iphone や ipot は 小さなPCでもありますから
充電したい時など USBケーブルでPCと繋ぐことができるんです。
そのとき カメラあるいは携帯電話として認識されるようで
画像を取り込むソフトが起動する場合もあります。
しかし、ウィンドウズ7のPCを買ってから
なぜか 充電はできても 画像の入ってるDCIMというフォルダはPCから見ると空・・
おかしい。・。。
ずっと前からいろいろ探してましたが、
なかなかいいHPにたどり着けない。
デバイスを入れなおすとかいろいろ言われてましたが
もっとも簡単な方法
実は パスロックをかけているiphone は ウィンドウズ7では DCIMの
中身が見えなくなるらしいです。
ウィンドウズXPだと問題ないのですから不思議
解決方法として iphone の設定で ロックをはずすと
見えるようになりました。
充電したい時など USBケーブルでPCと繋ぐことができるんです。
そのとき カメラあるいは携帯電話として認識されるようで
画像を取り込むソフトが起動する場合もあります。
しかし、ウィンドウズ7のPCを買ってから
なぜか 充電はできても 画像の入ってるDCIMというフォルダはPCから見ると空・・
おかしい。・。。
ずっと前からいろいろ探してましたが、
なかなかいいHPにたどり着けない。
デバイスを入れなおすとかいろいろ言われてましたが
もっとも簡単な方法
実は パスロックをかけているiphone は ウィンドウズ7では DCIMの
中身が見えなくなるらしいです。
ウィンドウズXPだと問題ないのですから不思議
解決方法として iphone の設定で ロックをはずすと
見えるようになりました。
おんなじトラブルでさまよっていてたどり着きました。
そんな仕掛けがiphoneにはあるんですね。
確かにパスコードを外すことで見えるようになりました。
前は見えていた記憶があるのですが、それはXPだったのでしょう。
ありがとうございました。
今更のお礼・・遅くなってごめんなさい