銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

NHKラジオの新年度語学講座

2008-03-24 12:53:12 | あきかぜ便り~日記
3月31日から新年度の語学講座が始まります。

NHKラジオでは第一放送も大幅な改組が行われるようですけど、第二放送の語学講座も大きく変化しますね。番組のよっては放送時間が変わるものも出ているようですから、通年で利用している人はNHKのウェブサイトをチェックしておきましょう。テキストにも語学講座のタイムテーブルが出ています。

昨年度からデザインがモノトーン調になった語学講座のテキストは、新年度版も2007年度を踏襲したもののようです。一つだけ趣が異なるのは背表紙です。先ほど気がついたことで、英語系のテキストは背表紙の上が赤、ドイツ語はエメラルドグリーン(?)になっています。英語系は講座が異なっても同じ赤になっていますので、もしかしたら言語ごとに識別色を付けたのかもしれません。

他の言語、たとえばフランス語とか中国語の講座も違う色になっているのかは書店で確かめてみる必要がありますが、テキスト4月号のドイツ語・英語のテキストで見る限りでは背表紙での区別がつきやすく思います。この点では好意的に受け止めたいです。
(^^)

昼休みの一時、新しいテキストに目を通しています~♪


***
ラジオ語学講座のお伴に!
#わたしも欲しいアイテムです

語学講座だけではなく、NHK「ラジオ深夜便」を録音するのにも使えそうです。ラジオが好きな人には使い道が広がりそうですね。


トークマスタースリム



ラジオサーバー




Edy機能付きANAマイレージカードが届きました

2008-03-24 09:38:04 | あきかぜ便り~日記
私が持っているANAのマイレージカードは結構年数が経過しています。それに何も機能がついていない基本的なカード。ちょうどANAでEdy付きのカードに無手数料で切り替えるキャンペーンを行っていたので、先日の航空券予約と一緒に申し込んでおきました。

クレジット機能はいらないけど、Edyが使えると便利かなと思っていたので、これは良い機会ですから即座に申し込み~♪っと。

私の暮らしのエリアでは電子マネーが使えるシーンがどんどん増えています。一番利用しているのはJRのSuicaですけど、交通系カードの欠点はチャージの上限が2万円というところ。お買い物電子マネーとしては少し力不足を感じてしまうのですね。

その点、Edyは5万円までチャージできるそうなので、とても魅力を感じてしまいます。日用品の買い物では5万までチャージできる機能は頼もしいです。たとえチャージにポイントが付かなくても、支払いの利便性を考えると利用価値はまだまだあると思います。

日常生活でクレジットカードを表に出したくないシーンがあるのは事実ですから、電子マネーでの支払いは有力な代替手段です。その電子マネーを使う場合に選択肢が増えるのはメリットが大きいでしょう。


***
このような思いでEdy付きカードに乗り換えました。

申し込んであったカードが届き、ワクワクしながら封筒を開封。カードを台紙から取ると・・・アリャリャ??両面テープごとカードが取れました。普通なら両面テープが台紙に残るはずなのですけど。

カードにへばりついた両面テープは高級素材なのかどうか分かりませんが、なかなか頑丈な厚手の素材でして、ピッタリとカードにくっついて剥がれないのです。
「ベタベタするし、困った!」

しばし悩んだ揚げ句、針で両面テープの端を引っかけるように持ち上げると、カードと両面テープの間に空気層ができて、あっさりと剥がれました。

そもそも両面テープが台紙にしっかり固着していれば良いのでして、根っこの部分から剥がれてしまわないよう改善して欲しいですね。
>ANAさん


***
うまく両面テープも剥がれたことですし、チャージをしておきましょうね。
シャリーン♪