馬出の妙見通り沿いにある喫茶店です。
ここでは平成4年迄長年博多の中洲で愛された湖月のカレーやハンバーガーが昔の味のまま食べれます。

お店はカウンターとテーブル席、カウンターや店の壁には昔の中洲の店の写真や記事がたくさん貼られてます、私は一人だったので昔の博多の話をオーナーとしながら食事をいただきました。

勿論お目当ては昔懐かしい「湖月のカレー」750円です。

昭和の時代の中洲を風靡し博多っ子に愛されたカレーは昔同様に豚肉とタマネギをじっくり煮込み、とんこつスープを基にさっぱりと仕上がったカレーです
。

テーブルに置かれた福神漬やらっきょうの薬味がカレーを盛りたててます。
カレー食べたらお腹一杯になっちゃったのでカレー以外にも食べたかったハンバーガーとシザーサラダをお持ち帰りにしてもらいました。

「湖月のハンバーガー」600円。

バンズとキュウリ、タマネギ、トマト、チーズにハンバーガーパティというオーソドックスなハンバーガーです。

そしてこれも名物のシザーサラダ、サラダと言うよりはフルーツの盛り合わせと間違える位季節のフルーツの山盛り入ったサラダ、ホワイトドレッシングのかかったこの店名物のサラダです。
とにかく昭和30年ー40年代中洲で食べた事がある方は懐かしい味でまた行きたくなるお店ですよ。
お店は妙見通りのサンヒルズホテルの向い側にありますよ。

湖月のカレー工場 あんみ食堂 住所 福岡市東区馬出1-24-41 TEL 092-651-4643
営業時間 [平日]12:00~22:00 [日祝]12:00~20:00 定休日 月曜日


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
ここでは平成4年迄長年博多の中洲で愛された湖月のカレーやハンバーガーが昔の味のまま食べれます。

お店はカウンターとテーブル席、カウンターや店の壁には昔の中洲の店の写真や記事がたくさん貼られてます、私は一人だったので昔の博多の話をオーナーとしながら食事をいただきました。

勿論お目当ては昔懐かしい「湖月のカレー」750円です。

昭和の時代の中洲を風靡し博多っ子に愛されたカレーは昔同様に豚肉とタマネギをじっくり煮込み、とんこつスープを基にさっぱりと仕上がったカレーです


テーブルに置かれた福神漬やらっきょうの薬味がカレーを盛りたててます。
カレー食べたらお腹一杯になっちゃったのでカレー以外にも食べたかったハンバーガーとシザーサラダをお持ち帰りにしてもらいました。

「湖月のハンバーガー」600円。

バンズとキュウリ、タマネギ、トマト、チーズにハンバーガーパティというオーソドックスなハンバーガーです。

そしてこれも名物のシザーサラダ、サラダと言うよりはフルーツの盛り合わせと間違える位季節のフルーツの山盛り入ったサラダ、ホワイトドレッシングのかかったこの店名物のサラダです。
とにかく昭和30年ー40年代中洲で食べた事がある方は懐かしい味でまた行きたくなるお店ですよ。
お店は妙見通りのサンヒルズホテルの向い側にありますよ。

湖月のカレー工場 あんみ食堂 住所 福岡市東区馬出1-24-41 TEL 092-651-4643
営業時間 [平日]12:00~22:00 [日祝]12:00~20:00 定休日 月曜日


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

湖月のカレー工場 あんみ食堂 (カレー / 吉塚駅、馬出九大病院前駅、箱崎宮前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0