ジョギングが趣味になって数年になりますが、昨日皇居のジョギングコースを走ってきました。
何回か走っているコースなのですが、昨日初めて気づいたこと!
それは、48都道府県の県花をモチーフにしたタイルのようなものが、コース(歩道)に100mごとに埋め込まれているのです! だから皇居一周は約5キロなんですね。うまくできたもんだ。
北海道「はまなす」
東京都「そめいよしの」
こんな感じです。
1周走ったところでこれに気付き、2周目はこのタイルを見て県花を覚えながら走る楽しみができました。
でも記憶力が~~~~
東北あたりで断念・・・
そう、北海道から南下して最後は沖縄の「デイゴ」で終わるんですけどね。
東京は「いちょう」ではなかったのか?
新しい発見にワクワクの皇居ランでした。
お天気の良い日、お散歩も楽しいですよ。全部写真撮ってきたりして!!
小林NORI
元々走るのはにが手だし、もうこの歳ではいくらなんでも……^_^
ところで、48都道府県の花のプレート、ステキですね!
そう、東京都は銀杏でしたよねー?でもソメイヨシノも綺麗!
東京マラソンもうすぐですね!
で、イチョウは東京の県の「木」なんですって!
「花」ではなかったんですね(^^;;
それぞれの県に、県花、県木があるのですね~
せめて自分の故郷や、子供達が住んでいる県だけでも知りたいと思い調べてみました^_-☆
薔薇、ソメイヨシノ、山百合、梅でした(*^^*)
その分忘れるのも早いんですけどね(^^;;