いつもお世話になっております。
柏原教室の長瀬です
今日は真面目に「~」はいれません(笑)
あと100日ある
あと50日ある
あと30日しかない。
あと10日・・・
そしてついに、
明日!
時間が過ぎるのはとても早いですね。
いつも、
まだあと○○日
と考えていた時期を反省してしまうのは人間の性でしょうか
(笑)
おそらく塾生の中にも、
上記のような心境の生徒がいると思います。
良い経験ですね。
私たち大人はそうそう自分を変えられませんが、
生徒たちは今からいくらでも変わっていけます
これを機に、
何かをする時は
「前もって計画しておく」
そして、
「先延ばしにしない」
このふたつを身につけていってほしいですね。
次のテストまで・・・
とか待ってたら時期が空き過ぎるので、
ちょっとしたことから始めませんか?
例えば!
「図書館に本を返す」
「足りないものを買いに行く」
日常の些細なことから、
「思いたったら行動」
これを続けると、
いざって時に動けるようになるのではないでしょうか。
ま、難しいですけどね(笑)
私がこの1年間ずっと生徒に言い続けてきたこと
「春一緒に嬉し泣きしたいから、しんどいやろうけど一緒にがんばろう。」
まだ公立もありますが、
心から応援しております。
頑張れ!!
長瀬
柏原教室の長瀬です

今日は真面目に「~」はいれません(笑)
あと100日ある
あと50日ある
あと30日しかない。
あと10日・・・
そしてついに、
明日!
時間が過ぎるのはとても早いですね。
いつも、
まだあと○○日
と考えていた時期を反省してしまうのは人間の性でしょうか

おそらく塾生の中にも、
上記のような心境の生徒がいると思います。
良い経験ですね。
私たち大人はそうそう自分を変えられませんが、
生徒たちは今からいくらでも変わっていけます

これを機に、
何かをする時は
「前もって計画しておく」
そして、
「先延ばしにしない」
このふたつを身につけていってほしいですね。
次のテストまで・・・
とか待ってたら時期が空き過ぎるので、
ちょっとしたことから始めませんか?
例えば!
「図書館に本を返す」
「足りないものを買いに行く」
日常の些細なことから、
「思いたったら行動」
これを続けると、
いざって時に動けるようになるのではないでしょうか。
ま、難しいですけどね(笑)
私がこの1年間ずっと生徒に言い続けてきたこと
「春一緒に嬉し泣きしたいから、しんどいやろうけど一緒にがんばろう。」
まだ公立もありますが、
心から応援しております。
頑張れ!!
長瀬