Bonne chance!★☆★

気ままにお付き合い下さい

バジルの蒸留水

2015-10-23 | アロマ
すっかり秋らしくなって 毎朝の日課は柿の枯れ葉集め。

パラパラって音を立てて枯れ葉が落ちてくるんです。風流なんて言ってられません

そして バジルもそろそろ終わりです。

この夏食卓に沢山利用しました。

葉っぱも厚くなって食べるにはどうかな?という感じです。

以前 月桃の蒸留水を作った時に 新しい葉より古い葉の方が香りも強く 精油もうっすら浮かんでいました。

それを期待して バジルを蒸留してみました。

期待通り うっすらと精油も浮かんで 香りもいい感じの蒸留水が出来上がりました。

最後までバジルを利用できた良かったです。


他のハーブも只今ドライ中

定例会

2015-10-17 | 日記
カウンセリングの定例会でした。


カウンセラーの仲間は もちろん色んな職業の方です。

自分が得意とする分野での勉強会もやります。

7月には 私もアロマと自律神経のお話をさせていただきました。

前回は 発達障害に関するお話し。実際お仕事をしている仲間のお話しで とても分かりやすく興味もって聞きました。

そして今回は 臨床心理士のお話し。

腰痛持ちが多いので その話を折り込んでの講義。

腰痛もメンタルケアすると和らぐ例もあるなど やはりカウンセラーと関りがあるんですね~。

例えばお医者さんの声かけって とても大事だとか。。フムフム。

腰痛もちは 自分の腰痛をしることも大事とか。この姿勢をどれくらい続けると痛みがでる。その前にストレッチをやる みたいなねっ(^^♪

ストレッチ教えて貰ってるところ。。



いつもはその後ロールプレイをやるのですが 今回は時間が少なかったので 無し。

カウンセラー役とクライアント役でカウンセリングをやるのですが、私 今 カウンセリングして貰いたい気分だったのに 残念です。

モヤモヤしっぱなしなんですけどぉ。

いとも簡単に

2015-10-16 | 日記
       

お見苦しくてすみません。

炊飯器の内釜です。

手が滑って 20㎝位落下したんです。 20cmですよ!!シンクに コトン!!と。

そしたら いとも簡単に割れまして この状態。

それに これ 3月に買ったばかりで 私としてはちょっと高価だったけど おいしいご飯を食べたーい!!と決心して買ったのです。

保証期間内だし 交換してもらおう!!と電話しましたわさ。

そしたら「保証対象じゃ ございません!!」と ガーーーンです。

「内釜買って下さい!!」だって。

オバタリアンになりまして 色々抗議しましたわ。

すべて 却下!! チーーン。

その後 ネットで同じ人がいないか検索してみました。

いる いる!! 同じような人が沢山。

10cm絨毯に落下で 簡単に割れたとか とにかく落とすと簡単に割れるものらしい このお釜。

で、私のように納得いかなくて頑張ってみたものの 最終的には内釜買うしかない!!に至るみたい。

内釜だって お安い炊飯器買えるようなお値段なんですよね。

メーカーの人からも 電話いただきましたが 抗議しても無駄という事はわかったいたので

「保証期間でもこういう対応をされる会社なんですね」 と 一言言わせていただきまして あっさり電話切りましたけど。。

炭で出来てるこの炊飯器 本当に簡単に割れます。10cm下でも落とさない事です。


イベント 終了

2015-10-12 | 日記
私が参加していたボランテァでの最後のイベントが終了しました。

最後を飾るにふさわしい?東京都のピンクリボンのイベントに参加してきました。

朝早く家を出て東村山のむさしむらやまイオンに向かいました。

実は前日まで帰省していまして 帰って最終準備のチェックをしたりして 早く就寝しようと思いながらの夜更かしで朝は頭が動いてなかった状態でしたが イオンに到着してからは準備に大忙し そしてそのままイベントに突入。。
今までに経験したことのない 大勢の方が見えて大忙し~が最後まで続きました。

私たちスタッフ10名 細かい打ち合わせもなくのスタートだったのにも拘わらず 見事なチームプレイで大成功でした。

感謝 感謝ですなぁ。

やはり 北斗さんの影響でしょうか?しこりのモデルを真剣に触られる方 私たちの乳がんの体験のお話を真剣に聞かれる方など 以前より多かったです。

こうして 興味を持つて頂けることは嬉しい事です。
乳がんは 早期発見すれば 助かる病気です。 是非 検診に行ってもらいたいです。

今回は アロマの石鹸を使って自己検診で早期発見を!!で アロマせっけんを作って頂きました。

ゲストの早見優ちゃん 奇麗でしたよ♬





さぁ スケジュールが空きました。

ずーとやりかけだった ステンドグラスを取り出しました。
1年間かけて やっと完成出来そうです。



母のためのフラダンス?

2015-10-03 | フラ


母にあなたのフラダンス見せてあげれば。。。

母のお世話になっている施設でのイベントにやれば?!

と姉に以前から言われていましたが、人さまの前で一人で踊れるような私のフラダンスではないので 「無理 無理!!」と断っていました。

9月に帰省した時の母は 少し心配な母になっていました。

母は元気だった頃は踊るのが大好きで 楽しそうに笑顔で踊ってました。

で、ヘタクソでも母に見てもらおうと決めました。

日本語の歌詞で 私が踊れるのはこの「花は咲く」だけ!!

選曲として どうなのよ??!!ですが。。。

練習している時点で いつも涙が流れてくるのです。

東北のボランティアでの人の顔とか 母の事とかが浮かんできちゃって。ヤバイ!!

フラは笑顔なんですけどねっ。

次の連休にパッと帰省してフラダンスをお披露目して とんぼ帰り状態で頑張ってきまーす。

笑顔でっ!!