名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

急に極端に寒くなりました。。。

2010年12月17日 01時31分13秒 | 部員日記
今回は、ある日帰りの地下鉄で武馬さんの「今週わりとヒマなやついる?」という言葉を

何か楽しいことにでも誘ってもらえるのかと勘違いし暇人立候補したところ

「じゃあ、ブログ回すからよろしく。。」

と見事につられてしまった村松が更新します。。



最近は部活の時間に、来週から始まる耐震工事のためにひたすら片付けをしていました。

どこにこれだけモノが入っていたのか?!と思うくらいどんどん色々なものが出てくる次第です。

体力的には全く疲れないのですが精神的に萎えてきます。

ダンボールに詰めども詰めども出てくる物の多さに辟易します。

中には、

T屋先輩の大事な講道館登録証やS本先輩の年間土日入講許可証、

持ち主不明のトヨタのキーなど

忘れたままでよいのだろうか?というようなものまでもが出てきました。

どこから手をつけてよいのかわからないほどの荷物も、

暇な時間を見つけては片づけてくださる中ノ森主将や、ケガが発覚し練習に参加できない森本先輩と、

すり傷ごときでガチガチに肘を固定してしまった畔柳君の助力もあり、

着々と片づけは進んでいます。



片付けをするのはいいのだけれど、やっぱり柔道をやっている先輩・同期のアツい姿を見るとうずうずしてきます。

今日も打ち込みをしてしまいました。

やって痛くない動作はどんどんやっていこう!と思っています。

次の七帝まで半年もないので、ケガで時間をロスした分

どんどん追い込んでいきたいと思います。





そろそろ、次の人にバトンを渡したいと思います。。。

次は、加藤のちーちゃんに回します!

皆さんご存じのとおり、彼は僕の元後輩であり現同期であります。

一時は何かと噛みつかれイライラもしましたが、

今では僕には噛むほどの価値もないと悟ったのか、おとなしく、

逆に尊重してくれるような気づかいも見せてくれるようになったいいヤツです。

だけど相変わらずKやなぎ君には噛みつきます。

Kやなぎも負けずに反論します。

その様は実に滑稽で、おしゃべりな僕が完全に聞き役に回るほど面白いのです。

彼は何事に対しても真面目な人間です。

柔道も頑張っていますが、勉学にも励んでおり、

成績は柔道部同期の中ではトップです。

授業も部活もバイトも休みません。

めんどくさいから、ちょっとだるいからと授業を切ってしまう僕のようなダメ人間とは違い、

しっかりと講義にも出ているようです。

その柔道スタイルと性格から武馬先輩の再来と言われています。

類は友を呼ぶのか、練習ではいつも組んでいます。

さながら師弟のようです。

私生活でも完全に師匠・武馬先輩の跡をたどっているようです(笑)

年下ではありますが、見習うべきところを多く持った、できた人間です。

完璧主義(神経質?)故に融通が利かないことが玉にキズですが。。。





昨日今日と急に寒くなり、無性にコタツが恋しくなった今日この頃。。

急激な温度変化は体調を崩しやすくするようですが、

風邪などひかないようこの冬を乗り越えたいものです。



それじゃ、ちーちゃん、次は任せた!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おはようございます。 | トップ | どんたく2回戦 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽して単位をとることがカッコいいと思っていた (在学OB)
2010-12-18 00:37:31
 僕にとって、今のストイックな現役生の姿は眩しすぎて見れません(笑)
 みんな優秀ですね~。 
 あと話とは関係無いですが、〇君の表記がどんどん適当になっているようなwww


まさか、あの方が降臨されたのでしょうか??
返信する
 (情報工学コースに行った人)
2010-12-17 21:32:41
異議あり!!w
返信する
Unknown (Unknown)
2010-12-17 18:08:56
電情にもようやくエリートか、胸が熱くなるな
返信する
ホコリまみれの… (kuroyanagi)
2010-12-17 10:14:35
道場正面の額縁を外した瞬間にホコリまみれのテニスボールが十何個と落ちてきたのはさながらドリ○のコントのようでした
返信する

コメントを投稿

部員日記」カテゴリの最新記事