どうもこんばんは、久しぶりの投稿のような畔柳です。
先日、8月の9日~11日の間、名古屋大学にて高校生合宿が行われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
今回は村松が主担当として尽力してくれした。
私は裏方担当として色々したつもりです。
さて、今回の高校生合宿では、
A日程(9日~10日)
B日程(10日~11日)
C日程(9日~11日、A日程とB日程の複合)
という3種類のコースを用意したわけですが、
どのコースも多くの高校生が参加してくれて、合宿所もかなりの人数で溢れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
そのため目黒と自分は平野先輩の家で泊まらさせてもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
(そのため、ってほどでもないけど)
この合宿はかつて、前主将Nノ森先輩、H野先輩、K塚先輩、S木、S山、M黒、K柳が参加した、合宿に参加すれば名大に受かるんじゃないかうんとかかんとかと、一部では言われてるような気がしないでもない合宿であります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今回の合宿では午後練習からスタートし、午後・次の日の午前と、練習では二村師範、小川監督、多くの先輩方から技を教えてもらう機会が多く、高校生はいつもとは違う練習ができたのではないでしょうか?
午後の練習後はシャワーを浴び、今回初の試みとして夕食を生協の食堂で食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
ほとんどの高校生にとって「学校の食堂」というのは初の体験だったと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
夕食後は、工学部5号館に移動して講義を行いました。
今回の講義では、OBで名城大学教授の小高先輩に物理を教えていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
特製のレジュメまで用意していただき、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
また、数学は某学習塾で教鞭を振るっている村松が自ら教壇に立ちました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
まぁ彼はしゃべりが上手ですから、とニヤニヤしていたら、10日では村松と同じ塾で働いてる自分も教壇に立たされました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しゃべりでは勝てないので、数学の理解度で勝負してみましたが、どうだったでしょうか?
個人的には自分が教壇に立ってから大学生が集まってきたのはかなり焦りましたが…
講義が終わった後は、山の上合宿所に戻って就寝という感じです。
この辺でやっと安息の時がやってきた村松・畔柳(+α)は銭湯に行ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
こういう時の銭湯って気持ちいいですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
朝食は朝倉が中心となって豚丼・牛丼を作ったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
ホントは自分も朝食を食べたかったのですが、思いっきり寝過ごしたので自分が行った頃には朝食が無くなってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後午前の練習を行い、解散という流れでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_aries.gif)
その後は打ち上げでした、が、
三次会のカラオケで公開処刑にあったのでここでの内容は割愛させていただきます!
とまぁ、打ち上げ自体は比較的平和だったと思いますが?
瓜谷部長、山本先輩、高橋先輩、池永先輩、久保先輩、中川先輩、武馬先輩、ご馳走様でした
先日、8月の9日~11日の間、名古屋大学にて高校生合宿が行われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
今回は村松が主担当として尽力してくれした。
私は裏方担当として色々したつもりです。
さて、今回の高校生合宿では、
A日程(9日~10日)
B日程(10日~11日)
C日程(9日~11日、A日程とB日程の複合)
という3種類のコースを用意したわけですが、
どのコースも多くの高校生が参加してくれて、合宿所もかなりの人数で溢れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
そのため目黒と自分は平野先輩の家で泊まらさせてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
(そのため、ってほどでもないけど)
この合宿はかつて、前主将Nノ森先輩、H野先輩、K塚先輩、S木、S山、M黒、K柳が参加した、合宿に参加すれば名大に受かるんじゃないかうんとかかんとかと、一部では言われてるような気がしないでもない合宿であります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今回の合宿では午後練習からスタートし、午後・次の日の午前と、練習では二村師範、小川監督、多くの先輩方から技を教えてもらう機会が多く、高校生はいつもとは違う練習ができたのではないでしょうか?
午後の練習後はシャワーを浴び、今回初の試みとして夕食を生協の食堂で食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
ほとんどの高校生にとって「学校の食堂」というのは初の体験だったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
夕食後は、工学部5号館に移動して講義を行いました。
今回の講義では、OBで名城大学教授の小高先輩に物理を教えていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
特製のレジュメまで用意していただき、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
また、数学は某学習塾で教鞭を振るっている村松が自ら教壇に立ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
まぁ彼はしゃべりが上手ですから、とニヤニヤしていたら、10日では村松と同じ塾で働いてる自分も教壇に立たされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しゃべりでは勝てないので、数学の理解度で勝負してみましたが、どうだったでしょうか?
個人的には自分が教壇に立ってから大学生が集まってきたのはかなり焦りましたが…
講義が終わった後は、山の上合宿所に戻って就寝という感じです。
この辺でやっと安息の時がやってきた村松・畔柳(+α)は銭湯に行ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
こういう時の銭湯って気持ちいいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
朝食は朝倉が中心となって豚丼・牛丼を作ったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
ホントは自分も朝食を食べたかったのですが、思いっきり寝過ごしたので自分が行った頃には朝食が無くなってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後午前の練習を行い、解散という流れでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_aries.gif)
その後は打ち上げでした、が、
三次会のカラオケで公開処刑にあったのでここでの内容は割愛させていただきます!
とまぁ、打ち上げ自体は比較的平和だったと思いますが?
瓜谷部長、山本先輩、高橋先輩、池永先輩、久保先輩、中川先輩、武馬先輩、ご馳走様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)