世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

出雲蕎麦を喰べてみた

2012年01月05日 06時17分14秒 | 日々の生活
先日の出雲旅行で買った、『たまき』の出雲蕎麦で割子蕎麦風のものを作ってみた。


…段重ねは面倒だからやらなかったんだ、すまん。。。
てか、この麺の黒さを見て!

去年作った年越し蕎麦がこれ↓だから…


ね、尋常じゃないくらい蕎麦が黒いのがわかるでしょ?

まぁ、出雲人の俺にとっては、蕎麦はこれくらい黒いのが普通。
そして、口に入れた瞬間、蕎麦の匂いがぷーんと口いっぱいに広がります。
更科そばが邪道って言ってるのは、そのせいです。
麺が白いし、蕎麦の匂いなんか全然しないし。


というわけで、蕎麦は出雲蕎麦が一番! 異論は認めん!!


さて、蕎麦を美味しくいただいた後は…

茹で汁を蕎麦湯としていただきました。
蕎麦湯には、割子蕎麦(今回は『風』だけど…)を食べた時に余ったそばつゆを入れていただきます。
これがまた美味いんだ♪


まだまだ何食か残ってるので、次もまた楽しみです♪
出雲蕎麦は割子とかで冷たい麺を食べるのがメジャーなんだけど、
たまには温かい方で食べてみようかな。
味付け油揚げも残ってる事だし、次はきつねにしてみよう。



---------------------------


どうやら、『たまき』では、オンラインショッピングもやってるみたい。
興味のある人は是非買ってみてください。
詳しくはこちら↓
http://www.sobasho-tamaki.jp/