Bonne chance!★☆★

気ままにお付き合い下さい

旅行 その2

2010-05-04 | 日記
2日目も良いお天気。
今日は 松島へ。
昨日 タクシーの運ちゃんが 松島方面は もの凄い渋滞だったと言っていたので、少し早めに出た。
何処が渋滞??とスムーズだったけど、ピタッと長い渋滞に。

じっとしていられない奴ばかりなので、松島はパスして奥松島へ。

渋滞なしで 山桜と海と田園風景とそして最高の天気。気持ちいいっす。

奥松島は人もまばら。。
遊覧船で嵯峨渓へ。
 
遊覧船が動き出すと 1羽のかもめが必至に私達の船に近づいてきている。
頑張れ~と かもめの餌として買った かっぱえびせんえをかざす。

すると どこから来たのじゃ~と思うくらい かもめの大群が。。。。
ナイスキャッチで 上手いこと食べる。

松島湾は女性的な景観とは対照的なここ奥松島は男性的なパノラマは 感動的~。


お昼は 散歩していたお魚やさんがやっているお店発見。
うにがタップリ乗っかった雲丹ご飯は とろけましたぁ。

 折角来たのだから やっぱり 松島行かなきゃ!!
あら ラッキー 渋滞覚悟していたのに、これまたすぐ着いちゃいました。
でも、人 ひと ヒト。。。
円通院はガイドの話を聞きながら、光宗君の3世紀の間公開されずにいたいきさつはとても興味深かった。
最近 ミシュラン2つ星に認定されたと得意げに話していた。
ここでも 焼きさざえやら ずんだもちやら やっぱ本場は美味しい。

松島と言えば
松尾芭蕉の
松島や あぁ 松島や~  を思い出すけど。。。
私 これ のど自慢の審査員をしていた人が いつも言っていた記憶が強いのだが。。。

これって松尾芭蕉の句じゃないらしい。。。

松島に行って この詩を詠んだのが解った!!
何処をみても 松島が沢山あるから 松島や あぁ ここにも松島や。。。じゃない??と私が得意げに皆に話したら 笑いの一括だったわ。

ちなみに 奥松島の方が良かったわ。お薦め!1



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
松島や~ (キャロリン)
2010-05-10 00:33:37
ぁ~松島やですね。
松尾芭蕉の奥の細道 ワタシも中尊寺までたどった事があります。

歴史的な方ですよね。
素敵なご旅行でしたね。
返信する
ごめんなさい (masyarinrin)
2010-05-16 22:10:13
自分のブログなのに 全然覗いてなくて(汗)お返事がもの凄く遅くなってしまいました。

キャロちゃん 素敵な景色を見るのは 癒されますね。
日本三景とあって 素敵な景色でした。
又 機会があったら 行きたいです。
返信する

コメントを投稿