住吉の那珂川のたもとにある博多の老舗の料亭です。
お店の全面改装の為にしばらくリバレインの中に別館として営業されてたお店が立派になって再び元の場所に戻ってきました。
今回はロータリークラブの新年会で使わせていただきました。
訪問したのが1月なんで「寿」の書が玄関でお出迎えしてくれました。
今回はちょっと人数が多かったんで広間を貸し切って宴会です。
最初のお椀は造り豆腐、菊の花弁が添えられてとってもお洒落。
次のお椀は魚のお造りのお椀です、メンバーの酒蔵店の方が差し入れてくれた日本酒が進みました・・・・
3つ目はお吸い物のお椀、ここにも豆腐が使ってありました。
煮込みは大皿で運ばれてきました、これも大人数の宴会ならではの醍醐味ですね。
煮込みは牛肉を中心に厚揚げや野菜の煮込みです、嵯峨野らしい上品な味わいでした。
次は日本の正月の縁起物の蛸とカブのなますです、これも大皿で出て来ました。
この日のお味噌汁は赤出汁でした。
そして御飯はジャコ飯、もちろん香の物も添えられてます。
最後のデザートは柑橘ゼリーをいただいてこの日の宴会は終了です。
1年ぶりにJC時代の友人の若女将と話しをさせていただき楽しいひと時をすごさせていただきましたよ。
お店は住吉橋の近くの那珂川沿いにありますよ。
嵯峨野 住所 福岡市博多区住吉2丁目21-19 TEL 092-271-5745
営業時間 午前11時~午後10時 定休日 不定休
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
お店の全面改装の為にしばらくリバレインの中に別館として営業されてたお店が立派になって再び元の場所に戻ってきました。
今回はロータリークラブの新年会で使わせていただきました。
訪問したのが1月なんで「寿」の書が玄関でお出迎えしてくれました。
今回はちょっと人数が多かったんで広間を貸し切って宴会です。
最初のお椀は造り豆腐、菊の花弁が添えられてとってもお洒落。
次のお椀は魚のお造りのお椀です、メンバーの酒蔵店の方が差し入れてくれた日本酒が進みました・・・・
3つ目はお吸い物のお椀、ここにも豆腐が使ってありました。
煮込みは大皿で運ばれてきました、これも大人数の宴会ならではの醍醐味ですね。
煮込みは牛肉を中心に厚揚げや野菜の煮込みです、嵯峨野らしい上品な味わいでした。
次は日本の正月の縁起物の蛸とカブのなますです、これも大皿で出て来ました。
この日のお味噌汁は赤出汁でした。
そして御飯はジャコ飯、もちろん香の物も添えられてます。
最後のデザートは柑橘ゼリーをいただいてこの日の宴会は終了です。
1年ぶりにJC時代の友人の若女将と話しをさせていただき楽しいひと時をすごさせていただきましたよ。
お店は住吉橋の近くの那珂川沿いにありますよ。
嵯峨野 住所 福岡市博多区住吉2丁目21-19 TEL 092-271-5745
営業時間 午前11時~午後10時 定休日 不定休
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
嵯峨野 (懐石・会席料理 / 渡辺通駅、天神南駅、薬院駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5