世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

センター試験を本気出して解いてみた

2012年01月20日 05時30分26秒 | 日々の生活
はい、ネット友達の受験生と約束したので、
本当にセンター試験を本気出して解いてみました。

…予習も前知識も無く、ぶっつけでやってみたんだぜwwww



ね?ちゃんとやってる風でしょ?wwww
嘘だと思うなら、クリックしてみ?ww拡大するからww


というわけで、まずは、英語(筆記)と、数学1Aをやってみました。


では、結果。
まずは英語から。

長文は読むのめんどくさくて大問1~4までしか解いてないけど、
134点中86点でした。
…正答率65%か。。。
最近、TOEICとか受けたりしてるから、正直もう少し取れると思ってたんだがな。。。


じゃあ、次は数学1A。

こちらは結構奮って、100点中73点でした。
どう?現役退いて10年経ってるにしては、まあまあじゃね?wwww

大問2(関数の問題)と、大問4(確率の問題)で満点取れたのがでかかった。
大問1の、『必要条件・十分条件』の場所はわからなかったなぁ…
あと、大問3の『三角関数』はマジで無理ゲーwwww
三角形の内接円の半径の求め方とか覚えてねーからwwww


というわけで、後は、数2Bと、化学を解いてみようかなぁと思ってます。
自慢じゃないけど(自慢だけど)、数2Bは、現役時代の本番では100点満点を取ったんですよ!
…でもね、さっきちらっと問題見たけど、ごめん、これ解ける気がしないわwwww
正直、全く覚えてませんwwww
化学は…まだ問題見てないけど、現役時代は全科目中一番得意だったから、何とかならないかなぁ?



…こんな僕ですが、僕にでも入れる大学ってありますかね?wwwwww
流石に、今の学力じゃあ母校にもう一回入れる気はしないな…orz