綱場町にある「もずくうどん」の食べれるお店です。

落ち着いた黒が基調の店内は沖縄の方がオーナなのか琉流という名前の通りにレジの前では沖縄のお土産も売ってありました。

私は「島うどん琉流」という名前からソーキそばや沖縄そばを連想してたんですがメニューは普通のうどん中心、その中から見慣れぬ「もずくうどん」なる物を発見したので春・夏限定の「生もずくのせぶっかけもずくうどん」に進められた島野菜天のトッピング、それにかしわおにぎりを追加して注文してみる事にしました。

初めて食べる「もずくうどん」を楽しみに待ってると注文した商品がテーブルに届けられました。

サイドメニューで追加したかしわめし100円、味がしっかりしみ込んで美味しかったですよ。

生もずくのせぶっかけもずくうどん700円、モズクは「海藻の王様」と言われるほど栄養分が豊富でカルシウム、鉄分、ビタミン類、アルギン酸や他の色々などすばらしい養分が含まれてます。

そしてトッピングで追加した島野菜天200円、ゴーヤーやフーチバー、ハンダマ等の沖縄を代表する野菜を使った身体に優しいかき揚げです。

麺は食塩や水などを使わず小麦粉とモズクの持つぬめりだけで丹念に練りこんで造られた独特の食感の麺です。
つるつると食べやすい細みの麺なんで食べ過ぎ注意ですね。
初めて食べたもずくうどんで身体もどこか健康になった気分になっちゃいました。
お店は綱場商店街の一番呉服町寄りにありますよ。

島うどん 琉流 住所 福岡市博多区綱場町5-28 さかえビル1F TEL・予約 092-281-6970
営業時間 11:00~20:00 定休日 日・祝日


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

落ち着いた黒が基調の店内は沖縄の方がオーナなのか琉流という名前の通りにレジの前では沖縄のお土産も売ってありました。

私は「島うどん琉流」という名前からソーキそばや沖縄そばを連想してたんですがメニューは普通のうどん中心、その中から見慣れぬ「もずくうどん」なる物を発見したので春・夏限定の「生もずくのせぶっかけもずくうどん」に進められた島野菜天のトッピング、それにかしわおにぎりを追加して注文してみる事にしました。

初めて食べる「もずくうどん」を楽しみに待ってると注文した商品がテーブルに届けられました。

サイドメニューで追加したかしわめし100円、味がしっかりしみ込んで美味しかったですよ。

生もずくのせぶっかけもずくうどん700円、モズクは「海藻の王様」と言われるほど栄養分が豊富でカルシウム、鉄分、ビタミン類、アルギン酸や他の色々などすばらしい養分が含まれてます。

そしてトッピングで追加した島野菜天200円、ゴーヤーやフーチバー、ハンダマ等の沖縄を代表する野菜を使った身体に優しいかき揚げです。

麺は食塩や水などを使わず小麦粉とモズクの持つぬめりだけで丹念に練りこんで造られた独特の食感の麺です。
つるつると食べやすい細みの麺なんで食べ過ぎ注意ですね。
初めて食べたもずくうどんで身体もどこか健康になった気分になっちゃいました。
お店は綱場商店街の一番呉服町寄りにありますよ。

島うどん 琉流 住所 福岡市博多区綱場町5-28 さかえビル1F TEL・予約 092-281-6970
営業時間 11:00~20:00 定休日 日・祝日


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

島うどん 琉流 (うどん / 呉服町駅、中洲川端駅、祇園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0