2018年12月に櫛田神社の参道に出来た和風バルです。
先日、この店の前にあるスパムのお店を訪問した時に新規開店準備のお店を見つけたのでチェックして後日ランチに訪問してみました。

お店はカウンター席と奥に10席程のテーブル席と細長く、決して大きな造りではありませんが洗練された店内になってます。
私は一人でしたのでカウンターを使わせていただいて食事をいただきました。

この日のお昼のメニューは丼が2種類、お肉のすき焼き丼と魚の海鮮丼。
私は海鮮丼を注文してみました。

暫く待つと注文した海鮮丼1000円の出来上がりです。
この店ではお支払いは商品の出来上がりの時に商品と交換に支払うシステムになってました。

海鮮丼の汁椀は上品なお吸い物です。

小鉢は新鮮で甘みのある寄せ豆腐。

この日の海鮮丼は地元の玄界灘で獲れたカンパチをたっぷり使った海鮮丼でした。
海鮮丼に使ってあるお米は5合づつ土釜で炊いてあるんで炊き立てで美味しいご飯ですよ。
お店は櫛田神社から大博通りに伸びる参道沿いにあります。

和めし KOKODEKOKO 住所 福岡市博多区冷泉町5-8 1階 電話 092-710-6007
営業時間 11:45-売り切れ次第終了 17:30-23:00(LO) 定休日 不定休


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
先日、この店の前にあるスパムのお店を訪問した時に新規開店準備のお店を見つけたのでチェックして後日ランチに訪問してみました。

お店はカウンター席と奥に10席程のテーブル席と細長く、決して大きな造りではありませんが洗練された店内になってます。
私は一人でしたのでカウンターを使わせていただいて食事をいただきました。

この日のお昼のメニューは丼が2種類、お肉のすき焼き丼と魚の海鮮丼。
私は海鮮丼を注文してみました。

暫く待つと注文した海鮮丼1000円の出来上がりです。
この店ではお支払いは商品の出来上がりの時に商品と交換に支払うシステムになってました。

海鮮丼の汁椀は上品なお吸い物です。

小鉢は新鮮で甘みのある寄せ豆腐。

この日の海鮮丼は地元の玄界灘で獲れたカンパチをたっぷり使った海鮮丼でした。
海鮮丼に使ってあるお米は5合づつ土釜で炊いてあるんで炊き立てで美味しいご飯ですよ。
お店は櫛田神社から大博通りに伸びる参道沿いにあります。

和めし KOKODEKOKO 住所 福岡市博多区冷泉町5-8 1階 電話 092-710-6007
営業時間 11:45-売り切れ次第終了 17:30-23:00(LO) 定休日 不定休


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

和めし KOKODEKOKO (海鮮丼 / 祇園駅、呉服町駅、中洲川端駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3