台湾の九扮にある台湾料理のお店です。
今回の台湾は一緒に行ったメンバーに初めて台湾に行く方も居られたので九扮ナイトツアーの観光バスを利用。
そちらのツアーで利用させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/67879efa836bea47570c5518775c07fd.jpg)
九扮は雨が多い場所と合ってこの日も小雨模様。
それでも日が落ちると提灯が点灯してノスタルジックな雰囲気を多くの観光客が楽しんでおられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/dcd6c30b8441024df467c7a6833e796d.jpg)
観光ツアーで使われるお店とあって店内が団体客に対応出来る様な造りになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c5/04d6d024d93b7f492321c146d90d2f9f.jpg)
ツアーの中に組み込まれてる食事なんで食事は円卓を使って他のお客様と一緒にいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b0/8dcab20ce7a73f61b6fb16354c434623.jpg)
最初は中華には欠かせないワカメと玉子のスープ。
ちょっと味気が無くにおいも良くなかったんでパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/a0c6d84066a8c9d935e4af7a146a6693.jpg)
日本では中華の代表料理の麻婆豆腐も出されました、私にはちょっと味が足りないかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/3c18f09221e8720b2ab64c2eaabd7f2e.jpg)
野菜はキャベツの炒め物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/be1df854de3d5f89ff95a352c0babc94.jpg)
揚げ物はエリンギのフライ、私はこれが一番美味しく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/436f8f1c6638bd05427c58af171ee90e.jpg)
煮物はタケノコの煮込みです。
これはまあまあかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/ffcbb2d6237b5877cab6f0013096c0e6.jpg)
肉料理は鶏肉の醤油煮込み、こちらは日本人にあった味付けになってます。
ツアーの中に組み込まれてる食事だったんで料理の味はこんなもんかな・・
お店は九扮の観光ポイントの映画館のすぐそばにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/8d402525393aacae0ea3d1e4e6d1354d.jpg)
九戸茶語 一館 (kunohe) 住所 台湾新北市瑞芳區九份輕便路300號(昇平戲院旁) TEL・予約 (+886) 224063388
営業時間 9:30~21:00 定休日 無休
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01276677.gif)
今回の台湾は一緒に行ったメンバーに初めて台湾に行く方も居られたので九扮ナイトツアーの観光バスを利用。
そちらのツアーで利用させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/67879efa836bea47570c5518775c07fd.jpg)
九扮は雨が多い場所と合ってこの日も小雨模様。
それでも日が落ちると提灯が点灯してノスタルジックな雰囲気を多くの観光客が楽しんでおられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/dcd6c30b8441024df467c7a6833e796d.jpg)
観光ツアーで使われるお店とあって店内が団体客に対応出来る様な造りになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c5/04d6d024d93b7f492321c146d90d2f9f.jpg)
ツアーの中に組み込まれてる食事なんで食事は円卓を使って他のお客様と一緒にいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b0/8dcab20ce7a73f61b6fb16354c434623.jpg)
最初は中華には欠かせないワカメと玉子のスープ。
ちょっと味気が無くにおいも良くなかったんでパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/a0c6d84066a8c9d935e4af7a146a6693.jpg)
日本では中華の代表料理の麻婆豆腐も出されました、私にはちょっと味が足りないかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/3c18f09221e8720b2ab64c2eaabd7f2e.jpg)
野菜はキャベツの炒め物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/be1df854de3d5f89ff95a352c0babc94.jpg)
揚げ物はエリンギのフライ、私はこれが一番美味しく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/436f8f1c6638bd05427c58af171ee90e.jpg)
煮物はタケノコの煮込みです。
これはまあまあかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/ffcbb2d6237b5877cab6f0013096c0e6.jpg)
肉料理は鶏肉の醤油煮込み、こちらは日本人にあった味付けになってます。
ツアーの中に組み込まれてる食事だったんで料理の味はこんなもんかな・・
お店は九扮の観光ポイントの映画館のすぐそばにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/8d402525393aacae0ea3d1e4e6d1354d.jpg)
九戸茶語 一館 (kunohe) 住所 台湾新北市瑞芳區九份輕便路300號(昇平戲院旁) TEL・予約 (+886) 224063388
営業時間 9:30~21:00 定休日 無休
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01276677.gif)
九戸茶語 一館 (台湾料理 / 九份 キュウフン / ジォウフェン)
夜総合点★★★☆☆ 3.0