レギュラークラスで、先週やったジャストホームでの住所録作成の復習をご自宅でされた生徒さんが
「やっと出来ました~!」
と、住所録の一覧表を見せてくれました。
やっと出来た一覧表を印刷するまでの、長い道のり!
なんと、キレイに印刷されるまで何枚の紙を使ったのでしょう?!
最初に印刷したものから、少しずつ改善されていったのが手に取るようにわかる「遍歴」をぜーんぶお持ちくださいましたよ!!
長い住所が2段に印刷されちゃったり、
余白が多すぎて入りきらなかったり、
文字が緑色になっちゃったり、
表の罫線がうまく印刷されなかったり・・・
でも、幾度の失敗を見事に乗り越えて、自分で出来た時の喜びは何物にも変えられない『宝』ですね!!
よくがんばりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
パソナコンさくらさん、もう12月にはXPパソコンご購入の気持ちを固められたようで・・・
↑
関連記事はこちらから
今日の写真シールも、楽しんで作れましたね♪
「やっと出来ました~!」
と、住所録の一覧表を見せてくれました。
やっと出来た一覧表を印刷するまでの、長い道のり!
なんと、キレイに印刷されるまで何枚の紙を使ったのでしょう?!
最初に印刷したものから、少しずつ改善されていったのが手に取るようにわかる「遍歴」をぜーんぶお持ちくださいましたよ!!
長い住所が2段に印刷されちゃったり、
余白が多すぎて入りきらなかったり、
文字が緑色になっちゃったり、
表の罫線がうまく印刷されなかったり・・・
でも、幾度の失敗を見事に乗り越えて、自分で出来た時の喜びは何物にも変えられない『宝』ですね!!
よくがんばりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
パソナコンさくらさん、もう12月にはXPパソコンご購入の気持ちを固められたようで・・・
↑
関連記事はこちらから
今日の写真シールも、楽しんで作れましたね♪