バリに行ってる間にタンドラにカメラを取り付けた
正面と右サイド
色々調べたんだけど、日本製のカメラだと1個3万円くらい
高過ぎだろ
ネットで安いカメラは2000~3000円で売ってました
でも怪しいので、一応1年保証のついてるCCDカメラを7000円で見つけた
普通はカーナビのモニターに切り替えスイッチで映すんだけど、運転しながら、イチイチ切り替えなんてやってられないので、別でモニターを付けることにした
モニターがまた日本製だとめちゃくちゃ高い
高いくせに2画面表示ができない
どうした日本メーカー
結局2画面表示が必要なので、これまた中国製だか台湾製だか分かんないけど1年保証付きのルームミラーに取り付けるタイプを買ってみた
カメラとモニターは揃ったが、DIYで取り付けはちょっと
やっぱり専門業者にお願いした
一応アメ車だし、持ち込み品だし、色々言われるかな~って思ったけど全然気持ちよくやってくれた
当初取り付け料金を55,000円て見積もられたけど、引き取りに行ったら思ったより簡単に取り付け出来たから45,000円でいいよって言ってくれた
ということで常時モニターで正面と右サイドを確認できるようになり運転しやすくなった
成田を11時半発ということで朝8時半くらいに空港へ行きました
連休前ということで、空港は空いてました
時間を持て余してしまい、空港で5000円ほどルピアに換金してみました
1円=79,000ルピアくらいでした
高いのか、安いのか、さっぱり分かりません
とりあえず急にお金が必要になっても困るので、まぁ良し
初めてガルーダインドネシア航空を使いました
非常に良かったです
CAさんは若くてキレイだし、毛布は分厚いし、モニターは一席に1個づつ付いてる上、映画など個人で選んで好きな時に見ることが可能です
映画は最新の物からちょっと前の物で20本くらいから選択できます
食事はどこでも同じようなものでした
7時間ほどでデンパサールに到着
時差は1時間です
空港の換金所では1円=94,000ルピアの表示でした
とりあえずここはスルーして、お迎えの車に乗ったのは18時半過ぎてたかな
宿泊地のサヌールへ向かいます
途中道路が混んでて1時間くらいかかった
バリの街は左側通行だからか、走ってる車は日本車ばかり
見たこともないダイハツやスズキのワンボックスカーをたくさん見ました
日産、スバルはほとんど見てない気がします
ホテルについて早速晩ご飯を食べに街に出ました
あちこちに換金の看板が出てます
1円=97,000ルピアから101,000ルピアまで色々
成田の79,000ルピアはなんだったんだと思いつつ、一番高い101,000ルピアの店で1万円を換金しました
ダナウタンフリガン通りには色んなレストランが立ち並んでました
初日は中華料理、2日目はバリ料理、3日目はインドネシア料理
どれもおいしかったです
ビンタンビールはラージサイズで30,000~40,000ルピア
2人分の食事代は毎晩2500~3000円でした
日本で外食した際の半額以下ですが、思ったより高いイメージでした
バリってもっと汚くて安い店がたくさんあると思ってました
これならフィリピンのセブ島の方が安いですね