薄っぺらな(厚さ 0.25ミリ)カーボンブレードにシャフトを通す細い真鍮パイプを取り付けます。取り付ける角度はジグを自作して、ブレードの70%の位置で26,6°の角度になる様に取り付けます。この部分は結構な力が掛かるのでしっかりとした補強が必要です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/281899735e57fb78bf1bbc2b6d152ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/d10f277730cc9c2f8e8ed07d7e4ac857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/fe1f0f2c07dd68398e6ed44e75b429e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/5b243ff14147e871dccd6d98739f3900.jpg)
裏側は1,2ミリの航空べニア、表は3ミリのメディアムバルサを加工して貼り付けます。補強材の製作は材料に初めに斜めに穴をあけ、その後、ブレードのカーブに合わせて削って、少しづつ調整、加工を繰り返しながら、合わせてゆき接着します。というわけで、チョット手間が掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/281899735e57fb78bf1bbc2b6d152ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/d10f277730cc9c2f8e8ed07d7e4ac857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/fe1f0f2c07dd68398e6ed44e75b429e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/5b243ff14147e871dccd6d98739f3900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/52e589b311d5fe34f637b5bd5e38f1ea.jpg)