ウチの前の道で試験したときは十分な電波を計測できていた
映らないはずは無いウチに来て調べるって言って来た
おお~それぐらいしてもらわんと、こっちも怒りが収まらん
と、快諾したが、ちょっと待てよ
十分な電波が計測できていたなら、やっぱりウチの受信レベル10~15ってのがおかしいだろ
それに、もしNHKが来て、映る様になったら、その場でNHKの受信料を取られかねないな
やっぱり、ウチのアンテナに何か不備があるに違いない
もう一度徹底的に調べなおした
そもそも受信レベルが0ならまだしも10ってのがよく分からん
受信してるってことだろ
てことは、アンテナは悪くないケーブルも悪くない
買ったホームセンターに電話して確認したら、なんとー
「えぇー」
俺が買ったのはブースターじゃなく、UHF・BSの混合機だった
ということで、ブースター買って着ければテレビが映るようになる可能性大
ネットで安いの探すが、どこも売り切れ状態
やっと在庫があるとこ見つけて、早速土曜日着で注文
さて今朝は快晴風もなし
絶好の屋根作業日和ですな
まずは先週壁に取り付けた支柱にコーキング処理
ブースターはUHFのみ増幅器だと8,000~10,000円くらいで売ってます
UHF+BSだと秋葉原では25,000~30,000円くらいで売ってましたが、ネットで16,400円でした
もうここまで来たら、BSまで付けちゃうしかないでしょ~
パラボラアンテナは5,980円やっぱ買い物はネットの時代だね
混合機を着けた時から、なんかおかしいと思ってたブースターの電源供給
今回はきっちり電源器がありますので、コンセントに繋ぎまして、BSとUHFの分波器かましてテレビに繋ぎます
ではブースターとパラボラアンテナを持って屋根にあがります
「おおーあっさり映った」
受信レベルは50~60ってとこ
続いてパラボラアンテナ
「映ったー完璧」
BS・CSはいったい何チャンネルあるんじゃー
こりゃ見きれんな~ 以上