世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

光に加護を、闇に断罪を!!

2007年02月09日 15時21分37秒 | ゲーム
二個前の記事の続きのお話です。

はい、というわけで買っちゃいました、『ルミナスアーク』
午後一で他の用事があったという事もあって、珍しく早起き。
開店直後に店に飛び込みましたよww

うん、思った通りでした。
予約特典がある、って話だったんですが、自分は予約してなかったんです。
だから、早めに行けば、予約特典の余りが付いてくるんじゃないかなぁと思ってたんですが。
はい、思惑通りでしたねww

まだ序盤しかやってないんですが、その感想を。
ちなみに、ネタバレは無いです。


まず感動したのが、起動直後のオープニングムービーですね。
正直、DSでもここまでできるんだって思いましたね。
イメージで言うと、PS1のアニメーションムービーと同じか、むしろ少しクオリティが高いくらいですね。
いやぁ、最近の携帯ハードのスペックは高いですねぇ。

あと感動したのが、キャラクターボイス。
まぁ、半分はこれ目当てに買ったようなもんなんですがねww
流石にDS純正のスピーカーでは音が悪いので、ヘッドフォン必須です。
それでも多少音が割れてるんですけど、まぁ許容範囲でしょう。
声が出るだけでもありがたいですよ。

あ、でも、ボイスと字幕のタイミングが合ってないのはちょっと不満。
ボイスが終わったと思って、ページを送るためにボタンを押したら、
ボイスまで飛ばしてしまった、ってのが何回もありました。
まぁ、処理の関係とかでしょうがないっちゃあしょうがないのかもしれませんが。
でも、『サクラ大戦』とかは、ボイスと字幕が一文字単位でぴったりだったんで、
それと比べてしまうとちょっと…、といった感じでしょうか。

まぁ、なんだかんだ言いつつも、俺は平野綾ちゃんの声が聞ければ満足なんだけどねww ←ヴァカ
しかし、今作のキャラでもハルヒ同様、ツンデレキャラなのね(^^;
お蔭でキャラがかぶってしまう。
「ちょっと、あんた!!」
っていうセリフの時に、思わずハルヒの顔を思い浮かべてしまった俺は末期ですかそうですか。


さて、ポジティブな評価の次は、ネガティブな部分を少し。

やっぱり、発売前に言われていた、タッチペンでの操作性の悪さは
多少なりとも気になりますね。

バトルパートの時に、1マス隣と誤認識してしまうくらいならまだ許せます。
ただ、気になったのがアドベンチャーパート(でいいのか?)での誤認識ですね。
例えば、4択くらいの選択肢があって、1番上の項目をタッチしてるのに、
何故か1番下の項目が誤認識されるって事が多々ありました。
いやいや、その誤認識ぶりはありえんだろ!!
これは仕様なのか?仕様なのか?と小一時間(ry
アドベンチャーパートでの選択肢は、後のストーリーに関わってくる可能性があるので、
この誤認識ぶりは痛いですね。

あと、タッチペンとボタンが併用できないのが謎。
それくらい普通にできそうなもんなんですがね。
お蔭で、バトルパートでのテンポが悪くなる…
というわけで、今は泣く泣くボタンモードでやってます。

それと、発売前に『難易度が低め』って書いてあったけど、
難易度はこんなもんじゃない?って思いますね。
レベルアップ時に、体力が全快するのは親切すぎる気もするけど。
あと、マップ移動時にストーリーと全然関係ないバトルが入るせいで、
ストーリーのテンポが悪くなってる感があるけど、
まぁ、他のRPGみたいに、レベル上げのために
同じ所をぐるぐる回るような作業をするよりはよっぽどましかなぁ
という事で妥協してます。



まぁ、色々書いたけど、ストーリーも今の所悪くないし、結構楽しんでますよ。
ただ今の所、1章が大体10~15分ペースで進んでるから、
何章まであるかは知らないけど、これ結構早めにクリアしちゃうんじゃないか?と思ってます。
ん~、出来れば1ヶ月くらいはもって欲しいんだけどな。

というわけで、こういうストーリー重視のタクティクスシミュレーションRPGが好きな人には結構オススメです。
最後まで読んでくれた人が何人居るかはわかりませんが、
少しでも参考になれば幸いです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-02-10 23:26:33
う~ん分かりやすかった
返信する

コメントを投稿