【生徒・保護者向け】インフォメーション2013年1月号.pdf
「20131.pdf」をダウンロード
スマートフォンでも閲覧は可能ですが、PCからをおススメします!!
今後も配布物などをアップロードしていきますので、PCのメールアドレスにこのブログのURLを転送してください!!
http://meiko.blogzine.jp/meiko_staff/
あかし
皆様、明けましておめでとうございます!
金剛教室 坊谷です。
年賀状もいただき、誠にありがとうございました
私は生徒への年賀状で「寝正月に注意!」と書いておきながら
がっつり寝正月でした。。。
初詣も「寝てたから」という理由で置いていかれる始末でした。
でももう正月気分は完全に抜けております(当たり前ですが)
話は変わって、昔「芸能人は歯が命」というCMがありましたが
受験に向けてのこの時期歯医者に行かれることをお勧めしたいと思います。
なんでこんな時に~!というタイミングで痛くなったり、腫れたりするんです。
体調不良で誘発されたりもします。今朝私も定期メンテナンスに行ってきました。
特に受験生は私立入試まで残り30日ですから、ぜひ診てきてもらってください。
今年は韓国にいくぞ!
できればシベリアにも行きたい!無理か!?
スイスの登山鉄道にも惹かれる!
今年もよろしくお願い致します!
こんにちは!
新金岡教室の星野です。
皆様、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
さてさて、年が明けたと言う事で、今回は初詣のお話をさせて頂きます。
昨年は喪中という事もあり、初詣は行かなかったのですが、今年は行ってきました。
新金岡の方々はおわかりでしょうか?
そう、今年は金岡神社に初詣に行って参りました!
・・・行ったのは元旦ではなく、1月6日なのですけどね(笑)
けど、せっかくこの地域にご縁ができたので、こちらを選ばせて頂きました。
受験生も在籍していますので、合格祈願などなど、多くの事を祈願させて頂きましたよ。
そして、初詣と言えば気になるのがおみくじですが・・・
末吉でした。
なるほど、控えめにして教室を治めれば、幸が来るのですね。
教室に幸が来るよう、肝に銘じておきます!
さてさて、行った日が日曜日という事もあり、金岡神社から
竹内街道を三国ヶ丘方面へ向かい、近辺を散策していました。
そのへんで、丁度昼食時となったので・・・
~~本編なのかおまけなのか?~~
ラーメンブログ
三国ヶ丘:実咲庵「辛辛あぶらかすラーメン特盛」
中環沿いにある、魚介豚骨系のつけ麺が名物のお店です。
が、持ちネタにつけ麺がいくつかあるという裏事情も考慮して、ここはラーメンで攻めました。
名前と色の通り、辛口です。
星野は激辛が好きなので、この「辛口」という言葉はあまりあてにしないでくださいね。
「あぶらかす」は、いわゆるホルモンを揚げて刻んだものです。
「かすうどん」のかすと同じで、プルプルとして甘味と旨味があります。
非常に脂っこいビジュアルですが、白髪ねぎと刻みネギが入っていて、
細麺でもあっさり頂けます!
もし替え玉が注文できれば・・・新年早々もち太りではなくラーメン太りは確定でした!
皆様、あけましておめでとうございます。
北野田教室の成山です。
生徒から年賀状を何枚も頂いて、嬉しい気持ちで今年を迎えられました
今年も楽しくがんばって参りますね
さて。堺市では昨日から、それ以外の市では今日から学校のところが多いのではないでしょうか。
今の学年、最後の学期が始まりましたね。
そして、受験生は、公立入試までもうあと一ヶ月となりました。
もうすでにご存知かと思いますが、今年の公立前期からは全員が「小論文」を書くことになります
普通科では400字を20分、専門学科では600字を20分です。
先日、北野田教室でも模試を行った際、小論文を書いてもらいましたが、かなりの生徒が「全然時間が足りなかった」と言っておりました。
20分というのは結構短い時間なのです
保護者の方々にお願いしたいのは、「お子様に絶対に練習をさせてほしい」ということです。
というのは、作文や小論文と聞くと「適当に書いといたら、部分点を何点かもらえるでしょ」とかる~く考えてらっしゃる方が実に多いんです!!
今回、普通科が前期で受けられることになり、当然倍率は上がります。
英数国50点満点にプラス、小論文はなんと30点もの配点があります。
もし、3教科のうち、不安な教科があるとすれば、小論文は強い味方です。
何故なら、小論文は「何度も練習すれば、結果に出やすい」からです。
もちろん、一人で練習しても意味がありません
「他人に添削してもらう」という作業が不可欠です。
先日、生徒の小論文を添削していたとき、
①話し言葉・方言などの多用(自分の使っている言葉を、方言と知らない子が多いこと・・・)
②小論文の文章の構成を知らない(序論・本論・結論)
③記号の誤用(、や。「」など)
など、すべての生徒に気になるポイントがありました。
でも、怖いところは、生徒は自分の文章を読んでも「どこがおかしいのかわからない」
んです。
当たり前といえば当たり前なんですが。
何故なら、小論文なんて、書いたことがないから。
その状態で入試にいくなんて言語道断
入試当日を「初めて小論文を書く日」にしないように、明光で練習しましょう!!
受験生のご家庭には「受験作文・小論文トレーニングのお知らせ」というプリントが配布されていると思います。そちらでお申込ください。
詳しくは各教室のスタッフにお尋ねください
それでは、最後までお読み頂き、ありがとうございました
成山