしょ!、とか。
忘年会の日に何があったんだろう…手首が痛いッス。
『今週は自転車通勤を1回はする宣言』は撤回です。


手首が痛いッス
0.00 km

昨日は自転車海苔の合同大忘年会(取りまとめのばっちゃん、ありがと)。

総勢30名弱が新宿『三平酒宴』に集結しましたね。参加者は
多摩川組:ばっちゃん、kazuさん、MM'sさん、hiroさん、ほいさん、
しんかぬーさん、ショーゴさん、Takさん、薫さん
神田川組:こずえさん、ゆともさん(二次会だけッスね)
荒川組:ussyさん、鹿之助さん、ソッシーさん、赤オペラさん&彼女のHさん、
あかさん、ひゃくさん、らんたさん、nakacyaさん
江戸川組:Gibsonさん(←修正しました)
花見川組:ftkentさん
相模川組:TETさん、take4さん、ふぉあぁさん、僕
集合の時間前に相模川組が申し合わせたように集結です。
7時までビール200円ですから、別会計で呑んでおきましょうね。
ちょいと勢いをつけて、えぇ、ちょいとです。「お代わり!」
そうこうしているうちに続々と参加者が集まってきます。
TETさんとばっちゃんの挨拶で開会。
みんな半年前は知らない人ばかり。自転車とブログが取り持つ縁に感謝だよ。
遠くは霞んじゃって見えないもんねぇ。
いやぁ、楽しい時間を過ごしました。来年も走るぞー。
二次会はまったく覚えていません。
どこの店なのか、誰がいたのか。
ゆともさんが二次会だけ参戦したみたいですけど、
そして、そのゆともさんが言うには、
「私が行ったときにはもう、『あしたのジョー』になってましたから」ですか。
というか、リングに上った時点でパンチドランカーでした。
多分、歩きながら熟睡して入店してますよ。
ハッと目が覚めると22時30分を過ぎてます。
こっそり準備したメモを覗きます
ええとぉ~22時54分の…、小田急線だ!
皆さんには申し訳ないが離脱です。
で、気付いたら中央線に乗ってますね、自分…orz
小田急線に乗るというメモは何のために用意したのでしょう。
もう、いいんです。
東京駅から東海道線に乗って茅ヶ崎からタクシーダッシュ作戦に切り替えれば…。
タクシーダッシュできるかなぁ。
乗り過ごしちゃいましたね。ひと駅先の平塚駅なので傷は浅い。
家まで10kmちょいだな、歩いちゃおう!
と意外と正確に計算しながら酔っ払いですから無謀な判断です。
まずは、腹ごしらえ

ついでですから、酔っ払いのおにぎりの旅

1時45分、茅ヶ崎市に入った…、ふぅ
機動力がないので、おにぎりは1個だけ。ちょー有名な奴だけど。
2個目(134や129)を千鳥足で狙いに行けば遭難しちゃいますからね。
途中、酔っ払いを誘う工事中の塀

マンション建設現場なのかなぁ、こんな幅で高さの塀がずーっと続いてる。
誘われるままに登って、誘われるままに歩いて、案の定落っこちちゃいました。
2時5分、茅ヶ崎市今宿で尻餅です。
遠いッス、徐々にしらふになってくると馬鹿らしくなってきました。
これは県道、おにぎりじゃないッス。

でもね、我が家は近いぞ、2時55分。
3時過ぎに帰ってきたけど、ついでだから寒川駅に置いてある快速2000円号を回収してきた。
今日は有給休暇大正解!わほ!
のんびり起きてぇ、初めて詣でる立川の

休みじゃん。でも、車で行ったのでショックは小さい。
本日の自転車
自転車海苔合同大忘年会でした
0.00 km
Blogあランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

総勢30名弱が新宿『三平酒宴』に集結しましたね。参加者は
多摩川組:ばっちゃん、kazuさん、MM'sさん、hiroさん、ほいさん、
しんかぬーさん、ショーゴさん、Takさん、薫さん
神田川組:こずえさん、ゆともさん(二次会だけッスね)
荒川組:ussyさん、鹿之助さん、ソッシーさん、赤オペラさん&彼女のHさん、
あかさん、ひゃくさん、らんたさん、nakacyaさん
江戸川組:Gibsonさん(←修正しました)
花見川組:ftkentさん
相模川組:TETさん、take4さん、ふぉあぁさん、僕
集合の時間前に相模川組が申し合わせたように集結です。
7時までビール200円ですから、別会計で呑んでおきましょうね。
ちょいと勢いをつけて、えぇ、ちょいとです。「お代わり!」
そうこうしているうちに続々と参加者が集まってきます。
TETさんとばっちゃんの挨拶で開会。
みんな半年前は知らない人ばかり。自転車とブログが取り持つ縁に感謝だよ。
遠くは霞んじゃって見えないもんねぇ。
いやぁ、楽しい時間を過ごしました。来年も走るぞー。
二次会はまったく覚えていません。
どこの店なのか、誰がいたのか。
ゆともさんが二次会だけ参戦したみたいですけど、
そして、そのゆともさんが言うには、
「私が行ったときにはもう、『あしたのジョー』になってましたから」ですか。
というか、リングに上った時点でパンチドランカーでした。
多分、歩きながら熟睡して入店してますよ。
ハッと目が覚めると22時30分を過ぎてます。
こっそり準備したメモを覗きます
ええとぉ~22時54分の…、小田急線だ!
皆さんには申し訳ないが離脱です。
で、気付いたら中央線に乗ってますね、自分…orz
小田急線に乗るというメモは何のために用意したのでしょう。
もう、いいんです。
東京駅から東海道線に乗って茅ヶ崎からタクシーダッシュ作戦に切り替えれば…。
タクシーダッシュできるかなぁ。
乗り過ごしちゃいましたね。ひと駅先の平塚駅なので傷は浅い。
家まで10kmちょいだな、歩いちゃおう!
と意外と正確に計算しながら酔っ払いですから無謀な判断です。
まずは、腹ごしらえ

ついでですから、酔っ払いのおにぎりの旅

1時45分、茅ヶ崎市に入った…、ふぅ
機動力がないので、おにぎりは1個だけ。ちょー有名な奴だけど。
2個目(134や129)を千鳥足で狙いに行けば遭難しちゃいますからね。
途中、酔っ払いを誘う工事中の塀

マンション建設現場なのかなぁ、こんな幅で高さの塀がずーっと続いてる。
誘われるままに登って、誘われるままに歩いて、案の定落っこちちゃいました。
2時5分、茅ヶ崎市今宿で尻餅です。
遠いッス、徐々にしらふになってくると馬鹿らしくなってきました。
これは県道、おにぎりじゃないッス。

でもね、我が家は近いぞ、2時55分。
3時過ぎに帰ってきたけど、ついでだから寒川駅に置いてある快速2000円号を回収してきた。
今日は有給休暇大正解!わほ!
のんびり起きてぇ、初めて詣でる立川の

休みじゃん。でも、車で行ったのでショックは小さい。


自転車海苔合同大忘年会でした
0.00 km

今日は自転車海苔の大忘年会@新宿
楽しみだなぁ。
江戸川、荒川、多摩川、相模川辺りから27~8人は参加するんだねぇ。
ブログは見ていたけど、この忘年会で初めて会う人もいる。
去年の今頃はたった一人で走ってたのに、この一年で多くの自転車仲間ができた。
そのことを実感しましょう。
こんな寒波の中遭難したくないッスから、終電チェックをしておかなくちゃ。
相模川組と一緒に厚木経由なら22時54分新宿発の小田急線、と…
東海道線で茅ヶ崎経由なら22時32分新宿発の山手線、と…
相模線を諦めて茅ヶ崎駅からタクシーダッシュをするなら…、
ふむふむ…、_φ( ̄ー ̄ ) メモメモ…、
…でもね、
何となく全てが無駄になりそうな予感がする
大丈夫なのか、自分。
NIKKEI NET(日本経済新聞社)より
中国吉林省の発がん物質ベンゼンの河川流出といい、いい加減に経済発展してる国ばっかだよ。
って30~40年前の日本と一緒だな。
放射能リスクについては、北朝鮮の核の問題もあるし、
日本海をロシアの廃原潜が航行しているという情報も聞く。

手前が液体窒素30L、奥が放射能測定器。
いつでもスタンバイ。
放射能測定器は「ゲルマニウムシンチレーション検出器」と呼ばれるもの。
平時にもマイナス273℃の液体窒素で検出器を冷やしておかねばならない。
2週間に1回、約15,000円が消えていく。
さらに精度管理と安全監視のために、オホーツク海や日本海で水揚げされた魚を検査している。
今のところは問題ないね。
※どっかの国が核実験を行うと数週間後に放射線を吸収しやすい食べ物の数値が上がりますよ
こんなのが役に立つ日が来て欲しくないけど…
さぁ、行ってきまーす!
本日の自転車
自転車海苔合同大忘年会を控えて…
0.00 km
Blogあランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ
楽しみだなぁ。
江戸川、荒川、多摩川、相模川辺りから27~8人は参加するんだねぇ。
ブログは見ていたけど、この忘年会で初めて会う人もいる。
去年の今頃はたった一人で走ってたのに、この一年で多くの自転車仲間ができた。
そのことを実感しましょう。
こんな寒波の中遭難したくないッスから、終電チェックをしておかなくちゃ。
相模川組と一緒に厚木経由なら22時54分新宿発の小田急線、と…
東海道線で茅ヶ崎経由なら22時32分新宿発の山手線、と…
相模線を諦めて茅ヶ崎駅からタクシーダッシュをするなら…、
ふむふむ…、_φ( ̄ー ̄ ) メモメモ…、
…でもね、
何となく全てが無駄になりそうな予感がする
大丈夫なのか、自分。
NIKKEI NET(日本経済新聞社)より
チェチェンの工場で放射能漏れ・当局が捜査
ロシア南部チェチェン共和国の検察当局は16日までに化学工場での放射能漏れ
に関する捜査を開始した。検察当局は「許容限度の58,000倍で破局的な状況」
だとしている。ロシアのテレビ局は放射能のレベルを1986年に発生したチェル
ノブイリ原発事故時の半分に相当すると報じた。外部への被害などは伝えられ
ていない。
問題の場所は国営企業「チェチェン石油化学」系のグロズヌイ化学コンビナー
トの敷地内。27から29種類の放射性元素が確認され、ある作業場にはきちんと
管理されないまま放置されている。テロリストの盗難に遭う可能性を指摘する
声もある。【モスクワ=栢俊彦】
中国吉林省の発がん物質ベンゼンの河川流出といい、いい加減に経済発展してる国ばっかだよ。
って30~40年前の日本と一緒だな。
放射能リスクについては、北朝鮮の核の問題もあるし、
日本海をロシアの廃原潜が航行しているという情報も聞く。

手前が液体窒素30L、奥が放射能測定器。
いつでもスタンバイ。
放射能測定器は「ゲルマニウムシンチレーション検出器」と呼ばれるもの。
平時にもマイナス273℃の液体窒素で検出器を冷やしておかねばならない。
2週間に1回、約15,000円が消えていく。
さらに精度管理と安全監視のために、オホーツク海や日本海で水揚げされた魚を検査している。
今のところは問題ないね。
※どっかの国が核実験を行うと数週間後に放射線を吸収しやすい食べ物の数値が上がりますよ
こんなのが役に立つ日が来て欲しくないけど…
さぁ、行ってきまーす!


自転車海苔合同大忘年会を控えて…
0.00 km


いやぁ今日は寒かったですねぇ。
アラームが鳴った瞬間、一応有給休暇にする理由を考えちゃいましたもん。
でも、布団を出なくていい素晴らしい理由って浮かびませんね、仕方ない。
野川が凍っていたよ。

10時前に職場がち~っとパニックです。水が出ませんね。
と思ったら、建物内の水道管が凍結で破裂して1階は水浸しじゃん!
こうなりゃ一時凌ぎですが水道の元栓を締めるしかないわけです。
ほっ!
…じゃないよ。残留農薬検査やら微生物検査などの業務に支障が出る。
あ、いやいや、こんなもんは取り返しがつくんだ。
一番困るのはトイレだよ、トイレ。
ってことで、歩いて5分、自転車で2分のスーパーのトイレを借りることにした。
もちろん許可なんて得ませんよ。買い物客装い作戦ですね。
これが可笑しい。ちょ~寒いから、事務所の服装じゃいけない。
みんな代わる代わるに完全防寒スタイルで行くわけですね。たかがトイレに。
「行ってきま~す」とか言ってさ。面倒ったらないぞ。
で、世話になって申し訳ないという正しい日本人意識か、帰りに確実に何かを買ってくる。
男軍団は小くらいなら水の流れないトイレでもOK、
手洗い水は非常災害用のペットボトル水を使用すればいい。
ところが昼過ぎ、腹部膨満感っちゅうか催してきたッス。
我慢も限界、やおらマフラーして手袋してコート着て…、
これって『みんなの前でウ○コ宣言』と一緒だもんなぁ。
いつもなら8秒でたどり着くトイレ、今日の道のりの遠さよ。
しかし、寒い、風強い。
で、何とか間に合って腰を下ろして…、空砲…orz
何だよー( ̄◇ ̄;)
仕事を途中で中断して、
ロッカールームでマフラーと手袋して
コート着て靴履き替えて
寒風吹きすさぶ中を5分歩いて何とかたどり着いて
腰を下ろして…、空砲…orz
腰を下ろして…、空砲…orz
腰を下ろして…、空砲…orz
悔しいのでちょっと頑張ったけど音沙汰なし。
腰を上げて店を出て、正しい日本人意識でホカロンなんて買ってみて、
寒風吹きすさぶ中を再び5分歩いて、事務所にたどり着いて、
サンダルに履き替えて、コート脱いで
マフラーと手袋をロッカーに入れて…。
何やってんだろ?
まぁ、腹痛とかじゃなくて良かったんかな。


今日も腱鞘炎の養生ッス
0.00 km


…{{{{(;゜д ゜)}}}} 誰かが走ってる…、の? (2:15 @ 茅ヶ崎市総合体育館)
じゃなくて、走ってる息子を撮ったわけだけど、
カメラ付き携帯のシャッタースピードってこんな遅いのか。
それとも何か理由があるのかな?
【カメラ付き携帯歴2週間の初心者より】
今日も息子が腱鞘炎のため自転車に乗れない寂しい親父に付き合ってくれたよ。
お前、いい奴だな…ぅうう。
茅ヶ崎市立総合体育館で卓球ね。
勝負の厳しさを教えるために頑張ったが、勝負の厳しさと41歳の衰えを教えられよ。
試合は0勝2敗…orz

夕方相模川を散歩した。男同士の会話をちょこっとした。
そして、「春になったらどこに行こう」で盛り上がった。


今日も腱鞘炎の養生ッス
0.00 km
