Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

台湾   思慕昔 本館 (SMOOTHIE HOUSE)

2017-04-11 06:08:07 | 台湾
永康街にあるフワフワ台湾かき氷の食べれる人気店です。

台湾3日目、この日は鼎泰豊の本店で小籠包を食べた後は近くにある思慕昔でかき氷という王道の台湾食べ歩き。



日本でも人気のお店のランチ時とあってこの日もお店は沢山のお客様で賑わってました。



メニューには日本語も表示してあったんでこの中から2品を選んで皆で少しづつ食べました。

というのは前回訪問した時は一人一つ頼んでみたら食事の後だったんで量が多くて食べ切れなかったんです。



マンゴーと手作りパンナコッタ雪花氷210元。

生のマンゴーがたっぷりと使われたこの店の人気NO1の商品です。

3月にマンゴーが食べれるのは凄い。



イチゴと手作りパンナコッタ雪花氷。

雪花氷はふわっとして口の中でスーッと溶ける感覚の日本のカキ氷とはちょっと違う感じのカキ氷です。




お店は永康街を歩けば道沿いの2つ目の角にあります。



思慕昔 本館 (SMOOTHIE HOUSE)  住所 台湾台北市大安區永康街15號  TEL・予約 (+886) 223418555

営業時間 10:00~23:00  定休日 無休


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

思慕昔 本館かき氷 / 永康街)

昼総合点★★★☆☆ 3.7


台湾   廣方圓

2017-04-10 07:42:27 | 台湾
高級ホテルの並ぶ中山北路にある美味しい台湾茶の買えるお店です。

台湾2日目、一緒に行った友人達が美味しい台湾茶を買いたいと言うので地元の方に連れて行ってもらったお店は此方のお店。



お店に入ると台湾を代表する高級茶の数々が所狭しと並べて販売されてました。



また此方ではお茶に良く合うお茶菓子も販売されてます。



そしてお店では人気者のワンちゃんがお客様に愛想をふりまいてました。



私もお茶を選ぶ間美味しいお茶の試飲とこの店の人気のパイナップルケーキをいただきました。



此方のパイナップルケーキはパイナップルそのままの酸味も感じられる素材の良さを生かしたパイナップルケーキです。



紹介させていただく茶菓子はもう一品、茶酥をいただいてみました。

ビーナッツを使った伝統的な新年のお菓子を抹茶を使ってサクッとした食感に仕上げてあります。



お茶は高級茶だけじゃなく比較的安価に楽しめるティーバック式のお茶も販売されてるんで近くに寄ったら気軽に入れますよ。



お店は中山北路にあるコーヒーショップから入った路地にあります。



廣方圓  住所 台湾台北市中山北路二段72巷7号  TEL・予約 (+886) 225632851

営業時間 9:00~21:00 定休日 無休


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

廣方圓その他 / 雙連駅周辺)

昼総合点★★★★ 4.0



台湾   阜杭豆漿

2017-04-09 06:54:00 | 台湾
台北の朝食と言えば必ず話題になる豆乳朝食のお店です。

台湾3日目の朝食は台北で朝凄い行列の出来るこのお店へ。

実は2月に来た時は7時頃伺ったんで一階のビルの端まで凄い行列が出来てたんで今回は6時前に訪問です。



6時頃ならなんと並ばずに店内にスムーズに入れました。



地元の方はほとんどテークアウトなんでフードコートの中の共用のテーブルにはまだかなりの空席があって7人でしたがちゃんと席を確保する事ができました。



メニューは写真付きで掲げてあるんで並んでる間に決めた方が他のお客様に迷惑かけずにスムーズに行くかもですね。



お店の中では窓越しに揚げたてのパンが出来あがるのを見る事ができました。



豆乳はやや甘いんで地元の方は砂糖を半分にして貰ってました。

やや茶色の豆乳は胡麻豆乳と思ったんですが地元の方はお米と言ってました。

普通に頼んだ案外甘いです。



豆乳には焼きたての揚げパン「薄餅油條」を入れていただきました。



あとは蛋餅を2つ、蘿蔔絲餅を3つ、厚餅夾蛋を2つ頼んで7人でわけました



蛋餅はモチットした皮に玉子が挟まれたオムレツみたいな感じの料理でした。



蘿蔔絲餅は千切り大根入り揚げ餅って感じの料理で独特の食感が楽しめました。



お店は地下鉄善道寺駅の5番出口を出たらすぐ前のビルの2階にあるフードコートの中にあります。



阜杭豆漿  住所 台湾台北市忠孝東路一段108号  TEL・予約 (+886) 0223922175

営業時間 5:30~12:30(なくなり次第終了)  定休日 月曜日、旧正月5日間、端午節、中秋節

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

阜杭豆漿台湾料理 / 忠孝新生駅周辺)

昼総合点★★★☆☆ 3.5




台湾   潮江燕潮廣海鮮餐廳

2017-04-08 06:57:36 | 台湾
台北の地下鉄「南京東路」駅の前にあるショッピングモール「慶城街1號 Urban One」の3階にある本格的な潮州料理のお店です。



台湾2日目の午前中は初めて台湾を訪問される方も2名いたので市内観光へ。

市内観光後の食事は日本でも有名な婦人雑誌に取り上げてあった事もあり皆が行きたいというのでランチはこちらのお店を皆で利用させていただきました。



お店の入り口には水槽の中にはエビ、アワビと言った高級食材が並んでました。



メニューには日本円で3千円くらいのランチコースもありましたが7人だったんでそれぞれ好きな物を選び円卓でシェアーです。



料理は味は勿論見た目も楽しめる料理だらけ。これは中華のハンバーガーといった感じの料理かな?



エビ入り蒸し餃子、小籠包や餃子とはちょっと違うツルットした食感の楽しめる蒸し餃子です。



大根餅、元々は年越しの時に食べられてた物ですが今や台湾の夜市でも普通に売られてますね。



海鮮厚揚げ巻、蝦のすり身とシャキシャキした食感が特徴のクワイをゆばで巻いて揚げてあります。



スープには豆腐と野菜が入ってバリウマ。



アワビは蒸して醤油味で料理を作ってもらいました。



フカヒレは水餃子の中にいれられてテーブルに運ばれてきました。



最後の〆のご飯は中華チマキで。

皆で好きな物を頼み皆で分けたんで会計は一人2500円くらいでしたよ。


お店は慶城街1號の3階にあります。



潮江燕潮廣海鮮餐廳  住所 台湾台北市慶城街1号(UrbanOne)3F  TEL・予約 (+886) 0287123535

営業時間 11:00~14:30、17:30~22:00   定休日 年中無休

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

潮江燕潮廣海鮮餐廳中華料理 / 南京東路駅周辺)

昼総合点★★★☆☆ 3.6



台湾   九戸茶語 一館 (kunohe)

2017-04-07 06:07:00 | 台湾
台湾の九扮にある台湾料理のお店です。

今回の台湾は一緒に行ったメンバーに初めて台湾に行く方も居られたので九扮ナイトツアーの観光バスを利用。

そちらのツアーで利用させていただきました。



九扮は雨が多い場所と合ってこの日も小雨模様。

それでも日が落ちると提灯が点灯してノスタルジックな雰囲気を多くの観光客が楽しんでおられました。



観光ツアーで使われるお店とあって店内が団体客に対応出来る様な造りになってました。



ツアーの中に組み込まれてる食事なんで食事は円卓を使って他のお客様と一緒にいただきます。



最初は中華には欠かせないワカメと玉子のスープ。

ちょっと味気が無くにおいも良くなかったんでパス。



日本では中華の代表料理の麻婆豆腐も出されました、私にはちょっと味が足りないかな・・



野菜はキャベツの炒め物。



揚げ物はエリンギのフライ、私はこれが一番美味しく感じました。



煮物はタケノコの煮込みです。

これはまあまあかな・・・



肉料理は鶏肉の醤油煮込み、こちらは日本人にあった味付けになってます。

ツアーの中に組み込まれてる食事だったんで料理の味はこんなもんかな・・



お店は九扮の観光ポイントの映画館のすぐそばにあります。



九戸茶語 一館 (kunohe) 住所 台湾新北市瑞芳區九份輕便路300號(昇平戲院旁)  TEL・予約 (+886) 224063388

営業時間 9:30~21:00  定休日  無休

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

九戸茶語 一館台湾料理 / 九份 キュウフン / ジォウフェン)
夜総合点★★★☆☆ 3.0




AD


グルメ ブログランキングへ