Bonne chance!★☆★

気ままにお付き合い下さい

藍育ちました♬

2021-07-24 | 鹿児島にて
藍の種を撒き面倒も見れないのでちゃんと成長しているか心配だったけどこんなに立派に。所詮、草だからね。
刈り取って、念願の生葉で藍染め。

 
家のすぐ近くにちっちゃな川があって、家を購入する時に、染め物をやろう!と決めていた。
緑色だったけど、空気に触れると藍色になった。



 
刈り取ると、1.2回は収穫出来るらしい。
葉っぱを摘み取る作業が、地見だけど案外時間がかかるのは想定外。



私だって嫌いさ でも

2021-07-24 | 鹿児島にて

鹿児島は沖縄に台風が停滞している影響か真夏の暑さでは無い。

クーラーは今年動かしてないので試しに1時間つけたっきり。夜もしっかり夏用の羽毛布団をかけて寝ているくらい過ごしやすい。
それなりにやることが沢山なのだが、家の周りの植木が何だか様子がおかしい。
近づくと、虫さんが葉っぱを食べてる😱
主人に話すと、見たくないとスプレーの殺虫剤を渡される。
これで足りるわけないじゃん!
一応都会育ちの主人はあてにならない。
噴霧器買って、完全防備で殺虫剤撒きました。
田舎暮しするんだからこれも覚悟の上だけど、寝るときに目を閉じると虫さんが浮かんで来て、どうやって打ち消そう!と真剣に悩みながら寝ちゃいました。(寝たんかーい(笑))
私だってやりたくないけど、やらないわけにはいかない
 
 

自然と共に暮らしたい

2021-06-12 | 鹿児島にて

やりたかった事のひとつ 草木染

せっせと貯めておいた玉葱の皮

大きな鍋が無いので何回かに分けてやったら 出来上がりの色が違う


一つは鉄媒染にしてみた
実家に山の様にあった錆びたクギ


媒染液には日が浅すぎたみたいで思う通りの色では無かったけど これはこれで良し
早速トイレのカーテンに仕立てた
西日が強いので2枚仕立て


周りの珪藻土私が塗りました
そっといたずら書きしたけど、我ながら中々の出来だと自画自賛。
これで トイレは何とか完成。
 
ワラビがとってもお安かったので アク抜きしてたら
ひょっとしてこのアクも草木染出来るかも?
タオルを染めてみたよ




かすかにグリーンぽいけど微妙な色
 


 

青空は気持ち良い

2020-10-15 | 鹿児島にて
千葉の自宅を出る時には 気温16℃ 雨☂
厚手の上着を着てきたけど寒くてジッパーを首まであげた
でも鹿児島に到着すると 雲一つない青空で真夏のように暑い
久しぶりの鹿児島の家は台風でユーカリがポキリと折れて枯れていた😢
家からの見える稲穂が垂れて黄金色の景色


早速頂いた 大根の葉 軽く干して塩もみして頂く事にしましょう


そして前回帰省した時は真夏 
庭で食べたスイカ🍉の種が ニョキニョキと成長して実をつけていた
植物の底力 強し


暫し田舎暮らし楽しみまっす


雨 お家仕事

2020-07-24 | 鹿児島にて
連休は鹿児島
初日はいつも庭の雑草に時間がかかるので 防草シートは反対!の主人の意見は却下!で黒い防草シートの庭に。

そして今日は大雨 時折バケツをひっくり返したような音で降る。
外の仕事担当の私も今日は主人の家の中の仕事手伝い 

壁と廊下の塗料塗り。


そして塗り終えたら 古民家風の好きな色に♬


そして 近所の方から頂いた長ーいなす 黄色い花オクラ 丘おかめ 珍しい食材で夕飯 どんな味か楽しみ。