Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

次郎丸  BLue Le (ぶるーる)

2022-02-18 05:29:27 | 福岡市早良区
次郎丸駅そぼに出来たパン屋さんです。
 
此方は以前は食パンのお店でしたが新しいお店になってます。
 
 
お店はパンが焼かれる窯を見る事ができる独特の造りです。
 
 
フライング気味に入店させていただいたのでまだパンを並べられてる途中でした、ごめんなさい!
 
 
この日はバケットを2本テイクアウトしました。
 
 
バケット320円。
 
 
糸島産の小麦を使ったこの店イチオシのフラグシップブレッドです。
 
 
ベーコンチーズ(ハーフ)320円。
 
生地に角切りチーズとベーコンがたっぷり入ってます。
 
 
お店は県道558号線沿いにあります。
 
 
BLue Le(ぶるーる)  住所 福岡市早良区次郎丸3-1-7 サンハイム 1F 電話 092-407-9810
 
営業時間 8:00~16:00  定休日 日曜日
 
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
 
食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
 

BLue Leパン / 次郎丸駅橋本駅賀茂駅
 
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3


堅粕   芋屋 ももじぃ

2022-02-17 19:02:49 | 福岡市博多区
堅粕の新幹線高架下の交差点に出来た焼き芋屋さんです。
 
自宅に帰る途中にお店を見つけたんで立ち寄って自宅に焼き芋を買って帰りました。
 
 
店内に入って見るとこの日は「紅はるか」と「シルキークイーン」の2種類のお芋が焼きあがってました。
 
 
私はこの中から熊本産の紅はるかの焼き芋を3つと干し芋をお持ち帰りです。
 
 
紅はるかの焼き芋は100g180円、1個300円位でした。
 
お芋はメッチャ甘いにもかかわらず後味がスッキリしていて、水分のあるしっとりとした食感です。
 
 
干し芋500円も販売してあったんで此方も買って帰りました。
 
ちょっとしたおやつには最適ですよ。
 
 
 
お店は新幹線高架下の交差点のあります。
 
 
芋屋 ももじぃ  住所 福岡市博多区堅粕2-13-12 
 
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
 
食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
 

芋屋ももじぃスイーツ(その他) / 祇園駅博多駅千代県庁口駅
 
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3


久山町  鯨家 いすず庵

2022-02-16 17:38:02 | 久山町

久山町の猪野川そばにオープンしたお蕎麦屋さんです。

此処は東区の名店「不老庵」で修業したご主人が六本松の「清喜ひとしな」で暫く間借り営業されてたんですが久山町で営業を始められました。

猪野川沿いにあるお店はシンプルですが川沿いなんでテラス席もあり夏場の週末の夜は蛍を見ながら食事が出来そうな素敵な店内です。

メニューの中から大海老天ざるを注文しました。

 注文すると蕎麦が茹で上がるまで少し時間がかかるからと板わさの先出のサービスがありました。。  

そうこうしてると大海老天ざる1400円の出来上がりです。  

お目当ての蕎麦は歯ごたえがあって口当たりの良いお蕎麦です

蕎麦には海老天は大きな揚げたての海老が二本添えられてます。  

そばつゆは千葉県銚子のヒゲタ醤油と国産のみりんを使った辛すぎずやや甘みのある味の出汁です。  

最後は蕎麦湯をいただいてお腹を癒しました。

今回は私一人でしたが此処の玉子焼きが大好きな妻と次回は訪問しようと思います・・・

 
お店は猪野川のほとりにあります。
 
 
鯨家 いすず庵  住所 福岡県糟屋郡久山町猪野548-1  電話 090-6115-8003
 
営業時間 11:30-14:30  土曜のみ夜営業17:30-21:30あり 定休日 木・金曜日
 
 
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
 
食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
 

鯨家 いすず庵そば(蕎麦) / 久山町その他)
 
昼総合点★★★☆☆ 3.7


春日市  Pancosao (パンコサオ)

2022-02-15 05:07:35 | 春日市
JR大野城駅の近くにあるアパートメントパン屋さんです。
 
このアパートではパン屋さんだけでは無くカフェや着物教室等様々なお店が営業されてます。
 
 
お店はアパートの一室を使ったお店なんで小さなお店ですが焼きたてのパンがたくさん並べられてました。
 
 
この日は私が自宅に買って帰ったパンは全部で3個です。
 
 
餡パン、220円。
 
中に粒あんがたっぷり入った餡子好きな方にはたまらない一品です。
 
 
いちじくパン、490円。
 
生地にいちじくを練りこんだずしりと重みのあるパンです。
 
 
ザ朝食、230円。
 
中にハムを包みケチャップで味付けしたサクサクパンです。
 
 
お店は大野城駅前の道を春日南通りの方へ向かえばあります。
 
 
Pancosao(パンコサオ)  住所 春日市春日公園7-24 白石ビル102 電話 070-8414-2787
 
営業時間 9:00〜18:00 売り切れ次第閉店  定休日 月曜・ 火曜日
 
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
 
食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
 

Pancosaoパン / 白木原駅大野城駅
 
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4


松香台  in.out

2022-02-14 15:12:11 | 福岡市東区
九州産業大学の北門のの「オープンイノベーションセンター」に出来たカフェです。
 
この日は九産大の近くでお昼のお弁当を購入したので此方に立ち寄り朝食用のパンを購入して帰りました。
 
 
カフェの店内に入って見ると接触を避けるため、店頭には商品は無く、店中に掛けられたTシャツにメニューが表示してありました。
 
 
Tシャツにあるパンの中からこの日は3種類のパンを購入してみました。
 
 
ベーコンエピ150円。
 
ベーコンを練りこんだ生地を麦の穂状に焼き上げたパン、フランスパン生地を使ってあるんで脂質少な目のパンです。
 
 
カレーパン150円。
 
カレーは自律神経を整え食欲を増進させますが此方は脂質が高いので食べすぎ注意です。
 
 
チョコパイ150円。
 
表面にきび砂糖を振りかけてあるチョコたっぷりでコーヒーによく合うパイです。
 
 
お店は九州産業大学の北門にあります。
 
 
in.out  住所 福岡市東区松香台2-3-1 九州産業大学 オープンイノベーションセンター  
 
電話 092-673-5164 営業時間 8:00~17:30(L.O17:00) 定休日 土曜、日曜、祝日
 
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
 
食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
 

in.outカフェ / 九産大前駅香椎花園前駅
 
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3


AD


グルメ ブログランキングへ