JR博多駅くうてんの9階にある海鮮丼とお茶漬けの専門店です。
この日は夜の会議、7時半の開始までちょっと時間があったんでその前に友人と会議場近くにあるくうてんで夕食です。
会議の前の食事だったんで選んだのは比較的さらっといただける海鮮丼とお茶漬けの専門店であるこのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/3785ef4f6fa1216d365ce48fbc3f073a.jpg)
私達は2人だったんですが生憎テーブル席は夕食時とあってほぼ満席、幸いゆとりのあった窓際のカウンター席を使わせていただいての食事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5a/b5e103d50c7c2a33f011c8dc1d62bf9a.jpg)
オジサン2人で窓際と場違いな様な気もしましたがおかげで博多の夜景を一望しながらの食事が楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/055645abf1ee4aafe4b6f3386de40279.jpg)
大好きな胡麻さば丼を先に友人が注文したんで私はかぶらない様にメニューの中から博多海鮮丼を注文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/450fe9c2421b49c9c5b34ba9e7b79bb4.jpg)
注文するとごぼう茶をお店の方が持って来てくれました、ごぼうの香りのするちょっと新鮮な感じのお茶ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/b016b3b7d117c13c07d4f8592695fcdb.jpg)
先ずは友人が頼んだ胡麻サバ丼899円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/21/1c0546c0764a1c53b808ab52285e68e0.jpg)
九州で水揚げされる新鮮なサバにこの店特製の胡麻醤油ダレがかけられてとても美味しそうでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/5d85e06035b08ac62dccf9fed3dc190d.jpg)
私が頼んだ博多海鮮丼1473円の出来あがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/5d4679ad2fb23799a173cc9149b80a9c.jpg)
各丼には勿論の香の物が数品ついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/3790a67452d430846eae004710a3cbab.jpg)
丼に添えられた汁椀はアオサのお味噌汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/92b29c9cc55e9d695df7de55ebb515fd.jpg)
博多海鮮丼は胡麻サバ丼とは違い最初からタレがかかってないんで好みでゴマダレ、青いビンの九州醤油、赤いビンの関東醤油のいづれかでいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/3e43635fa1688f69f8b6200596bab80e.jpg)
私は添えられたごまダレをぶっかけていただく事にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/ca349d59645a16529eb6efbb2c3adf5f.jpg)
博多海鮮丼はさば、アジ、カンパチ等の福岡近郊で水揚げされる新鮮な魚を使った丼です、ごまダレが絡んでバリウマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/4036aae924e148a8f430119eb9a98068.jpg)
丼をいただいた後はデザートのパンナコッタをいただいて夕食は終了、会議へと向かいました。
お店はアミュプラザ9階くうてんの北側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/d9be4d3e55791782f654d6491c8fc134.jpg)
磯らぎ 住所 福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9F TEL・予約 092-409-6637
営業時時間 11:00~23:00(L.O. 22:00) 定休日 アミュプラザ博多の店休日に準ずる
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
この日は夜の会議、7時半の開始までちょっと時間があったんでその前に友人と会議場近くにあるくうてんで夕食です。
会議の前の食事だったんで選んだのは比較的さらっといただける海鮮丼とお茶漬けの専門店であるこのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/3785ef4f6fa1216d365ce48fbc3f073a.jpg)
私達は2人だったんですが生憎テーブル席は夕食時とあってほぼ満席、幸いゆとりのあった窓際のカウンター席を使わせていただいての食事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5a/b5e103d50c7c2a33f011c8dc1d62bf9a.jpg)
オジサン2人で窓際と場違いな様な気もしましたがおかげで博多の夜景を一望しながらの食事が楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/055645abf1ee4aafe4b6f3386de40279.jpg)
大好きな胡麻さば丼を先に友人が注文したんで私はかぶらない様にメニューの中から博多海鮮丼を注文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/450fe9c2421b49c9c5b34ba9e7b79bb4.jpg)
注文するとごぼう茶をお店の方が持って来てくれました、ごぼうの香りのするちょっと新鮮な感じのお茶ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/b016b3b7d117c13c07d4f8592695fcdb.jpg)
先ずは友人が頼んだ胡麻サバ丼899円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/21/1c0546c0764a1c53b808ab52285e68e0.jpg)
九州で水揚げされる新鮮なサバにこの店特製の胡麻醤油ダレがかけられてとても美味しそうでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/5d85e06035b08ac62dccf9fed3dc190d.jpg)
私が頼んだ博多海鮮丼1473円の出来あがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/5d4679ad2fb23799a173cc9149b80a9c.jpg)
各丼には勿論の香の物が数品ついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/3790a67452d430846eae004710a3cbab.jpg)
丼に添えられた汁椀はアオサのお味噌汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/92b29c9cc55e9d695df7de55ebb515fd.jpg)
博多海鮮丼は胡麻サバ丼とは違い最初からタレがかかってないんで好みでゴマダレ、青いビンの九州醤油、赤いビンの関東醤油のいづれかでいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/3e43635fa1688f69f8b6200596bab80e.jpg)
私は添えられたごまダレをぶっかけていただく事にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/ca349d59645a16529eb6efbb2c3adf5f.jpg)
博多海鮮丼はさば、アジ、カンパチ等の福岡近郊で水揚げされる新鮮な魚を使った丼です、ごまダレが絡んでバリウマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/4036aae924e148a8f430119eb9a98068.jpg)
丼をいただいた後はデザートのパンナコッタをいただいて夕食は終了、会議へと向かいました。
お店はアミュプラザ9階くうてんの北側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/d9be4d3e55791782f654d6491c8fc134.jpg)
磯らぎ 住所 福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9F TEL・予約 092-409-6637
営業時時間 11:00~23:00(L.O. 22:00) 定休日 アミュプラザ博多の店休日に準ずる
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
磯らぎ (海鮮丼 / 博多駅、祇園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8