先日から風邪気味だったので、体温を測ろうと体温計を取り出してみると、何と39.5度の表示!!!

デジタル式でない古いタイプの体温計なので、室温の上昇とともに水銀柱が上昇して、そのまま猛暑の痕跡を残していたのでしょうね。
わたしは体温計を使い終わったら必ず水銀柱を下げておくので、この表示はそのまま周囲の温度を示していると思います。それに、ここ最近は39度台の発熱はしていないし・・・やはり周囲の温度以外はあり得ません。
そもそも常用しているアレルギーの薬(錠剤)と一緒に、いわゆる冷暗所に保管していても39度ですから、今年の夏がいかに暑かったかという証拠になりそうです。
改めて熱中症に対する対策の重要性を思い知らされました。人の平熱をはるかに越えていますので。
***
ちなみに体温を測ったら、37.5度でした。う~む、夏風邪みたいです。
#夏バテかな??

デジタル式でない古いタイプの体温計なので、室温の上昇とともに水銀柱が上昇して、そのまま猛暑の痕跡を残していたのでしょうね。
わたしは体温計を使い終わったら必ず水銀柱を下げておくので、この表示はそのまま周囲の温度を示していると思います。それに、ここ最近は39度台の発熱はしていないし・・・やはり周囲の温度以外はあり得ません。
そもそも常用しているアレルギーの薬(錠剤)と一緒に、いわゆる冷暗所に保管していても39度ですから、今年の夏がいかに暑かったかという証拠になりそうです。
改めて熱中症に対する対策の重要性を思い知らされました。人の平熱をはるかに越えていますので。
***
ちなみに体温を測ったら、37.5度でした。う~む、夏風邪みたいです。
#夏バテかな??