関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

♬初心者ジャズピアノ教室♬

場所はさいたま市見沼区の自宅。コードや簡単な耳コピの仕方など、それぞれの方のレベルに合わせて、丁寧に教えます。珍しいヤマハの木目グランドピアノで、好きな曲を弾いてみませんか?左の「メッセージを送る」からお問い合わせ下さい。

THE MANZAI決勝進出!

2011年12月06日 20時03分25秒 | Weblog
やってくれました~華丸・大吉さん
ベテランだし、漫才こそが華大さんの真骨頂。これはもしかするともしかするかも!!17日は日中公民館ライブをがんばって、夜はテレビにかじりついて見なければ~。優勝目指してがんばって下さい

他の決勝進出コンビを見てて、おー!と思ったのはエルシャラカーニ。意外とコンビ歴は14年と長め。長い長い下積みから、いきなり年末の大舞台へ。なるか第2のスリムクラブ!
華大さん以外に応援していたコンビは軒並み決勝進出ならず。メッセンジャ~~。流れ星~~。それにシャンプーハット~~。ベテランのはりけ~んずも・・・。ベテラン勢の代表としてがんばって欲しいなあ。

金や銀の紙吹雪の中で男泣きする華大さん・・・。見てみたい~~

今週金曜日は楽屋ライブ♪

2011年12月05日 20時00分02秒 | 音楽
今年のバレンタインデーは、ちょっとだけ雪が降っていました。今週末の金曜日は、中目黒にある素敵なライブハウス「楽屋」さんでの、ランチタイム・ライブ第2弾。色んなことがあり過ぎた今年ですが、振り返りつつも新しい年に希望を託し、少しの時間をみなさんでパーッと楽しみませんか?ライブの後には美味しいエスニックのランチをお召し上がり下さい。



日時:2011年12月9日(金)10時45分オープン 11時15分ライブスタート
場所:中目黒 楽屋(東急東横線 中目黒駅下車 徒歩5分)電話:03-3714-2607
料金:大人2000円 子供1000円(ランチ・ドリンク・お土産つき)
   食事のいらないお子さまは無料です

ご予約の際はフルネームと、お子さまがご一緒の方はお子さまのお名前・年齢・ランチの有無とお好みのランチメニューを下記からお選びの上、お知らせください(ドリンクは当日ご注文ください)

ランチメニュー 
A:ベトナム麺 フォーガー(鶏)
B:パッガパオムー(タイバジルと挽肉のスパイシー炒め)
C:タイカレー(季節野菜のイエローカレー) 辛みは市販ルーの辛口程度

お子さまメニュー
A:ベトナム麺 フォーガー(鶏)
B:パッガパオムー(辛くない味付け)
※量は大人の半分強

ドリンクメニュー
・コーヒー ・紅茶 ・ジャスミン茶 (それぞれHOT/ICE)・ウーロン茶 ・オレンジジュース

ご予約・お問合せは、このブログの左上の「メッセージを送る」からメールをお送り下さい。

席に余裕がありますので、当日お店にお電話いただければ対応可能です。
たくさんの方にお目にかかれることを楽しみにしております

今日もがんばった~~

2011年12月02日 19時45分27秒 | Weblog
午前中雨がやんだので、今日はちゃんとカッパを着てポスティングに行きました。もう少しで終わり、という頃になって、あられっぽいのが降り出したのですが、よく見たらちっちゃなヒョウ今日も外仕事は寒かった~~。ヤクルトをバイクで配ってる人とか、ガスの検針の人に猛烈に親近感を。
良い季節のときはこれほどいい仕事もないんですよ。季節のうつろいを感じながら、運動になってしかもお金がもらえる。ただ、寒い季節の雨雪に関しては、かなりキツイ仕事に変身。とりあえず無事終わってよかった~。

その後ひっきーさんと1時間ほど連弾の練習を。地元公民館のクリスマス・コンサートもお陰さまで70名の定員が予約でいっぱいになったそうで、最近知り合ったピアノの先生をしてるママさんなんて、キャンセル待ちの予約をして下さったそうで。楽屋さんでのクリスマス・ライブも前回と同じくらいたくさんのお申し込みをいただいていて、感謝感激です。がんばらなくては~

で、その後午後からは娘の参観へ。今日はちょうど娘が日直さんで、絵の具の授業の最後にあいさつの号令を、隣りの男子と元気に発声してました。懇談会に出て帰宅したのが4時。午前中は部屋の掃除もしたし、今日はめちゃくちゃ働いた~
ゆっくりしたい・・・と思いつつ、明日は息子の高校の相談会へ。ここ数週間で家族内の意見が一つの方向にまとまりつつあり、年内には希望の進路が見えて来そうです。先輩ママさんたちが「高校受験は大変よお~」と言っていた大変の意味が、やっとわかって来ました。子供に最適と思われる高校を選ぶというのが、一番大変なところ。もちろんそれは成績とにらめっこしながら、入れそうな学校を選ばないといけない。テストの日に向けての健康管理もすごく大事だし。早く春になって欲しいとこんなに思う年末もないです・・・

ゆっくりお風呂に入って、早く寝ます

音楽には人を変える力がある

2011年12月01日 20時21分38秒 | 音楽
さいたま方面、きょうは朝から雨がしとしと。木曜日のポスティングのお仕事ができなさそうと、午前中はとりあえず銀行や買い物に行きました。帰って来て昼ごはんを食べる頃にいったん雨があがったので、明日も娘の参観や、その前にはひっきーさんと公民館ライブの練習もあるし、少しでも配っておこうと自転車で出かけました。1時間くらい配ったところでぽつぽつと降り出し、しばらくはがんばっていたんですが、きのうと今日の気温差は10度くらいあり、雨がまた冷たいのなんの・・・。半分くらい終わったところでひとまず家に戻りました。何かすごく疲れてしまったので、ちょっと休憩に、と先日録画した映画「BECK」を。ちょろっと見るはずが引き込まれてしまい、最後まで見てしまいました。

映画館で見た時も感動だったのですが、やっぱりいい映画でした~。音楽に出会うことで主人公のコユキがどんどん変わっていく様子や、うまいだけではない、バンドにはケミストリーが必要なんだ、というくだりとか。

昔バンドをやっていたし、最近とあるボーカリストさんとセッションして、人と一緒に音を出すことで、エネルギーが増幅する感じを味わったばかりでした。ただ、ソロでピアノを弾くのも、それはそれでまた違う良さがあり、いろいろやれるのが幸せかも、と。このところ中目黒のクリスマス・ライブに、以前誕生学とJAZZに来て下さった子連れのママさんからのお申し込みが相次いでおり、何か私のピアノを聴いて感じて下さるところがあるのかも、と、とてもうれしく思っています。

音楽の力で変わった私が自信を持って言える。音楽には人を変える力があると