月曜から金曜までは、一人でも多くの生徒さんをお迎えすべく、教室に籠っていましたが、
今日夕飯を食べに下北沢に出かけてきました。
食事中、また揺れた!
でも、なんだかみんな慌てない。
慣れてきたのか?!
街中は節電のため、多くのお店は照明を落としていて暗い。
営業していないの?と思うほど・・・
でも、いつものように若者たちがたくさんいました。
暗くても、そこには活気があふれていました。
駅前では、学生がロウソクの火を灯して、義捐金を募っていました。
そういえば、昨日は娘が外出の帰り道に見かけた光景。
小学生が一人で家の前に缶を置いて
「東北関東大地震の寄付をお願いします!」と叫んでいたそうです。
一人一人に出来ることは、小さいことかもしれないけれど、
みんなの力が合わされば、きっと大きな力になりますね!
私がよく訪れるブログで見た言葉ですが、
「被災地から離れていて、
方法もわからなくて、
何もしてあげられないと嘆いている人。
あなたが出来る大きな支援があります。
来年の今日も
節電して、過剰な消費をしない、
このことを覚えていること」
今日夕飯を食べに下北沢に出かけてきました。
食事中、また揺れた!
でも、なんだかみんな慌てない。
慣れてきたのか?!
街中は節電のため、多くのお店は照明を落としていて暗い。
営業していないの?と思うほど・・・
でも、いつものように若者たちがたくさんいました。
暗くても、そこには活気があふれていました。
駅前では、学生がロウソクの火を灯して、義捐金を募っていました。
そういえば、昨日は娘が外出の帰り道に見かけた光景。
小学生が一人で家の前に缶を置いて
「東北関東大地震の寄付をお願いします!」と叫んでいたそうです。
一人一人に出来ることは、小さいことかもしれないけれど、
みんなの力が合わされば、きっと大きな力になりますね!
私がよく訪れるブログで見た言葉ですが、
「被災地から離れていて、
方法もわからなくて、
何もしてあげられないと嘆いている人。
あなたが出来る大きな支援があります。
来年の今日も
節電して、過剰な消費をしない、
このことを覚えていること」