昨日の一日を思い返すと一回も財布を開いていませんでした!
もちろん家から一歩も出なかったと言うわけではなく、バスもJR線も乗り、食事も買い物もしていますょ。でも、財布を一度もバッグから出さずに終わりました。
エッと~なぜ??
答えはSuicaの電子マネー。
昨日はSuicaで全てが完結してしまったわけです。私はSuicaの電子マネーを積極的に利用していますが、実際は一日の流れの中で現金を使わないとならない場面が必ずあるものです。しかし昨日はSuicaだけの支払いで一日が過ごせてしまいました。
これは初めての経験です。
(*_*)
***
昨日の一日を見てみると・・・
出先で利用したバスはSuica対応でした。JR線利用時にオートチャージが実行されて電車は自動精算、食事も駅の施設を利用したためSuicaで支払いました。夕方は大手量販店での買い物をして、さらに本屋での買い物もしました。最後の買い物も全てSuicaでした。ついでに昼過ぎにお茶も買いましたね。コチラも駅の自動販売機の利用だったためSuicaで「ピッ!」です。
確かにSuicaで完結しています。
最近は急速に電子マネーの利用エリアが拡大して、東京のコンビニでもICOCAのマークが表示されるくらいですからね。電子マネーだけで生活上の支払いが完結してしまうのも当たり前なのかもしれません。
まあ、冷静に考えれば「当然」と言えそうですが、実際に私自身の生活で現実化してしまうと、やはり驚きを感じてしまうもの。Suicaに代表される電子マネー勢力の拡大はスゴイですね。
電子マネーの力に驚きつつも既に「犬のマーク」の電子マネーが気になっているのですが・・・
(^^;
もちろん家から一歩も出なかったと言うわけではなく、バスもJR線も乗り、食事も買い物もしていますょ。でも、財布を一度もバッグから出さずに終わりました。
エッと~なぜ??
答えはSuicaの電子マネー。
昨日はSuicaで全てが完結してしまったわけです。私はSuicaの電子マネーを積極的に利用していますが、実際は一日の流れの中で現金を使わないとならない場面が必ずあるものです。しかし昨日はSuicaだけの支払いで一日が過ごせてしまいました。
これは初めての経験です。
(*_*)
***
昨日の一日を見てみると・・・
出先で利用したバスはSuica対応でした。JR線利用時にオートチャージが実行されて電車は自動精算、食事も駅の施設を利用したためSuicaで支払いました。夕方は大手量販店での買い物をして、さらに本屋での買い物もしました。最後の買い物も全てSuicaでした。ついでに昼過ぎにお茶も買いましたね。コチラも駅の自動販売機の利用だったためSuicaで「ピッ!」です。
確かにSuicaで完結しています。
最近は急速に電子マネーの利用エリアが拡大して、東京のコンビニでもICOCAのマークが表示されるくらいですからね。電子マネーだけで生活上の支払いが完結してしまうのも当たり前なのかもしれません。
まあ、冷静に考えれば「当然」と言えそうですが、実際に私自身の生活で現実化してしまうと、やはり驚きを感じてしまうもの。Suicaに代表される電子マネー勢力の拡大はスゴイですね。
電子マネーの力に驚きつつも既に「犬のマーク」の電子マネーが気になっているのですが・・・
(^^;