PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

10年ぶりの再会と・・・

2013年01月28日 | 今日のまつばら教室

今年の年賀状は、「iPad体験講座のお知らせ」を兼ねて

住所がわかっている卒業生の方々にも送らせていただきました。

iPadへのご興味もさることながら、今月は「パソコンをもう一度始めたい!」と、

メールやお電話を頂いたり、ととっても懐かしい1か月になりました。

今日は、10年前に半年だけ通われた生徒さんがいらっしゃいました。

その時にご一緒のクラスだった4名の方、今もずっと続けて通っていらっしゃることに

びっくりされていました。

声楽の先生をずっと続けていらして、そのお仕事のメールの添付ファイルが開けない、

とか、コンサートのチラシを作れるようになりたい、とか・・・具体的なご希望。

10年前は、6か月に一回の生徒募集で、どなたも「グループ一斉授業」しかなかったのですが、

今は、マイプラン(自習)コースに、わからないところを個別に聞ける「プライベートレッスン」を組み合わせた

ミックスプランというのもあります、とご提案させていただいたところ、

決まった曜日でなく好きな日に予約できるシステムがありがたい、ということで

マイプランクラスへの参加を決めていただきました!

パソコンも新しいものに新調し、これからじっくり腰を据えて学習されるようです。

本当になつかしい再会でした。

 

ところで、この包みは?

なんでしょうね?

 

実は今日午後のマイプランにいらした生徒さんから頂いたのですが

コレです!

なんと! 1つ1つ包み紙に包まれて、大事に育てられたおミカンちゃん!

すっごくちっちゃいけれど、すっごく甘いんです!

やっぱり熊本産です~

熊本は美味しい柑橘系が多いですね。

先日はスイートスプリングという、八朔と温州ミカンのあいのこ?を頂いて

本当に甘かった!

この糖度、大丈夫か?というくらい甘かったです!!

上のみかん、召し上がった別の生徒さんは、ご自宅になっているみかんに

かぶせてみよう、と包み紙を持って帰られました

さて、甘くなるかな? 次回のご報告が楽しみです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする