PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

ワードで「はがきサイズのカレンダー」 どうやって作ったの?

2018年05月09日 | 小林

水曜日のマスタークラス。

3月に生まれたお孫さんとママのお世話でこのところお休みされている生徒さんは、昨日もお休み

ここ1か月、お二人だけのクラスで寂しいですが、ワード2016Vol3のテキストを勉強しています。

昨日は「ワードではがきサイズのカレンダーを作ろう」のチャレンジ問題をやりました。

 

Tさんの作品

 

Kさんの作品

 

 

表の勉強なので、カレンダーの日付部分はひとつひとつ入力するのがテキスト流。

エクセルならオートフィルでささ~っと作れるカレンダーですが、

ワードでもササ~っと作れないかな?

ということで、「段落番号」の機能を使って、魔法のように素早く作っていただきました!

 

イラスト選び、ワードアートの使い方など、お二人の個性が出ています!!

 

段落番号の本来の使い方は

1.ワードを起動する

2.はがきサイズにする

3.印刷の向きを横にする

この1.2.3.・・・・・ なんですが、

まさか、この機能がカレンダー作りに活かせるとは!!

お休みされたSさんが来週いらしたら、もう一度復習して6月のカレンダーを作ってみたいな~

Sさん、お待ちしていますね! お孫さんの写真いれたカレンダーなんて、いかがでしょう??

 

小林NORI

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする