6月はついに1つしか記事が書けませんでした・・・
まぁ気を取り直していきます?
というのも、作業が地味すぎる!というのがありまして。
ジオラマはひたすら植物を植えています。
ボンドをちょっと出して少しづつ植えて・・・
でも朝の20分とか、ちょっとした時間でも進められる点は良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/a7c27635a2737836b45b9e9095617a1e.jpg)
もう少し植物の種類が欲しいと思い、少し高いですが購入。
ウッドランドのFINE LEAF FOLIAGE
天然素材の枝(オランダフラワー?)に着色し、フォーリッジをまぶした状態の物です。
まぶす前の状態のがKATOブランドで売られていますが、多分同じものです。
取り出してすぐに使えるので結構便利でした。
ただし、天然素材なのでカタチの良い物ばかりではなく、イマイチなものはやっぱり接着等して木を作る必要があります。
・・・まぁそれでもかなり楽ではあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/51d22a87aee7d17a0b89b60ad5e315e9.jpg)
写真ではよく分かりません(意味なしw)が、立体的に出来るので岩の上から迫り出すような樹木の表現が出来ました。
草原部分はフィールドグラスだけでは単調であり、おススメ頂いたプリザーブドフラワーのピーコックグラスを入手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/981d3b7b468d176fc1acb9da89745dfd.jpg)
細かい穂が草の表現にちょうど良い具合です。
・・・長く使って少し加工すればポプラのような木にもなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/9996d3901744e77482405808b772af7d.jpg)
フィールドグラスも整形すればOKかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/deb903d9a628e9775019559a6f0e3cc7.jpg)
写真や実際の山を眺めれば、そこには想像している以上の色や形の植物があるのに気づきます。
という訳で、なるべく多くの色や種類の素材を使うと良い感じになるのかもしれません。
ところで、針葉樹に良いかなと思って通販で予約した素材が発売時期未定に・・・
キャンセルできないので別の素材を使うのは勿体ないし、でも待っていたら完成時期未定にw
という不安を抱えてしまいました orz
建物の屋根と、倉庫をまだ作っていないので、そちらを作りつつ待ちましょうかね・・・
まぁ気を取り直していきます?
というのも、作業が地味すぎる!というのがありまして。
ジオラマはひたすら植物を植えています。
ボンドをちょっと出して少しづつ植えて・・・
でも朝の20分とか、ちょっとした時間でも進められる点は良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/a7c27635a2737836b45b9e9095617a1e.jpg)
もう少し植物の種類が欲しいと思い、少し高いですが購入。
ウッドランドのFINE LEAF FOLIAGE
天然素材の枝(オランダフラワー?)に着色し、フォーリッジをまぶした状態の物です。
まぶす前の状態のがKATOブランドで売られていますが、多分同じものです。
取り出してすぐに使えるので結構便利でした。
ただし、天然素材なのでカタチの良い物ばかりではなく、イマイチなものはやっぱり接着等して木を作る必要があります。
・・・まぁそれでもかなり楽ではあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/51d22a87aee7d17a0b89b60ad5e315e9.jpg)
写真ではよく分かりません(意味なしw)が、立体的に出来るので岩の上から迫り出すような樹木の表現が出来ました。
草原部分はフィールドグラスだけでは単調であり、おススメ頂いたプリザーブドフラワーのピーコックグラスを入手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/981d3b7b468d176fc1acb9da89745dfd.jpg)
細かい穂が草の表現にちょうど良い具合です。
・・・長く使って少し加工すればポプラのような木にもなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/9996d3901744e77482405808b772af7d.jpg)
フィールドグラスも整形すればOKかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/deb903d9a628e9775019559a6f0e3cc7.jpg)
写真や実際の山を眺めれば、そこには想像している以上の色や形の植物があるのに気づきます。
という訳で、なるべく多くの色や種類の素材を使うと良い感じになるのかもしれません。
ところで、針葉樹に良いかなと思って通販で予約した素材が発売時期未定に・・・
キャンセルできないので別の素材を使うのは勿体ないし、でも待っていたら完成時期未定にw
という不安を抱えてしまいました orz
建物の屋根と、倉庫をまだ作っていないので、そちらを作りつつ待ちましょうかね・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます