エレキギターはテレキャスでいこうと決めていたのですが、オークションで超お買い得な(そうな)SGを発見
見事に落札いたしました
トーカイの82年製です
所々小さなキズはありましたが、想像以上にキレイで驚きました
前のPUはイマイチでしたが、後のPUは申し分ない状態です
しかしギター改造おじさんとしては、やっぱりGibsonのPUを付けてやりたい
タイミングがいいことに、Gibson57クラシックが2個セットでオークションに出てるではないか
上がトーカイオリジナルPU
下が57クラシック
57クラシックにはちゃんとPAFのシリアルシールが付いておりました
まぁこれがなきゃ、私のような素人にはさっぱり見分けがつきませんが
<
<
どこのものかわからんPOTやセラミックコンデンサが付いております
今回はフロント、リアのVoをSCUD製に変えました
日本製ギターの部品は殆どミリ規格です
ミリ規格のPOTがSCUD製しかなかったので、そうなりました
そしてリアのコンデンサをヴィンテージエレクトロニクス製に変えました
フロントはまたトーンを変える時に変えてみようと思います
お買い得だということで飛びついてしまったギターでしたが、これが非常に弾きやすい
いや~ビックリでした
PU交換して、音が前に出るというか、ハッキリしたように感じられます
また頑張って練習しようと思います