あぁ、湘南の夜は更けて

腱鞘炎やら靭帯断裂やら鎖骨骨折やら…忙しいッス。
自転車通勤往復100kmは、そんなこんなで自粛してました。

息子と一緒の15kmラン

2011年10月30日 | 走った記録(ランニング)
昨日は母親の喜寿(77)祝いと書いたが、古希(70)祝いだったよ。
7歳も勝手に老けさせてしまった(笑)

今年大学1年の息子は東京にある大学の理系に入っちゃったってことで東京住まいです。
で、家庭教師&塾講師のバイト、インカレではビッグバンドでトロンボーンを吹き、
一方では大学のバドミントンサークルっちゅうことでの運動三昧です。
「死にそうなくらい忙しい」そうですが、ばあちゃんの古希に合わせて帰ってきた!

そのチャンスを逃さずに一緒にランニングをしてきました。僕自身、ずいぶん走ってないけど。

[茅ヶ崎柳島海岸から平塚漁港を回る15kmコース]

1km5分30秒で刻みながら、いろんな話をした。

彼のバイトの話、農業やTPPの話、アメトークの絵心ない芸人の話、いとこの受験、
そして、親として気になるのは彼の恋愛だよね(笑)
彼女の話を聞きながらのランニング、いいもんです。
親と子供、男同士、友だち、そんな風になれた瞬間だね。

高校からの同級生、大切にしてあげようね!


[13km地点からは彼は1kmを4分ペースで…、追えないッス(><]

親子の会話、男同士の会話はランニングしながら! これいいかも!

今月末の大学の学祭で彼がトロンボーンを吹くのだが、西伊豆スカイラインのオフ会ww
言えなかった、オヤジ遊びに行ってきます!って(笑)

◇今日のランニング◇
明日、いやぁ明後日の筋肉痛が怖いなぁww、久しぶりのランニング(^^;

[僕のほうがきゃしゃに見えるけど、 でも同じ身長で彼のほうが軽い…敗因は内臓脂肪?]

15.02km 1㎞5分30秒(^o^)/

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

空いた時間はシングル固定でのんびりライド ~18km

2011年10月29日 | 自転車だよ
ニット帽とシングルスピードで

[ちょろっと茅ヶ崎漁港まで]

いい天気だってのに寝坊ッス(≧◇≦
右目だけコンタクト入ってたしww

今日は横浜の重慶飯店別館で母親の喜寿を祝います。

その前に空いた1時間ほど、茅ヶ崎まで久し振りのピストで走ってきた。

[カラッと晴れて気持ちいい日だ]

右目だけコンタクト入ったまま寝てたってのがショックだなあ
ボケたか(笑)
酔っぱらいのすることは…、ってほど飲んでいないんだけどね

以前にコンタクトをつけたのに右目が見えなくなった!ってびっくりて、
不安になって職場を早退して眼科に行くことにした。
で、
眼科に行く途中でコンタクトが2枚入ってることに気付いたが、あれもショックだった(笑)
今朝みたいな日に気づかずにコンタクトはめちゃったんだな…

ボケたかな。
さて支度、支度(^-^)/

茅ヶ崎駅からサザンビーチに向かう途中にあった『アスパ湘南

[茅ヶ崎・湘南のランニングサポート施設、だそうです]


[オフ会ができそうですねv(^o^)v]

午後から柳島サイクリングロードを江ノ島まで走る。
帰りは夕日に向かって走る感じかな。
で、シャワーを浴びて着替えて、焼き鳥屋へGO!とか(*^-^)b

◇今日の自転車◇
固定ギアでのんびりな感じの日も悪くない

[キャップを砂の上に落として、いきなり一気飲みが確定…orz]

18.3km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

ちょw久しぶりの大観山、何なんだ~115km

2011年10月23日 | 自転車・どこかへ行こう

[湯河原から大観山へ登るのはどのくらい振り?]

ちょっと調べたら、湯河原から登ったのって2009年12月6日だぜ、2年ぶりww

しかも、

[ロードじゃねぇ(笑)]

雨上がりで尻が濡れちゃうのがいやだったんだねぇ
おまけにロードな仲間と一緒にコラボってる、すごいぞ自分!
小田原までシングルスピードのママチャリで平均速度27km/hで走ってるし(爆)

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

今日もどこへ行こうと決めたわけでもなく漕ぎだした。
柳島で右へ! 行き当たりばったり(笑)

「そーだ、伊東の福々亭でラーメン食って帰ろう」程度な頭ですよ。
坂登るなんて考えないッスからウインドブレーカーとか、持ってきてないし、平地GO!v(^o^)v


[秋だねぇ @ 小田原]

南風が吹く中、ちょっと青空が見えたりしたので「大観山からの芦ノ湖越しの富士山」に色気が出た。

久しぶりに行っとこ!v(^o^)v

[う~みゅ、奇跡は起きるさ! @ 湯河原]

ところで下ってくるローディは大概がウィンドブレーカだ。
一方僕は寒さ対策ゼロなのが心配だ。
でもさ、久しぶりに見る「芦ノ湖越しの富士山」が待ってるんだぜ。行っちゃおよ!


[りごいち君、軽いッス(*^-^)b 平均斜度5%は、気持ち鼻歌がでちゃうね]


[湯河原の街は、もうはるか下だね]

駄目かなぁ…

[せめて芦ノ湖だけでも…]


そして19kmを過ぎて大観山へ! さぁ!

芦ノ湖どこww

[登った甲斐があったぜ(笑)、今更ながら伊東でラーメン食いたい…orz]

ん?

[バーエンドキャップないし(><]

富士山に雲がかかるとか、かからないとか、そーいうこと以前に

[標高1011mの大観山自体が雲の中だし(笑)]

この時点で15時、今日はライトを持ってきていないから最短の箱根旧道を下って帰るよ!

大観山から下り始めてすぐ、ここから見える湯河原の街が好きなんだ。
自転車の可能性が直感的にわかるじゃん!

[湯河原どこw]

箱根では、いつもの場所でとりあえず写真を、と思ったらw

[すげぇ!芦ノ湖が溢れてる(笑)]

富士山は見えない、湯河原も見えない、芦ノ湖畔には近づけない…、何なん?

[この時点で16時、明るいうちには帰れるねv(^o^)v @ さんまいはし]

いろいろ中途半端だったけど、一生懸命漕いだから気持ちよかったかも

[このコース、2年前はママチャリのコースだったんだ(笑)]

あー富士山、くっきり見えてるじゃん!(≧▽≦;

[寒川中央公園でマジックアワーを堪能ッス]


◇今日の自転車◇
やっぱ自転車、気持ちいい!

[時間がほしいなぁ、来週は土日とも乗れないんだ(ToT)]

115.50km 4時間36分、平均速度25.0km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

第18回土手端会議に参加した ~自転車通勤110km

2011年10月19日 | 自転車通勤(職場まで)
第18回DBK(土手端会議)、集合写真を撮りましょう♪

[はい、そこのオヤジ、腹引っ込めて! と言ってるとか言ってないとか(笑)]

3時半の目覚まし、ちょっと躊躇して3時40分に起きたよ(笑)
久しぶりの自転車通勤、久しぶりのDBK(土手端会議)です。
4時10分に家を出た。

ら、北風ッスヾ(≧◇≦;)ノ"
仕事も向かい風なら、自転車通勤も向かい風。
国立折り返しまでの40kmを風に逆らって北上しましょう。

気ぃ抜くと25km/hとかになってますが、これじゃあ会議に間に合わない。
結構一生懸命漕いだよ~。
府中四谷橋の手前で道が不安な子羊ちゃん、信ちゃんを吸収。ハジメマシテ!


[5時55分、何とか会議には間に合いそうですv(^0^)v @ 府中四谷橋]

Blogランキングに参加してます~ お嫌でなければ お一つ

ここのところサボってる間に新しい会議メンバーも増えていました。

[会議中!ということで (EVO 3Dの画像周辺が青みがかっているのは何故?)]

今日の参加者は、takeさん(久しぶり!)、motoさん、ショウさん、やましたさん(ハジメマシテ!)、みのいちさん、
ジロウさん(ハジメマシテ!)、信ちゃん(ハジメマシテ!)、林檎さん、おいちょさん、masaの10名か?
信ちゃんとみのいちさんはブルベつながり、やましたさんとジロウさんはシングルトラックつながり。
幅も広がりますね(^o^)b

[それぞれに分科会中?]

林檎さん、おにぎりありがとう!
ショウさん、グレープフルーツジュースをありがとう!冷え切った身体に(笑)

そして、サプライズが…Σ(°◇°
3時台に横浜の本牧を出発した『本牧珈琲』のマスターおいちょさんの

[おぉ、『土手端っ会議ドリップバッグ』、すげー!]

でさ、この位置の「っ」…、なんて読めばいいんだ(笑)

おもて面は僕の"りごいち(RHIGOS 01)"と林檎さんの走ってる写真

[売れないだろうなぁ、当人はもったいなくて開封できないけど(笑)]

っつか、おいちょさんこだわりのブレンドがあくまでメインですから(^^;
北風の中を漕いできた甲斐がありましたよv(^o^)v
ドリップバッグは参加者みんなに振る舞われました(今日の欠席者の分もありますよん♪)。

そうこうしているうちに6時40分を過ぎてしまった(≧▲≦
まだまだ話し足りない面々を残して、今日は一人離脱のDBKでした。

[EVO 3D、何故にこんな色合いに? @ 府中四谷橋]

往路は63.10km 2時間33分、平均速度24.6km/h

明日の部内会議レジュメ&資料49ページをぎりぎり作成・印刷し終わって、一息。

今から帰るのかぁ…何で自転車通勤しちゃったかなぁ、電車でぐっすり寝て帰りたいなぁ

なんて、考えても仕方ないんで漕ぎだした。

[最短距離で行きましょ! @ 多摩水道橋]

そうそう、何度も書くけどブレーキの話だ。
前ブレーキか右レバーか左レバーかって話ですね。
長年連れ添った05 FELT F70は左レバーを前ブレーキにしてもらった。つまり左前。
105のブレーキはしっかり握ればしっかり止まった。
ぴ~ちゃん(PININFARINA)も左前。
CANE GREEK SLは軽く握ると、ぎゅおん!って止まった。
りごいち(VERENTI RHIGOS 01)も左前だね。
SLAM REDも左の指で軽く握れば、しゅぱん!って止まる。
で、りごぞう(VERENTI RHIGOS 03)にはぴ~ちゃんのCANE GREEK SLを移植した。
で、左手できゅっと握れば…、

 後輪ロック&ドリフト(笑)

こいつだけ右が前ブレーキなんだよ、なかなか慣れないッス(≧◇≦;

◇今日の自転車◇
自転車通勤は気持ちいいって分かってるんだけどね。

[今日の相棒はVERENTI RHIGOS 03、りごぞうです @ 国立折り返し]

110.02km 4時間28分、平均速度24.6km/h

Blogランキングに参加してます~ お嫌でなければ お一つ

端折って端折って三浦一周108km

2011年10月16日 | 自転車・どこかへ行こう

[EVO 3Dで撮ったマジックアワーの写真 @ 浜須賀]

携帯位置ゲーの『コロニーな生活プラス』をやってる人いるかな?
僕のコロニーは926244番ですが、ヤラれ放題だろーなー(´・ω・`)ゞ
どうなっちゃってるんだろう…、面白いもんが見られるぞ。

というのもスマホにしたら自分のコロニーにアクセスできなくなっちゃった(笑)

[DUAL CPU & WiMaxのhtc EVO 3D、ってよく分かんねッスけど(^^;]

これ3Dカメラがついてるんですね。買ってから気づいた。
結構面白い!酔って見ちゃうと悪酔いしちゃいそうだけど。
でもさ、PCに送っても見られないじゃん(≧◇≦;

右のカメラと左のカメラを別々に出力して…、どう?

[なぎ屋のもつ鍋がそそり立ったかな?(笑)]

昨日は大雨の中、茨城にある職場の農場で大根とキャベツの収穫だった。
大雨の中、30名の職員と1000本くらいの大根を抜いたぜぇ 運んだぜぇ 洗ったぜぇ!(≧◇≦;
今日の午前中は自宅で内職仕事をして、職場にメールを送信して、12時過ぎから自由時間。

晴れてきたしね、走ろう!

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

帰還命令は18時、母親の70回目のバースデイパーティだ!

[RHIGOS 01、通称りごいちで出動! @ 長浦港]

この人、見事に射抜きました!

[流鏑馬 @ 鎌倉由比ヶ浜]

半袖ジャージにレーパンでOKな日でしたね。
ただ、風が強かった(≧▽≦;

最初は三浦半島一周120kmをコンプリートで行くつもりだったけど、風が!

[やぁ、スカレー君! この方へのあいさつは外せませんねv(^o^)v]


[指切りグローブでも全然おーけー!]

風は厳しかったけど、日差しがあって、ちょっとうれしくなった♪

[海も青いし! @ 観音崎]

ガリガり君を食べたくなるような、そんな日差しv(^o^)v


しっかし、風強すぎ(≧◇≦
三浦半島を完全一周しちゃうと18時戻りは難しい、そんな時間になってきた。
三浦海岸から引橋へのショートカット! 何もかも中途半端w

[これからの季節、三浦半島は大根とキャベツの雲海になるよ]

風はともかく、海沿いに半島を一周回れる神奈川の自転車乗りの幸せを実感♪

江ノ島がずいぶん小さく見える、江ノ島から15km向こうに僕の家がある。

[16時で長者ヶ崎、微妙なのかどうなのか(笑)]

16時20分、逗子の海岸

[あの江ノ島の15km先に]

材木座海岸からはハーフマラソンの距離だ!

[またランニングも始めなくっちゃ!]


[こんなとこ寄ってる間ぁねぇべ(笑)]

でも、この写真を撮りたくてね

[マジックアワーの浜須賀の歩道橋にはたくさんの人がいたよ!]

なんだか中途半端なルートだったけど、
仕事に潰されそうな日々を過ごす中で、漕ぐことだけを考えて漕いだから気持ちが晴れた!

[17時25分、サザンビーチ]

今週も忙しいんだよ、でも… がむばる!(≧▽≦

僕のコロニー、どうしちゃったかな(笑)

◇今日の自転車◇
来週の週末は、牡鹿半島の炊き出し支援の食材として小松菜の収穫なんだよね。

[城ケ島寸止め(笑)]

108.48km 4時間19分、平均速度25.1km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

相変わらず… 、だ!

2011年10月12日 | 雑記
今週は水曜日にじてつうのチャンスがあるヨ

自分でも楽しみにしていたが

昨夜は途中から参戦した呑み会…

で、

結局、

相模線の終電を逃し、

9㎞を徒歩で帰宅w

タクシーが来なかったなぁ

朝はもちろん起きれないし

だって土手端会議に出席するには3時半起きだから

3時半って寝た時間だからw(笑)


◇今日の自転車◇
あぁ
0.00km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

ついに日曜日までお仕事w で、じてつう103.6㎞

2011年10月09日 | 自転車通勤(職場まで)
あぁ、みなさん、生きています(^^;


[SRAM RED、このクランクの裏側がなにげに気に入ってる]

前回の自転車は25日の名栗、それからず~っと乗れてないス(><
さらに先月末から咳が止まらない。
先週の土日は物流センターの移転にともなう埼玉の事務所の引っ越し。
滞りなく終わったけど、仕事全体がオーバーフロー気味(笑)
夜中から明け方は、咳に殺されるんじゃないかってくらいのすごいもんですよ。
朝には15ラウンド闘ったボクサーのごとく疲れ切って…(´д`)ハァハァ
そんな状況で、今週は金曜日、土曜日と熊本出張でした。
金曜日は肥後もっこすに殺されるんじゃないかと思うくらい飲まされてw

オーバーフロー気味のダム、決壊させちゃならんってことで今日はお仕事だよ。
自転車の漕ぎ方を忘れちゃうから、じてつうしましょv(^o^)v
休日なので遅めの出発、5時に家を出た。

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ


[フォトジェニックじゃない橋、多摩川原橋から]

出だしいきなり向かい風、サンクス!(笑)
やっぱ咳出るねぇ、やめちゃおうかな、とも思ったが、来週週末も茨城出張だし。

今日は25km/h縛りッス、苦しくなっちゃうような漕ぎ方はしないよ~。
今晩が怖いじゃないですか(^^;

鵜野森でvalさんとスライド。
今日は仲間たちはOPE練っつことで山中湖1周高速オフなんだねぇ。あぁ仕事w

あんま単調なのも、ってことでランド坂。まぁ屁みたいな坂ですから

[でも、咳しながら登るってどうよ(笑)]

多摩サイの住人林檎さんにCメールをしてみると、関戸橋を下ってくるところらしい。

川原橋でのんびり登場を待ってみた。

そして最近注目(誰にだ?)のパンダ折り返し、当のパンダに乗せてみた。

[バカですねぇ(笑)]

その後、世田谷通りじゃない道を教えてあげようと走るが…

[いえね、知ってるつもりで「真っ直ぐだよ~」とか]

和泉多摩川辺りで道に迷い、成城で道に迷い、すっかり信頼を失いましたねぇ。

8時半、ゆっくりとした時間に職場に着いた。

で、ですよ!Σ(@@

事務所の鍵はあるのだが、ビル自体の鍵を持ってきてねぇッス(><
メットの角に頭ぶつけて死にたくなったね(笑)

幸い部長補佐が9時過ぎに内職仕事で職場にきたよw(///▽///)ヨカッタ

往路は56.50km

日曜出勤なのに残業なんてしてられません。17時にアップですv(^o^)v

[手の平が痛いと思ったら、ランニングのグローブだよw]

日が暮れるのが早くなった。自転車に乗らないうちにww

[帰りは最短の津久井道 @ 多摩水道橋]

快調だったんだけど、残り6kmで雨だぜ(笑)
風邪っぴきに追い打ちですか(≧▽≦

◇今日の自転車◇
とりあえず今週の決壊は防げた! しかし、予断は許さない状況だ!

[今週は水曜日にじてつうのチャンスがあるヨ]

103.59km 4時間37分、平均速度22.4km/h(喉にやさしい速度ッス)

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ