最近、PCから『カラカラカラカラ…』って異音がするようになってたんだよね。
恐らく、モーター系の音なんだろうなぁと思って調べてたんだけど…
光学ドライブは違う。
ファン系も全部違う。
と言う事は…
CPU簡易水冷クーラーの電源供給を一時的に遮断してみる。
…すると、異音がピタッと止まりました。
こいつか…
確かに、簡易水冷クーラーに替えてから3年が経つんだよね。
いくらメンテナンスフリーと言っても、流石に冷却水が無くなったんだろうな。
と言うわけで、新しく買い替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/d06f03c7204961fe24a1e079910f9b91.jpg)
やっぱり3年前と比べて種類が増えてるね。
今回はセール中の5500円くらいのやつを買いました。
構造的には前のと殆ど一緒なんだけど、
ラジエターが大きくなってるから、その分冷却性能が上がってるんだろうね。
苦節約45分。
無事、新しい水冷クーラーの取り付けが完了。
お陰様で、今まで以上にPCが静かになりました。
これから暑くなる季節だからね、早めに替えておいて正解だったと思うわ。
それでは、また快適なPCライフを満喫したいと思います♪
恐らく、モーター系の音なんだろうなぁと思って調べてたんだけど…
光学ドライブは違う。
ファン系も全部違う。
と言う事は…
CPU簡易水冷クーラーの電源供給を一時的に遮断してみる。
…すると、異音がピタッと止まりました。
こいつか…
確かに、簡易水冷クーラーに替えてから3年が経つんだよね。
いくらメンテナンスフリーと言っても、流石に冷却水が無くなったんだろうな。
と言うわけで、新しく買い替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/d06f03c7204961fe24a1e079910f9b91.jpg)
やっぱり3年前と比べて種類が増えてるね。
今回はセール中の5500円くらいのやつを買いました。
構造的には前のと殆ど一緒なんだけど、
ラジエターが大きくなってるから、その分冷却性能が上がってるんだろうね。
苦節約45分。
無事、新しい水冷クーラーの取り付けが完了。
お陰様で、今まで以上にPCが静かになりました。
これから暑くなる季節だからね、早めに替えておいて正解だったと思うわ。
それでは、また快適なPCライフを満喫したいと思います♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます