はい、前回、前々回の続きです。
出雲大社参拝を終え、いざ会場、プラボ宍道店へ。
この日までに決めていたペアは、
俺、ドクターペア
と、
ノディ、だいぱんだペア
の二つ。
とりあえず、折角島根まで来たんだから、全員称号を取って帰りたい。
だから、身内での潰し合いだけは避けたいねって話をしていました。
そして…
9月23日(土)
『賞金王/女王』争奪杯
in プラボ宍道店
というわけで、会場にやってまいりました。
今回のルールは、全チームの内、上位8チームに特別称号『草薙剣』が授与、
そして、優勝チームには『賞金王/女王』が授与されるというもの。
今回、みんなの目的である『草薙剣』をgetするために、せめて上位8チームには残りたい。
しかし、会場に集まったチームが全部で9つとかで萎え…
まぁ、getできる確率が上がるからいいんだけど。
というわけで、急遽ルールの変更。
まず、その9チームで勝ち抜きリーグ戦を行い、上位8チームを決定。
この時点で、8チームに残れば『草薙剣』の授与。
そして、残った8チームで決勝トーナメントを行う、というものでした。
つまり、最初に負けても、どこかで1回勝てれば称号get。
とはいえ、身内戦は避けたいねという話をしていました。
さぁ、運命のくじ引き。
まずは俺らのチームのくじをドクターが引きました。
…
『1』
なんと、トップバッター。しかも、俺が先鋒だし。
まぁ、相手によるか。
そして、ノディー、だいぱんだ組のくじをだいぱんだが引きます。
ここで…
G:「2を引いたら俺達と当たるから、2以外でよろ」
N:「2は引くなよ!」
毒:「2以外だぞ!」
というやりとりをしていました。
さぁ、運命の番号は…?
…
……
『2』
一同:「無いわ~…(´Д`;)」
こいつは、空気を読んでるんだか、読んでいないんだか…
俺達のやりとりに周りは苦笑してましたね(^^;
というわけで、いきなりの身内戦。
結果は…
G× - N○
毒○ - N×
毒○ - P×
で、毒ちゃんのお蔭で突破。あざ~す。
てかね…
いいわけするようだけど、レバーが激しく乙ってたんよ…
そのせいでテンパりまくって、技が化けまくるし…
まぁ、何はともあれ、これで称号はgetしました。
向こうのチームも次の試合で勝って称号get。
これで、全員目的達成。めでたしめでたし。
さぁ、次は決勝リーグです。
色々反省点はあるけど…ここには書きません。
心の内に秘めておきます。
もうここからは結果だけ。
一回戦
俺(ペク拳聖)、ドクター(キング餓狼)
VS
のどか君(飛鳥拳聖)、マウアーさん(フェン三段)
G○ - マウアー×
G× - のどか○
毒○ - のどか×
はっきり言って、俺ダメダメでしたわ…
二回戦
俺、ドクター
VS
ノディー(吉光五段)、だいぱんだ(スティーブ餓狼)
G○ - N×
G○ - P×
また身内戦ですよ…
でも、何とか俺が二人抜き。
終わった後、「だっせ~!!弱ぇ~!!」と言ってやりました。
…心の中では『勝ててよかった…』って安堵感で一杯だったんですがね(^^;
決勝戦
俺、ドクター
VS
岬くん(キング餓狼)、巌竜拳豪
G× - 岬くん○
毒○ - 岬くん×
毒○ - 巌竜×
決勝では、前回の大会で負けた岬くんとの対決。
岬くんの立ち回りはわかってるはずなのに…
見せ場無しで、一本も取れませんでした…
俺乙…
それでも何とか毒ちゃんが二人抜いてくれました。
というわけで、見事優勝!!
俺が全然役に立ってなかっただけに、素直に喜べないけどね…
ここで、俺ら4人に青君も加わって、
『島根といえば…』って事で、今出屋に行ってきました。
いや~、これが楽しかった楽しかった。
N、Pの二人は今出屋初体験だったけど、かなり楽しそうだった。
個人的に盛り上がったのが、鉄拳5.1ですね。
久々にやると、楽しいこと楽しいこと。
後、Nが何気に師範まで昇格してた。
おめ♪
楽しすぎて、深夜なのに大声で騒いでしまったのが反省点ですが…
本当に申し訳ありませんでした…
というわけで、今出屋の営業時間も終わり、俺らは帰路に。
午前4時ごろ広島に到着しました。
振り返ってみても、今回の旅は申し分なかったですね。
余すとこなく楽しんできました。
それでいて、旅費は1人あたり1200円。
あれだけ楽しんで、称号もgetして、満足度100%だったのに、
広島市内に行くのとそんなに変わらない位の旅費。
本当に楽しかったです。
というわけで、一日の締めは…
チャーム・オブ・トップクオリティー…
…
……
パール…(´・ω・`)
でした。
PS)個人的に今回の旅では、今出屋に居たトーマス君の語録がツボ。
ポールの不知火で『奈落!』とか、
「鉄拳は『ポンゲー(崩拳ゲー)』だわ!!」とか、
試合がうまく行かなくて、「これは、駄目なゲームだわ…」とかww
今度会った時も、また楽しませて下さい。
出雲大社参拝を終え、いざ会場、プラボ宍道店へ。
この日までに決めていたペアは、
俺、ドクターペア
と、
ノディ、だいぱんだペア
の二つ。
とりあえず、折角島根まで来たんだから、全員称号を取って帰りたい。
だから、身内での潰し合いだけは避けたいねって話をしていました。
そして…
『賞金王/女王』争奪杯
in プラボ宍道店
というわけで、会場にやってまいりました。
今回のルールは、全チームの内、上位8チームに特別称号『草薙剣』が授与、
そして、優勝チームには『賞金王/女王』が授与されるというもの。
今回、みんなの目的である『草薙剣』をgetするために、せめて上位8チームには残りたい。
しかし、会場に集まったチームが全部で9つとかで萎え…
まぁ、getできる確率が上がるからいいんだけど。
というわけで、急遽ルールの変更。
まず、その9チームで勝ち抜きリーグ戦を行い、上位8チームを決定。
この時点で、8チームに残れば『草薙剣』の授与。
そして、残った8チームで決勝トーナメントを行う、というものでした。
つまり、最初に負けても、どこかで1回勝てれば称号get。
とはいえ、身内戦は避けたいねという話をしていました。
さぁ、運命のくじ引き。
まずは俺らのチームのくじをドクターが引きました。
…
『1』
なんと、トップバッター。しかも、俺が先鋒だし。
まぁ、相手によるか。
そして、ノディー、だいぱんだ組のくじをだいぱんだが引きます。
ここで…
G:「2を引いたら俺達と当たるから、2以外でよろ」
N:「2は引くなよ!」
毒:「2以外だぞ!」
というやりとりをしていました。
さぁ、運命の番号は…?
…
……
『2』
一同:「無いわ~…(´Д`;)」
こいつは、空気を読んでるんだか、読んでいないんだか…
俺達のやりとりに周りは苦笑してましたね(^^;
というわけで、いきなりの身内戦。
結果は…
G× - N○
毒○ - N×
毒○ - P×
で、毒ちゃんのお蔭で突破。あざ~す。
てかね…
いいわけするようだけど、レバーが激しく乙ってたんよ…
そのせいでテンパりまくって、技が化けまくるし…
まぁ、何はともあれ、これで称号はgetしました。
向こうのチームも次の試合で勝って称号get。
これで、全員目的達成。めでたしめでたし。
さぁ、次は決勝リーグです。
色々反省点はあるけど…ここには書きません。
心の内に秘めておきます。
もうここからは結果だけ。
俺(ペク拳聖)、ドクター(キング餓狼)
VS
のどか君(飛鳥拳聖)、マウアーさん(フェン三段)
G○ - マウアー×
G× - のどか○
毒○ - のどか×
はっきり言って、俺ダメダメでしたわ…
俺、ドクター
VS
ノディー(吉光五段)、だいぱんだ(スティーブ餓狼)
G○ - N×
G○ - P×
また身内戦ですよ…
でも、何とか俺が二人抜き。
終わった後、「だっせ~!!弱ぇ~!!」と言ってやりました。
…心の中では『勝ててよかった…』って安堵感で一杯だったんですがね(^^;
俺、ドクター
VS
岬くん(キング餓狼)、巌竜拳豪
G× - 岬くん○
毒○ - 岬くん×
毒○ - 巌竜×
決勝では、前回の大会で負けた岬くんとの対決。
岬くんの立ち回りはわかってるはずなのに…
見せ場無しで、一本も取れませんでした…
俺乙…
それでも何とか毒ちゃんが二人抜いてくれました。
というわけで、見事優勝!!
俺が全然役に立ってなかっただけに、素直に喜べないけどね…
ここで、俺ら4人に青君も加わって、
『島根といえば…』って事で、今出屋に行ってきました。
いや~、これが楽しかった楽しかった。
N、Pの二人は今出屋初体験だったけど、かなり楽しそうだった。
個人的に盛り上がったのが、鉄拳5.1ですね。
久々にやると、楽しいこと楽しいこと。
後、Nが何気に師範まで昇格してた。
おめ♪
楽しすぎて、深夜なのに大声で騒いでしまったのが反省点ですが…
本当に申し訳ありませんでした…
というわけで、今出屋の営業時間も終わり、俺らは帰路に。
午前4時ごろ広島に到着しました。
振り返ってみても、今回の旅は申し分なかったですね。
余すとこなく楽しんできました。
それでいて、旅費は1人あたり1200円。
あれだけ楽しんで、称号もgetして、満足度100%だったのに、
広島市内に行くのとそんなに変わらない位の旅費。
本当に楽しかったです。
というわけで、一日の締めは…
チャーム・オブ・トップクオリティー…
…
……
パール…(´・ω・`)
でした。
PS)個人的に今回の旅では、今出屋に居たトーマス君の語録がツボ。
ポールの不知火で『奈落!』とか、
「鉄拳は『ポンゲー(崩拳ゲー)』だわ!!」とか、
試合がうまく行かなくて、「これは、駄目なゲームだわ…」とかww
今度会った時も、また楽しませて下さい。
勝てたのはGのおかげよ!
まぁ、楽しかったし、勝てたからホントによかったよ。