R100RSに使うつもりで買ったテールランプ
ハーレーのテールランプが切れてるので、これを取付ようと思う
このテールランプの土台には少しアールがついてる
ハーレーのフェンダーはフラットなので、ゴムとスポンジで干渉台を作製
用意が出来たので市原のバイク屋へ向かう
バイク屋に来たのは前タイヤがブルブルブレるから
見てもらったけど異常なし
やっぱりキャリアで荷物積むとそうなっちゃうってことなのかな~
タイヤの要件ついでにテールランプを付け替えてもらった
取付ネジ穴の間隔は買う際に確認してたのに、合わず
干渉台があるので、半ば強引にボルト止め
さらにナンバープレートのネジ穴間隔まで大幅に合わなかった
結局ドリルで穴開けて取付
1時間半もかかってしまった
気楽に頼んだけど、本当に申し訳ない
それでも無事に取付できてスッキリした